さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2023年03月20日

鰊漬け

今年は雪解けが早く、殆ど消えました
その辺には福寿草が芽吹き始めました
早速、天ぷらにして頂きました(✿╹◡╹)

今年は三月に入り、鰊漬けを漬けてみました
初めての作品ですが、少し塩気が多くしょっぱい感じに出来上がりました
大根は干さずにしました精か、初めてしょっぱいお漬物でした・・・反省(´ノω・。)クシュン
捨てる事も無く、水を入れ塩分を抜きましたが、中々抜けません(笑)
味は美味しいのですが・・・と、残念!

「鰊漬け」
季節が変わり、中々難しい味加減・・・失敗しました・・・トホホです


こちらはほうれん草・・・芽吹いてます(✿╹◡╹)

☆春だね・・・いろいろな物が芽吹いて来ていますね?
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:46Comments(0)手作りと食物

2023年01月07日

太巻き

皆さんのお正月は如何でしたでしょうか?
たんぽぽは暮れに作り置いホッケのそぼろ」で太巻きにしてみました
普通のそぼろとは一味違う、我が家の太巻き
時間の有る時に作り置きして置くと便利ですね?

「太巻き」
上手に巻けたかな?(笑)具が真ん中になるように・・・

ヅ沢山にし、緑の物も添え、エビなども美味しいですね?

☆時々巻いておかないと手加減が難しいですね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:44Comments(0)手作りと食物

2022年12月31日

さょうなら 2022年

今年1年いろいろとお世話になりました(✿╹◡╹)
来年も良い年でありますように・・・

皆さんの今年の1年は如何でしたでしょうか
コロナが流行して長い年月が過ぎました
私達にとっては大事な1年、テレビに新聞に・・・と、目が馳せない月日が流れました
只今、紅白を見ながらの書き込み・・・2022年が過ぎようとしています

「さょうなら 2022年」
今日は鯛の手に入り、鯛の炊き込みご飯を炊いてみました

お魚は最初塩を振り魚焼き機で焼いてあり、炊き上げてから手で観を解きました

☆鯛は2匹入り、一方は姿焼きにしました

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:24Comments(0)手作りと食物

2022年12月28日

自家製のそぼろ

ソロソロ今年も残りわずかになりした
現在私の所は雪は有りません
今月中頃には雪も積もり根雪と見られましたが、現在ゼロデス
大雪になった地方も千穂もあるようですが、雪の事故には十分気を付けて下さい
私の所は雪も少なく、過ごししやすいのは助かります(✿╹◡╹)」
お家時間が多くなり、久々にホッケでちらし寿司用のそぼろを作って見ました
冷凍庫にストックしておくと来客用に助かりますね

「自家製のそぼろ」
材料はホッケ1匹、冷凍庫入って居た物を使いました
先代のお姑さんから教わった1品、今もなを受け継いでいます
もっと、いい方法があるのでしょうが、私は美味しく頂いています
お魚はホッケ1匹、その他鮭、鱈でも美味しく頂けます
写真に収めると、良い色が出ないのが残念デスね?オ^-トで写しました

☆久々のちらしずし用のそぼろ、何時食べても新鮮なお魚は美味しいですね?(✿╹◡╹)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:24Comments(0)手作りと食物

2022年08月21日

いかめし

この度、子供が来た際に烏賊飯を作って居ました
今店頭では小さめの烏賊が並んで居ますが、今回は買い置きの大きめのスルメ烏賊を使いました
その際にお米の量が戸惑う中、少し入れ過ぎなり、
ご飯は固めでしたが、チーンして食べれたら、まぁ~の出来栄え美味しく頂きました
今店頭に烏賊が並ばないだけに美味しく出来ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「いかめし」
孫の要望で・・・お一人様半身ですが食べごたえがありました(✿╹◡╹)

昆布、ゆで卵添えで

☆今函館でも烏賊が採れているのでしょうかね

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 00:02Comments(0)手作りと食物

2022年03月23日

鯛飯

店頭に鯛のお刺身が並ぶ中、鯛のアラが並んで居ました
アラは安価と良く味が出るので、早速料理してみましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
材料は
鯛のアラ、大根に人参とマイタケ程度に臭み取に生姜程度
最初は鯛のアラに塩をし、魚焼きで焼いた物をご飯と一緒に炊き上げました
焚き上がった後は骨を取り出し、盛り付け

その残った半分は、何時ものように味噌汁物にして食べました
カジカ汁に次いで美味しいですね?

