さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2018年06月29日

北海シマエビ

今日は尾岱沼で第58回「尾岱沼えびまつり」6月30日、1日との2日間
今年も打瀬舟によるシマエビ漁の写真撮影を計画したのですが、野暮用が出来行けませんでした
昨年、尾岱沼漁港特設会場で尾岱沼産北海シマエビ、尾岱沼産あさり即売に参加楽しんできました
お天気は小雨模様、ランチには「北海海老丼」を2日間、食べまくりました(笑)
本日は雨・・・そんな事を頭に生協に行くとその「北海シマエビ」が売っていた
今までにこちらでは並んで居るのが見られ無かったように思いました・・・型は小さめ貧弱???
現地でも早くに並んだのですが、大きい物は数人購入しただけで、その場締め切られました
早くに並んで居ましたが手には出来ませんでした(´ノω・。)クシュン

「北海シマエビ」
産地は根室市とある・・・まずは手に入っただけで今年は我慢でしょうか?
食べては北海シマエビの味が楽しめるだけで、殆ど身が無い!(笑)

☆海老大好き人間、まずは手に入っただけで喜ばないとね?現地は遠すぎだものねぇ~(笑)








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:42Comments(2)手作りと食物

2018年03月26日

旬 蕗の薹のお土産

12℃/ 4℃になり、蕗も食べ頃ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
急がなくてはと、早朝より近くから食べ所の物をお友達にお土産として持参しました
未だ、小さく探すにはやっとの芽吹きですが、お友達が喜ぶとなれば時期を逃すわけには行きません
日頃のごみ箱を早速新聞で折り、上には小さいな折り紙で折った鶴を添えてみました(✿╹◡╹)

「蕗の薹」
今朝に出かけ前にお土産用として積んできました

お土産用には先日から新聞でのごみ箱ケースを数に合わせて折、
飾りに小さな折り紙で折った鶴を添えお土産用に・・・

残りは少しだけですが、蕗味噌を煮てみました
作り方は味噌と白ごまを油で炒めた物に砂糖を入れ蕗を刻んで混ぜました
これ等も白いご飯に良く合い、とても美味しゅう御座いました(笑)

☆旬の物の味を知っている物は止めれませんね?




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:51Comments(0)手作りと食物

2018年03月25日

雪解けから「蕗の塔」

今日は冬の勉強会と言う事で伊達へ・・・気温は暖かい12℃/ 5℃
気になる春の花もあっという間に花咲まして、もう3月も後1週間になりました
暖かくなると早いもので、蕗蕗の薹も食べ頃になり、お口に入りました(笑)

「蕗の塔」
早速に雪解けから・・・近くの蕗の薹の食べ頃の所から頂いてきました
ここにお住まいでないよそ様のお家の空き地春1番から

やはりのこの美味しい時期を逃すわけにいかず、今年1番の毒見?
今晩の夕食に天ぷらにして頂きました
天汁に大根おろし、春大根は瑞々しく大変に美味しいですね?
作り方として・・・蕗を水で洗い、そのまま天ぷらの粉を解いて油で揚げるだけですが、
灰汁も無く大変にパリッと揚がり、美味しゅう御座いました(笑)

☆庭にも蕗が沢山有るのですが、
 やはり陽当たりの良い個所は早いので、今年も春の山野草を順に楽しみたい!ヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 23:48Comments(0)手作りと食物

2018年03月10日

生の太巻き

今日は4℃/ -2℃ と暖かいが、先日のあの暴風雪辺りから寒さで風邪を引いたらしい・・・
外には控えめにしていましたが、
些か大事にしないと思い筒、2日続きの雨にも合い、風邪も大事にしなくちゃ・・・
その合間にも孫が一人で春休みを利用して札幌からやってきたので、
孫の好きなマグロの太巻きを蒔いた(✿╹◡╹)
あれは幾つ頃だっただろうか?
小学校前では無かったと思うが、お寿司屋さんで鉄火丼をペロリと・・・
その美味しそうな食べっぷりは今も記憶にあり、
そっと夕食にと先日の太巻き同様にテーブルに並べた・・・
そんな思い出話をしながら食べるゆとりの時間は今も懐かしい・・・
孫との会話を楽しみ、その子も今は大学生・・・後、お父さんが迎えに来て帰った!

