さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2019年07月10日

オカヒジキ

アカザ科オカヒジキ属の一年草
オカヒジキはアカザ科オカヒジキ属の一年草で、日本全国の日当たりの良い海岸の砂浜や砂礫地、
塩生地等に自生しています。葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から、
おかに生えるヒジキと言う意味で「おかひじき」と名付けられました。
また、別名で「ミルナ(水松菜)」とも呼ばれています。
これも見た目がよく似ている海藻のミル(海松)が由来のようです。
近年では天然の物は秋田や鳥取など各地でその数が減り、絶滅が危惧されている状況にあります。


たんぽぽには馴染みの無い食材
この度、近間の海岸から採取したよ言う?おかひじきを当日の内に頂いた
お友達は以前からもこの辺の海岸で採取した事が有るらしいが、数は減り無くなって来ているので、
この度はバスでの移動だったらしい?
お友達曰く・・・大層に美味しく、ハマるらしい・・・(笑)

「オカヒジキ」
早速に調理する事に・・・その前にアップデス
画像は茎が付いているが、食べる際には取り除く様に勧められました

☆今年は庭にはオカワカメを植えたました(✿╹◡╹)
これ等も昨年友人から頂き、スッカリハマり、今年は庭に苗を買って植えた
同時に・・・オカムラサキのムラサキとグリーンも植えたが、どうなる事かと試し植えをした、
気温が上がらずにどうなるか?勿論一般的に野菜は伸び悩み?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 04:27Comments(4)手作りと食物

2019年07月05日

折り紙作品

気温18℃/ 15℃ と寒い!
ここではならではの気温、7月でもこの気温、暖房のお世話になっている
ココの所の雨で、草は伸び放題・・・手の付けようも無い・・・
あれ程に張り切って種を蒔いた筈の作物も今一・・・トホホ・・・
雨の時は家で、折り紙を仕上げている・・・先日のフェルトの壁掛けの材料が手に入らなかったので、
お友達の作品をお借りし、自分で考案し、折り紙で折ったり、貼ったりと仕上げて見た(✿╹◡╹)

「折り紙の壁掛け」
孫と遊んだ折り紙があり、時間見ては自分ながらの作品を心がけているが如何でしょう?
子供がジョウロで朝顔に水を上げている作品、側では子猫が見ていますね?
女の子は折り紙で鋏でカットし、朝顔は本を見て朝顔を下りました・・・
蝶も黄色とピンクを紙を2つに降り広げました

☆その他、身近に出来る作品は無いかは日頃、作品に心がけています(✿╹◡╹)








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 13:13Comments(2)手作りと食物

2019年06月15日

ハーブのある生活

今年初めてポリジの花を購入しました
お花はブルー綺麗なな星形5弁花の青紫花。春から夏にかけて咲くと言う
最初は花名を尋ねられました
調べますと「ポリジの花」葉毎食用になると言うので、1鉢園芸店で買い求めました
お花は1年草デス
思えばハーブ園などで見ていた花の用で、今年は種が落ちて来年花が咲くかどうかも、
楽しみにして地植えにしょうと思います
種も有るようですが、小さい田舎町手に入りません・・・
今日はその花びらを食卓に添えました・・・
まだ口には出来ていませんが、食欲がそそる感じですが口に出来ませんでした(笑)
庭にも2種類程ハーブが有るのですが、増えて困っていますが、果たしてこの子は育つのかな?

「食卓にハーブの花」
初めて食卓に・・・青い花目立ちますね?
庭のレタスを引き、向うからつぶのお刺身、三つ葉、エビの入った卵焼き、
庭の三つ葉のお浸しに鰹節、庭のアスパラ、トマトとキュウイフルーツにポリジの花を添えました

☆ポリジの花は未だ1本のみ、少ない花を摘み飾り付けとしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆ハーブの事は勉強した事は有りません・・・これから少し齧って見るのも良いでしょう?
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:40Comments(2)手作りと食物

2019年02月27日

春告魚ニシン

春告魚と呼ばれ、春の季語にもなっているにしんは、春、産卵のために北海道沿岸に現れます。
最盛期には100万トン近くの漁獲量があり、にしん漁で財を成した漁師による通称「にしん御殿」
が建ち並ぶほど賑わいがありました