「鯛飯」
お魚も時期のお魚を求め、旬が美味しいね?(●^o^●)

ご飯は瓦斯を使用しています
研いだご飯に直接乗せ、炊き上げました


残りの半分は何時ものように鯛汁
これもいい味が出て美味しいかった(*^_^*)

☆安価で食欲をそそる1品、身体も温まり良いですね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:06Comments(2)手作りと食物

2022年02月26日

カジカ汁

店頭に並んで居た魚 「カジカ」
如何にも生きの良い感じなので、早速、味噌仕立てでみそ汁にしました
その美味しい事!

材料
カジカ、カジカの肝臓、大根、人参、白滝、軟白ネギ等

長ネギは盛り付けてから、添えました
何時もなら。じゃ芋を入れるのですが、煮崩れをするので止めました

寒い北海道、魚汁は止めれませんね?(✿╹◡╹)
家事から出る出し・・・美味しいですね?

先日、糠鰊も鍋にして食しました
初めての計らいでしたが、これも美味しいかったデス(✿╹◡╹)

「カジカ汁」
カジカの種類は分かりません
魚汁の好きな物には、止めれない1品デス(笑)

☆今回は1匹の半分、2回に分けて頂きました(笑)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:39Comments(4)手作りと食物

2022年02月10日

折り紙 Ⅱ

日本海側が大雪になり、又列車が止まりました
コロナに大雪とは踏んだり蹴ったり・・・何時に成ったら落ち着いた生活が出来る様になるのかしら?
私の所は北海道でも雪の少ない土地柄、今年の雪の量は昨年から20センチも降ったかな?
掃く程度雪の量、助かっています(*^_^*)
今年は雪が少ない事もあり、木々の雪下ろしも無く助かっていますが、
今後は例年だと大雪の日も有りました
毎年、大雪になると子供の用に雪だるまを楽しんだ物ですが、今年はまだ出来ていません

「折り紙」
今回は折り紙で、可愛い動物を追って見ました
前回は立体的な作品ですが、1度は折ったみたいと思っていた作品デス

☆長いお家時間、たっぷり時間が有りマスね?
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:00Comments(2)手作りと食物

2021年01月21日

我が家 白菜のお漬物

今年も越冬用のお漬物が美味しく出来上がりました
何から手を付けようかと、ぼちぼち美味しい内にと重い石をあげ、冷たい水の中に手を入れました
10月の末か11月頃に漬けた物が1番味が良いようですね?
今年のお漬物は
白菜、赤蕪の酢漬け、鰊漬け、ザラメ漬け、醤油漬け等の5品
順に手を付けて頂いています
今年は暖冬で、酢っぱさが早く来た感じですが、麹が良くまわり美味しく頂きました
秋の野菜は安価で、味も良く美味しいですね?
今年はコロナの事もあり、越冬用のお漬物大変助かりました(✿╹◡╹)

「我が家 白菜のお漬物」
一番最後となりました蓋明けになりましたが、麹が良く仁で美味しく出来上がりました

☆今年は早い内にともう底になりました(✿╹◡╹)
白菜は数日、お日様に日を当て干してあります(✿╹◡╹)







  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:27Comments(2)手作りと食物

2020年12月21日

冬至

冬至(とうじ)は、二十四節気の第22。天文・平気法・周正では第1となり、
暦法上は冬至で1年間の干支が切り替わる。
北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。

冬至といえば、かぼちゃとゆず湯でしょうか?
柚子を入れたお風呂に入るのは風邪をひかない為でしょうか?
明日からは1日、1日と日が長くなるのは嬉しいですね?
私の所もボクサー南瓜と白玉を入れ2020年の冬至としましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「お汁粉」
大豆と南瓜のお汁粉に白玉団子を入れました

☆この辺では残念ながら柚子はお高くてお風呂には入れらませんね?










  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 17:02Comments(2)手作りと食物

2020年12月05日

手作り エコバック

北海道も特に札幌、旭川でコロナが広がり困りました・・・
そこで、外出は控えめとの事で、家にある在り切れでエコバック縫って居ました(✿╹◡╹)
少しでは早い終息を願いたいものですね?

エコバックを持たなければ、そこで袋を買う事になります
しかし、少しでも家に有る物が役に立つのなら、ゴミは増やしたくはありません
そこで、家の在る物でと、自分だけのエコバックを縫いました
大変に使いやすく重宝しています(✿╹◡╹)

「エコバック」
布は有り切れ、50センチ程とその他に紐の部分が入りマス
裏地は使っていません・・・その方が洗濯に宜しかと思いまして・・・
1枚と思い筒・・・沢山になって終いました

持つと肩にも掛かり片手では丁度の大きさです

その他日本手ぬぐいでも作って見ました(✿╹◡╹)

☆どちらも家に有る材料で・・・とても重宝しています(✿╹◡╹)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:32Comments(0)手作りと食物

2020年11月14日

越冬用のお漬物

今年も越冬のお漬物を漬け終りました
赤蕪、鰊漬け、白菜漬け、カリカリ漬け、ザラメ漬け等5種
今は家族も少なくなり、
白菜3個、キャベツ3個、大根6本、赤蕪4個等を塩、麹、南蛮などで漬け込みました
私の若いころはお袋の味と喜んで食べた物ですが、今の若い子は食べませんね?
健康志向なのでしょうか?