「生太巻き」
鉄火丼?それとも生太巻き?と尋ねたが?私が太巻きを巻いて見たかったかも知れない・・・
そんな会話を楽しみ、その子も今は大学生・・・後、お父さんが迎えに来て帰った!

具たっぷりと・・・と、言っても太巻きには限度がある・・・どうにか巻く事が出来た

☆孫のお父さんにもお土産に持たせた・・・

☆春休みに子供たちと温泉でもと思うが、それぞれに時間が取れずに最近は行っていない・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:27Comments(4)手作りと食物

2018年03月01日

下仁田ネギ

2月25日に伊達道の駅でお買いもの
そこで伊達産の下仁田ネギを買ってきました(ー_ー)!!
ネギは余り苦手の方でしたが、その美味しさにハマり料理してみました
その美味しい事!ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
作り方は極簡単、串に刺して魚焼きで椎茸と焼き上げました
出来上がりは大変に柔らかく、美味しく頂きました

「下仁田ネギ」
北海道産のネギも売っていますが、鍋に・・・焼いて・・・はこちらが好きデス(✿╹◡╹)

焼きたてにお醤油で頂きました・・・ネギは柔らかく幾らでも食べれるように思いました
向うの野菜はわさび菜、少し辛みが効いた野菜を添えました

☆下仁田ネギは2回目、この軟らかさに惚れましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:38Comments(0)手作りと食物

2018年02月13日

白菜の麹漬け

こちらも昨年暮れに越冬用として漬け置きした白菜の麹漬け
やはり、その時期に漬けなければと秋白菜を1表買いその内の二蕪干して漬け込みました
白菜が新鮮で良かったのか、何時もの年より重石が効きしっとり漬かりました
早速、12月の中には味見してみましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
昨年は鱈の干した物を刻んで居れましたが、今年はシンプルに・・・仕込みました
材料
白菜、人参、生姜、人参、塩、麹に南蛮等

「白菜の麹漬け」
白菜四つ割りにしてその真ん中に包丁が入って居ます


お友達へのお土産でもあり、我が家の自慢でもある?

☆何時ものお袋の味でもある、北海道特有の冬のお漬物は欠かせませんね?
 何せ安価?と言えるでしょう?


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:10Comments(0)手作りと食物

2018年02月12日

鰊の麹漬け

昨年12月12日に漬け置きした鰊の麹漬けが今年も大変美味しく出来ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
麹を入れる事により少し味が浸みるには時間が掛かるので、
一夜漬け、赤蕪の酢漬け等から手を付け白菜の麹漬けより手を付けました
材料
大根、キャベツ、人参、鰊、生姜、昆布、麹、塩、南蛮等
大根は干して、鰊は前の番にお米のとぎ汁に漬け置きし、キャベツは八割程度にカットした物

「鰊の麹漬け」
我が家の定番、やはり手作りに限りますね?(笑)こちらは最近上げた物で、良く漬かって居ました

こちらは同じ麹漬け、食べごろの写真

こちらはお正月明けに初めて上げた物ですが、未だ馴染みが有りませんが、まずの出来栄え

☆今年も美味しく出来き、薄塩が良い感じでした〇


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:18Comments(0)手作りと食物

2018年02月10日

烏賊飯

先日、スーパーに行くとプ~~~と、懐かしい美味しそうな烏賊の香りが店内いっぱいに・・・
そこで、最近高値の烏賊、小型ではあるが烏賊飯にした(✿╹◡╹)
小さい槍烏賊はそのまま料理をすると良いと言われ、一方はそのまま茹でマヨネーズで頂き、
一方は足を抜き、内臓を取り除き、
その中にもち米を入れ足を爪楊枝で止めた物を昆布で砂糖と醤油で烏賊飯とした
味見?
烏賊は小さい割に烏賊飯になり、久々の烏賊飯を堪能しました
烏賊は大変に柔らかく、美味しく頂きました(✿╹◡╹)
一方はそのままの姿で素茹でにして、好みの調味料で頂きました・・・目は取り除きました

