さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年12月23日

22日 冬至

冬至(とうじ・英)は、二十四節気の第22。
北半球ではこの日が一 年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い。

冬至にはゆず湯? 「冬至にゆず湯に入ると風邪をひかない」という
冬至に南瓜?
冬至には「うん」の付くもの食べると「運」が呼び込める?
ニンジン、大根、蓮根、インゲン、寒天、キンカン、うどん等
「うん」の付くもの食べる事を「運盛り」と言い縁起を担ぐ
縁起稼ぎだけでなく、栄養を付けて寒い冬を乗り切ると言う意味もある


早速、縁起を担いで我が家でも小豆を前日よりうるかし、
翌日には南瓜と白玉団子を入れ食べましたが?南瓜は「うん」が付かない(笑)
南瓜はビタミンA、カロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)の予防にも効果的
南瓜の異名を「南京」と言い、「うん」の付く食べ物
さらに(陰)から陽(南)へ向かう事も意味している為、縁起もよいとされていました


我が家「冬至南瓜」
小豆に南瓜に白玉を入れ、昼食にして頂きましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
22日 冬至

☆その他、「うん」の付くものとして(人参、蓮根の油いため)と(うどん)を頂きました


つぶやき

本日は昨日に続いて気温+の日 7℃/ 1℃
屋根のよりも雪が落ち、路上にも雪は無い・・・暖かいの本当に嬉しいヾ(❀╹◡╹)ノ゙

兎に角、御身大事に寒い冬を上手に乗り切りましょう・・・

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(手作りと食物)の記事画像
鰊漬け
太巻き
さょうなら 2022年
自家製のそぼろ
いかめし
鯛飯
同じカテゴリー(手作りと食物)の記事
 鰊漬け (2023-03-20 22:46)
 太巻き (2023-01-07 09:44)
 さょうなら 2022年 (2022-12-31 22:24)
 自家製のそぼろ (2022-12-28 16:24)
 いかめし (2022-08-21 00:02)
 鯛飯 (2022-03-23 10:06)

Posted by たんぽぽ at 13:00│Comments(0)手作りと食物Event
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
22日 冬至
    コメント(0)