2018年02月09日
太巻き
先日、恵方巻き用として2本久々にトライしましたが、なんとそこでミス!
子供も大きくなり、自宅でも何年も巻いていない???
それなりのお店屋さんで、購入していた
料理は頭の体操にも宜しいとかで、今日もお友達のお土産に先日の残りの具材で巻いた
海苔も横縦と迷い筒も縦横どちらでも負けるが巻きやすいようであるが、閉じ口は縦が綺麗かな?
お土産用に「太巻き」
1本巻は立て巻、6個カット、卵焼きも入り見た目も綺麗かな?![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1486.jpg)
具は前回の残り物を使いました![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1482.jpg)
先日の烏賊飯と共にお土産にしました![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1493_1.jpg)
☆今も若彼氏頃共に上手に巻けるのは嬉しかったデス(✿╹◡╹)
子供も大きくなり、自宅でも何年も巻いていない???
それなりのお店屋さんで、購入していた
料理は頭の体操にも宜しいとかで、今日もお友達のお土産に先日の残りの具材で巻いた
海苔も横縦と迷い筒も縦横どちらでも負けるが巻きやすいようであるが、閉じ口は縦が綺麗かな?
お土産用に「太巻き」
1本巻は立て巻、6個カット、卵焼きも入り見た目も綺麗かな?
![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1486.jpg)
具は前回の残り物を使いました
![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1482.jpg)
先日の烏賊飯と共にお土産にしました
![太巻き 太巻き](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_1493_1.jpg)
☆今も若彼氏頃共に上手に巻けるのは嬉しかったデス(✿╹◡╹)
つぶやき
お寿司は簡単で、何時食べても美味しいですね?
ちらし寿司の時はそぼろを手作りにしていましたが、
今回は少量なので、市販のそぼろを使いました
2回目の方が1回目より閉じ口が綺麗に出来ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
ご飯は海苔1枚に1本です
お寿司は簡単で、何時食べても美味しいですね?
ちらし寿司の時はそぼろを手作りにしていましたが、
今回は少量なので、市販のそぼろを使いました
2回目の方が1回目より閉じ口が綺麗に出来ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
ご飯は海苔1枚に1本です
Posted by たんぽぽ at 18:47│Comments(2)
│手作りと食物
この記事へのコメント
こんばんは。
巻きずしですね。出来上がりは上々ですね。
近年は、家庭で巻きずしはあまり作らないようですね。
先日、家内はまがいなりにも恵方巻を作った。
結構うまく出来ていたかも、娘は「私は作れない」かも
なんて言っていた。昔は家庭で皆作っていたものが、
近年はスーパーなどに行けば、その時々の行事の
食べ物が売られている。その影響かもしれませんが
若い方達は、家庭料理の醍醐味を知らないようだ。
これも時代の流れでしょうが、これでは日本の季節の
行事など薄れてしまうのではと思います。
とにかく全てが便利すぎるのも問題ですね。
巻きずしですね。出来上がりは上々ですね。
近年は、家庭で巻きずしはあまり作らないようですね。
先日、家内はまがいなりにも恵方巻を作った。
結構うまく出来ていたかも、娘は「私は作れない」かも
なんて言っていた。昔は家庭で皆作っていたものが、
近年はスーパーなどに行けば、その時々の行事の
食べ物が売られている。その影響かもしれませんが
若い方達は、家庭料理の醍醐味を知らないようだ。
これも時代の流れでしょうが、これでは日本の季節の
行事など薄れてしまうのではと思います。
とにかく全てが便利すぎるのも問題ですね。
Posted by フリーダムナツ at 2018年02月09日 23:05
フリーダムナツ様 おはようさん
冬は外出も少ないので、何か・・と、新しい物捜して見た物の?
中々新しい物の挑戦は大変ですね?
そこで、ご飯支度は頭にも良いとかで、トライ?
以外と覚えているのには驚きました
家庭の味はお袋の味でもあり、美味しいですよね?
風邪引いた時でもこの寿司飯は口に合いマス
ご家庭の味は最高ですよ(✿╹◡╹)
奥様を褒めてあげて遣って下さい・・・喜びますよ☆
お褒めのお言葉有難う御座いました
冬は外出も少ないので、何か・・と、新しい物捜して見た物の?
中々新しい物の挑戦は大変ですね?
そこで、ご飯支度は頭にも良いとかで、トライ?
以外と覚えているのには驚きました
家庭の味はお袋の味でもあり、美味しいですよね?
風邪引いた時でもこの寿司飯は口に合いマス
ご家庭の味は最高ですよ(✿╹◡╹)
奥様を褒めてあげて遣って下さい・・・喜びますよ☆
お褒めのお言葉有難う御座いました
Posted by たんぽぽ
at 2018年02月10日 10:26
![たんぽぽ たんぽぽ](http://sapolog.com/img/usr_write.gif)