小型の槍烏賊で「いかめし」
初めての作品で、お上品に頂きました(笑)

内臓を出すとほんの食べる所の少ない烏賊にもち米を詰めました・・・

こちらはそのままの姿で茹で上げた物も美味しく頂きました

☆こちらも量が沢山に成ったので、先日のお寿司と一緒にお裾分けしました(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 04:28Comments(4)手作りと食物

2018年02月09日

太巻き

先日、恵方巻き用として2本久々にトライしましたが、なんとそこでミス!
子供も大きくなり、自宅でも何年も巻いていない???
それなりのお店屋さんで、購入していた
料理は頭の体操にも宜しいとかで、今日もお友達のお土産に先日の残りの具材で巻いた
海苔も横縦と迷い筒も縦横どちらでも負けるが巻きやすいようであるが、閉じ口は縦が綺麗かな?

お土産用に「太巻き」
1本巻は立て巻、6個カット、卵焼きも入り見た目も綺麗かな?

具は前回の残り物を使いました

先日の烏賊飯と共にお土産にしました

☆今も若彼氏頃共に上手に巻けるのは嬉しかったデス(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:47Comments(2)手作りと食物

2018年01月17日

鏡開き

2018年鏡開きは、一般的には1月11日ですが、
松の内を1月15日とする地域では1月 15日や1月20日に
鏡開きを行うことが多く京都やその近隣では、1月4日を鏡開きとする ところもあります


気温3℃/ -2℃と寒い日が続いていますね?そこで暖かい物を・・・と・・・
私の所では1月の11日ですが、各地の日にちには色々ですね?
我が家では形ばかりですが、お餅に南瓜にしました
鏡開きに昨年買い求めの南瓜「ダークホース」を小豆と一緒に煮てみました
秋に買いだめした南瓜は多少傷みは有った物の美味しく出来上がりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「ぜんざい」
南瓜は栗南瓜、ホコホコで甘さは控えめ美味しかったデス(✿╹◡╹)

☆伊達産の南瓜で、美味しい物が沢山出回っていますね?








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:57Comments(0)手作りと食物

2017年12月23日

22日 冬至

冬至(とうじ・英)は、二十四節気の第22。
北半球ではこの日が一 年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。

冬至にはゆず湯? 「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかない」という
冬至に南瓜?
冬至には「うん」の付くもの食べると「運」が呼び込める?
ニンジン、大根、蓮根、インゲン、寒天、キンカン、うどん等
「うん」の付くもの食べる事を「運盛り」と言い縁起を担ぐ
縁起稼ぎだけでなく、栄養を付けて寒い冬を乗り切ると言う意味もある


早速、縁起を担いで我が家でも小豆を前日よりうるかし、
翌日には南瓜と白玉団子を入れ食べましたが?南瓜は「うん」が付かない(笑)
南瓜はビタミンA、カロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)の予防にも効果的
南瓜の異名を「南京」と言い、「うん」の付く食べ物
さらに(陰)から陽(南)へ向かう事も意味している為、縁起もよいとされていました


我が家「冬至南瓜」
小豆に南瓜に白玉を入れ、昼食にして頂きましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆その他、「うん」の付くものとして(人参、蓮根の油いため)と(うどん)を頂きました

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 13:00Comments(0)手作りと食物Event

2017年12月19日

白菜の麹漬け

0℃/ -3℃と毎日寒い日が続いています
今朝もうっすら雪化粧は竹ぼうきで掃く程度、早速やって来ました
鰊の麹漬けは最近漬けたので、少し早目に漬け込んだ「白菜の麹漬け」を上げてみました
重石もすっかり掛かり、美味しく出来上がりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
材料
白菜2株、麹、塩、人参、生姜、南蛮少々

「白菜の麹漬け」
11月28日に漬けこみました物を子供が来たので16日に初上げました

こちらは本日19日に上げました物、よりしっとり馴染み漬かって居ました

☆子供の所は少ししょっぱい!塩が多い漬物には要注意だね?
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:13Comments(4)手作りと食物