「越冬用のお漬物 」
冬の風物詩として、多くの家庭で見られた風景、今は極わずかに成りましたね?

毎年漬けているだけに今年も漬け終りホッとしています(✿╹◡╹)

☆大根共々新鮮なだけに水上りも早く、美味しいくできた様な感じデス(笑)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:26Comments(0)手作りと食物

2020年07月10日

手作り 鯖寿司

前日久々に太巻きを巻いた
久々なので、上手に巻けるかと不安でしたが、どうにか綺麗に巻けた(*^_^*)
嬉しくなり、翌日ですが、鯖の太巻きにチャレンジして見た
具が沢山になったかが、どうにか上手に巻けたは嬉しい・・・
最近はお寿司屋さんも空いて折、ネタ不足の日も多くなった・・・
それでは自分でとと、チャレンジして見た
鯖のは市販のしめ鯖を使った
太巻きの中の具は何でもO.kなので、何度も巻くと上手に巻けるようになりますね?

「しめ鯖の太巻き」
やはりご飯の暖かいのは美味しかった!
以前は鯖も〆て作ったが、今では手抜きになった・・・
鯖の生きの良いのが手に入らくなった事もあるが?

中の具だが、ホウレンソウ、キュウリ、サニーレタス、大葉なども入り山盛りになった(笑)

☆私は若い頃、母と一緒にお寿司屋さんに習いました
細巻きと太巻きの両方を、今でも忘れずに同じ要領で巻いています(*^_^*)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:54Comments(0)手作りと食物

2020年07月02日

豚の生姜焼き丼

コロナの自宅待機から解け、皆さんが外出が自由になった
偶には美味しいものと一斉に外に出向き、外食を楽しんでいる
お店屋さんの雰囲気が良いんだろうか?
何もしないでお友達と食べれるのが良いのだろうか?とも思うが、
たんぽぽは美味しい物は自宅に有るのでないかとつくづく、首をひねる
味は自分の好みに仕上げ、当りはどう思うかしれないが、自分では満足している
朝目覚めると今日の献立を、畑で収穫して来る、その中で今日の献立を考え食べている
今家の畑で手には居る物は三つ葉、しろな、さやえんどう、大葉、サニーレタスにホウレンソウ
その積立の味の良い事!いっぱい食べれるではありませんか?
豚の生姜焼き用の肉、キャベツ、大葉、サニーレタス、さやえんどうの甘さは何とも言えないで、
今日も美味しく頂いた(✿╹◡╹)
味噌汁はじゃ芋とトーフの味噌汁、娘から頂いた手作り味噌がとても美味しい(✿╹◡╹)

「豚の生姜焼き」
野菜たっぷりの生姜焼き、肉の定番ですね?
たんぽぽはお店屋さんの味よりも自宅が好き!うず味で食べている

☆自分好みでお店yさんよりもズート新鮮で、家で食べる食事が好き!(✿╹◡╹)




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:57Comments(0)手作りと食物

2020年05月23日

布製マスク

この度の新型コロナウィルスが流行し、マスク、手洗い、三密に成らない様にと等の支持が出ました
そこで、早速私も手作りのマスクを作って見ました(✿╹◡╹)
先ずは急ぎの事も有り、家に有る材料を集めましたが?
いざとなると、有り合わせの材料では思うように仕上がらず、中々思うようにならず、
最後はお店を辺り、材料を手に入れました物で布製マスクを楽しみました

「布製マスク」
先ずは自分の物から~子供たちへと送り、お友達にも使って貰いました
このマスクは三枚仕立てで、中にはキッチンペーパーを入れる様に仕上げました
大きさは大きめの、お顔のサイズで、ゴムでサイズを合わせる様にしました
男女兼用仕立てにしました

もう1枚は立体型の折り畳み式も使い勝手が良い用なので作って見ました
メガネが曇らないとか?サイズは2種類、丘のサイズを心がけ長く使って貰えるように心しました

☆何れも子供所に10枚送る事にしました
マスクはお顔に付ける物?お顔のサイズも有り、中々と好みが難しそう???