2017年11月26日

長万部 かに飯弁当

駅弁かにめし
かに弁当かにめし本舗かなや. 【佃煮】 弊社佃煮工場で作った佃煮
弊社独自の製法と味付けがワカメ、ひじき、こなごの甘味を引出しています。


本日は少しは暖か・・・6℃/ 0℃
午後からは湿った雪が降り、雪の中の帰宅・・・スーパーによると、好物のかに飯が並んで居た
以前は現地まで行かないと食べれない食べ物、
今ではこうして店頭に並んで居るのは有難い(✿╹◡╹)

「かにめし」
好物のかに飯が店頭に・・・早速、迷わずに2個買ってきました

☆今も昔も変わらない味で、大変に美味しいかったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:35Comments(4)手作りと食物

2017年10月15日

鯖の味噌煮 Ⅱ

前回、照会しました鯖の味噌煮
今回は前回鍋に残りましたタレを使い生姜を足し増し鯖の味噌煮にしました
続けてはどうかとも思いましたが?今回は鯖2匹を4等分8切れになりました
前回もお友達にお裾分けでしたが、今回も1匹はご近所のお裾分けにしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「鯖の味噌煮」
日曜日で、鮮度はどうかとも思いましたが、まぁ~まぁ~の出来栄えヾ(❀╹◡╹)ノ゙

大きな圧力鍋で長めに時間を掛け炊き上げました…勿論!骨まで食べれます・・・

☆味見?
 前回に続き、大変に美味しかったデスヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆今日は秋刀魚も買いましたが、細め・・・でしたが、鮮度も良く美味しかったデスヾ(❀╹◡╹)ノ゙
 サッと、塩を振ったので、柚子で頂きました・・・




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:01Comments(2)手作りと食物

2017年10月13日

鯖の味噌煮

先日、近くの漁港祭りより鯖を買ってきました
少し、大目かと思いましたが鯖三匹で500円でした
早速、家に持ち帰り、高知産の新生姜で鯖の味噌煮を作りました
3匹は手惑いましたが、大きな圧力鍋でコトコトと15分程
最近は圧力も小さい物に変えたので、手惑いましたが、どうにか美味しく炊けました
ご飯に良く合い、朝、昼、晩と1日に3度と食べました(笑)
流石ぁ~沢山出来たので、お友達にお裾分けし、喜ばれましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「鯖の味噌煮」
1匹を4切れに丸ごとカットして、3×4
生姜をたっぷりと引き詰め、味噌、砂糖、醤油とみりんで煮込みました

☆味見?
大変に美味しく煮込めました・・・あの太い骨まで軟らかく・・・
良く鯖の缶詰が骨まで食べれて栄養が良いと言われていますが、
こちらも負けていませんね?
大変に美味しゅう御座いましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙






  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 00:44Comments(0)手作りと食物

2017年10月10日

鰊漬け

美味しそうな麹が手に入りましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
良く冷蔵庫で漬ける方が居まして、美味しく漬かったとお聞きし、たんぽぽもチャレンジして見ました
塩分控えめの時代、如何に塩分を少なくし美味しい漬物が戴けるか?
秋には新鮮な野菜が手に入りますので、すぐに漬かるでしょう?
漬け方はここで普通に越冬用として漬ける方法ですが、今回はジッパーで・・・
あの重い石が無く楽な漬け方で重宝ですね?
今年は一足早い「鰊漬け」お漬物ファンは止めれませんね?(笑)
「材料」
ダイコン、キャベツ、ニンジン、麹、塩に身欠き鰊のみ

「鰊の麹漬け」
何時も冷蔵に入って居ますので、様子を伺いながらですが、塩分は極少な目で水が上がりました

ジッパーに入れ絞りました

何時もと違う白い麹は如何にも新鮮そう?