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:03Comments(0)手作りと食物

2020年03月11日

鰊の麹漬け 

北海道では越冬用のお漬物を毎年漬けている1品
何時もなら、自宅の畑で大根を作るのですが最近は手狭になったので、大根は植えていません
家族も少ない事から、又、子供たちは食べませんが、味見だけはしてくれています(笑)
私は母から教わったお袋味?手作りが気温が上がり最後になりました・・・
今冬は白菜の麹漬け、鰊漬け、赤蕪の3種のみ、
鰊の麹漬けは昨年の暮れに・・・白菜は今年に入り漬け込みました
いよいよ最後になった鰊漬け・・・もう~来年迄食べれません・・・

「鰊漬け」
毎年漬ける鰊漬け、やはり手作りは格別だね?(笑)

☆何時ものお袋味?
白菜の柚子入り麹漬け共々、特に薄味が美味しいかった?(✿╹◡╹)










  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:54Comments(0)手作りと食物

2020年02月22日

越冬用 柚子入りの白菜の漬物

今冬も沢山のお漬物を用意しました(✿╹◡╹)
お買い物に行けない冬期間用のお漬物は本当に助かりますね
それでも今年は3種類に絞り、量も少な目?
生姜、柚子入りの白菜、赤蕪の酢漬け、お魚の入った鰊漬けの3種
何れもうす塩に仕上げ、そのままでも・・・お好みで・・・どうぞ~♪

「柚子入りの白菜の漬物」
漬物は時期があり、その時期を逃すといい味が出ませんね?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
しかし、この白菜は1月に入り漬け込み、麹入りなので2週間寝かせました

☆恋路の入った白菜、サラダ感覚で沢山食べれるのは、
北海道ならではの仕込み、美味しいですね?










  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:00Comments(2)手作りと食物

2019年11月16日

赤蕪と大根

昨日は雪がばらつき程度に降りました
降った雪はすぐに解け出しています
庭の可愛い菊達は又、元の綺麗な姿に見られると良いなぁ~と心待ちにしています

今年も少しだけの大根を干しました
赤蕪が4玉、大根が3本と少な目、今年はその都度漬ける事にしました
長年作って来た越冬の用のお漬物美味しく、名残惜しい所ですがね?

「赤蕪と大根」
小分けした赤蕪があり、購入しました
すぐに翌日に雪・・・今は解けています、早速本日に下漬けのとします

その他の大根3本も雪をかぶりました・・・赤蕪と混ぜて・・・

☆今朝は小鳥が餌を求め多くやって来ています(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:43Comments(2)手作りと食物

2019年09月25日

お萩

23日は秋分の日となり、スッカリ秋らしく、朝は暗いし・・・夜も早くなりました
衣服も足の装いとなり・・・この辺になると1年の早い事!
家では最早に暖房のお世話になっています(笑)

20日は彼岸の入り、26日は彼岸明けとなり家ではお萩を頂きました
お友達の言う、家庭の味に1番近いと言うお萩を注文し届けて頂きました
早速、頂きましたが、本当に美味しく頂きましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「お萩」
お友達のお勧めのお萩を購入しました・・・大変美味しかったです
甘さ控えめに出来て折、食べやすい味でした(✿╹◡╹)

庭に咲く萩はミヤギハギも満開に咲き乱れて・・・

☆忘れがちの日本の行事今も尚忘れずに・・・
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:19Comments(4)手作りと食物

2019年07月14日

オカヒジキの炒め物

オカヒジキとは、ヒユ科オカヒジキ属の一年草。別名ミルナ

オカヒジキの食べ方も色々有るようですが?
お友達のお勧めの炒め物にして頂きました(✿╹◡╹)
天然物なので、少し生長しすぎもあり、茎は固く先の方をもぎ取り調理しました
此の辺では6月の末辺りが、摘み所とか?
今回はご飯に混ぜて頂きました
調理はごま油で炒めた中に干しエビ、白ごまも入れ最後に出し醤油を掛けました
暖かいご飯にのせ、辺りに溶き卵を載せ、食べる際にかき混ぜながら頂きました
味?オカヒジキはシャキ、シャキして味わっている内に食が進み、あっと言う間にお口へ・・・(笑)
大変に美味しかったですよ(✿╹◡╹)
季節の食材、良い物ですね?
たんぽぽは初めての扱いで手惑いましたが、店頭にも有るようですが、
私は見た事も聞いたことも無かったように思います

「オカヒジキ」
お友達のお勧めの1品
暖かいご飯に炒めた物を載せ、食べる際に混ぜながら頂きました

こちらは畑の野菜に包みました
こちらもお友達のお勧め品でしたので作って見ました(✿╹◡╹)


☆その他刺身のつま、みそ汁の実、サラダ、納豆に混ぜる等、色々有るようですね?


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 06:59Comments(2)手作りと食物