☆味見?
3日目位から食べ始めました・・・鰊はまだ馴染まない感じでしたが、その後は美味しく頂けました
次回から病み付きかな?(笑)お勧めしますヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:49Comments(2)手作りと食物

2017年09月27日

旬 マイタケの天ぷら

マイタケご飯の残りの半分を天ぷらにしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
一気に3品、揃ってが、良いのでしょうが?
時間の関係もあり、本日は「黒頭」の煮つけとマイタケの天ぷらになりました
ダイコンおろしをたっぷりすりおろし、天汁で頂きました・・・

「マイタケの天ぷら」
新鮮なマイタケ料理2品目は、天ぷらにして単品では有りマスが、美味しく頂きました

☆味見
 大変に味と言い、香りと言い大変に美味しかったデスヾ(❀╹◡╹)ノ゙
 カロリーが気になりましたが、旬の味に負けました(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:54Comments(2)手作りと食物

2017年09月25日

旬 マイタケご飯

気温21度の14度と朝晩寒くなりましたね
寒い日は我慢せずにファーと暖房のお世話になったり、窓を開け風を入れたりで大忙し・・・
日曜日にスーパーを覗きましたら、秋の収穫物が多く並んだ中に、
今旬のキノコ「マイタケ」が並んで居ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
1日限りの特売?1個400円程
その新鮮さに惚れ、早速に薄味にして「マイタケご飯」にしました
マイタケご飯の材料
マイタケ、ひじきと共に下煮を固形スープの素、醤油、砂糖、みりん、お酒で煮ました
別に色取りにニンジン、モロッコインゲン等を添えました

「マイタケご飯」
早速にマイタケを解し炊き込みご飯に仕上げました


大きな塊で・・・残りの半分はマイタケの天ぷらと味噌汁は如何でしょう?

☆味見
旬の食材を薄味仕立てに香り良し、大変に美味しゅう御座いましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:42Comments(2)手作りと食物

2017年09月22日

お彼岸 お萩

お彼岸に入り、たんぽぽも家庭の味を大事にと思い筒、お萩を作りました
お彼岸に何故、お萩なんでしょうかね?と考える事が有りマス
スーパーパーにはお彼岸の入り頃には沢山の品が並んで居ますが、
私も実家に居た頃は母の手作りのお萩の味が忘れられ無くて、毎年手作りにしています
以前は孫が来た際にご飯に色を付けたら大変に喜んでいたので、
今回も食紅を少々入れ炊飯器に炊き上げました
餡もたんぽぽ好みの「こしあん」北海道産の市販の物を使用しましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
謂れとしては
小豆の粒、赤い色は魔よけのの効果があるとか?
赤いお萩を食べると邪気を払う?
従って、ご先祖さんを敬う事で、自分たちの無病息災を願って・・・調べて見ました

「お萩」
我が家では「牡丹餅」の様な「お萩」ですが、心を込めて作りましたヾ(❀╹◡╹)ノ
10個作りましたが、出来上がると9個・・・トホホ・・・デス

中のもち米は食紅を入れ色つけました

☆子供の頃は母の手作りが大変美味しかったデス
 勿論!お手伝いをして覚えたのですが、母の味は格別ですね?


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:13Comments(2)手作りと食物

2017年09月21日

旬 いかめし

今日はお天気も良く、気持ちの良い秋晴れ・・・大雪山の紅葉も見頃の用ですね?
台風18号でお買い物も行けずに有る物で賄っていました台所、買い物に行ってきました

市場に烏賊が出回るようになり、早速、烏賊を購入し烏賊飯にしました
烏賊は小ぶり6杯入り烏賊飯には丁度の大きさ、500円台で2皿買いました
烏賊は足を抜いてもち米を入れたと一緒にニンジンを刻み一緒にお仲の部分に詰め込みました
詰め込んだ後は爪楊枝で止め、12杯を昆布を敷き砂糖、醤油、みりんでコトコト・・・2度煮ました

「烏賊飯」
我が家の定番仕立て?
薄く味付けをして、烏賊の味で頂きました・・・

烏賊は12杯は作りごたえがあり、お友達に配り喜ばれました(笑)

☆早速味見
 大変に美味しゅう御座いました(笑)








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:54Comments(0)手作りと食物