小樽沿岸では、今年もニシンが産卵のため大群で押し寄せ、
産卵・放精によって海の色が乳白色になる群来(くき)が確認されています。
群来は、10年以上続けて確認されております。
漁業者の皆様の稚魚放流などの活動が実ったものだと思います

2019年2月20日 -
北海道小樽市の海岸で、産卵期のニシンの大群が押し寄せる“群来”がことし初めて確認等‥


そんな鰊が格安で大量に店頭に並ぶようになりました・・・
早速我が家でも料理して頂きました(✿╹◡╹)

「群来鰊」
安価で美味しい鰊、あれこれ料理して楽しみましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙まずは♀ばかりの一夜干しは焼いて

翌日には生そばに焼いた鰊と下仁田ネギをを載せ、鰊蕎麦にしました・・・(✿╹◡╹)

こちらは何時ものいわし丼風にしましたが、
鰊は身が柔らかいので干してから澱粉を振った精か?衣が少ない今一の出来栄え?
イワシの方が美味しいかもしれません(参考)

☆その他に鰊の煮つけも楽しみましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆たんぽぽは鰊が大量に取れた頃の育ちでして・・・其のころが懐かしい・・・
 鰊大好き人間、大変に惜しかったです(笑)






  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 06:37Comments(0)手作りと食物

2019年02月13日

地元 ソウハチカレイ

昨日行って来た追い直し浜で水揚げされたものでしょうか?
店頭では格安で新鮮なお魚が並んで居ました
この新鮮なお魚が奥地に入るのは何より有難いですね?
お魚は家に持ち帰り、自宅で一夜干しにしました・・・
子供にお土産にしたり、自宅ではあれこれ目先を変え食べていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「宗八カレイ」
先ずは家で夜干しに・・・これは子供へのお土産用

そのまま焼いたり・・・

油でも上げてみました
表に沢山の切り身を入れ、油は少なめにして油を掛けて揚げました
時間は掛かりマスが、残す事無くひれまで美味しかったです
お魚のから揚げは初めてのトライでしたが、とても惜しかったのでお勧めします

☆今回のお魚のから揚げは本より拾いました


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:12Comments(2)手作りと食物

2019年02月03日

2019年 恵方巻き

今日の気温は+の4の-1と暖かいに1日になりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
雪は解けべちゃべちゃ・・・玄関前の氷割りを行いました
寒い時は外出を控えと・・・家で待機していました
外に出ると、暖かい様子、お買いもの出向きました・・・

2019年の恵方は「東北東」ですね?
スーパーでは恵方巻きでしょうか?沢山の種類が並べられ、あれすべてが売れたのでしょうか?
過剰生産になって居なければいいのですがね?
我が家では手作りで巻いてみました
家での出来立ては止められない・・・と、2本巻きました

「海老入り、太巻き」
家族が少なくとも家での巻きたては止めれませんね?お米は2合、2本巻きました

具材はお好みで大葉、キュウリ、シイタケ、干瓢、卵、そぼろ、卵の7種

☆太巻きは家に有る材料で出来るのが魅力ですね?
やはり食べ過ぎに・・・(笑)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:07Comments(0)手作りと食物

2019年01月10日

伊達巻

寒い日が続いていますね?
しかし雪は少なく、外は歩きやすいのは助かります・・・転倒により注意したい物デスね?

今年も家に戻り、お正月料理の1品として伊達巻を巻きました
娘から借りている鬼すだれで巻いています(✿╹◡╹)
材料は卵とはんぺん出しとでオーブンで焼きあげ、
其の後鬼すだれで巻き上げ冷えた頃には形が整っていますので、適当の大きさにカットします
今では均等にも上手に成りました

「伊達巻」
はんぺんで蒔いた伊達巻

焦げ目の付いた方を外に出しました

今回も綺麗に焼き上がりました…切り目を入れ巻きます


☆今回は三温糖を半分混ぜました・・・味も濃く色も濃い目かな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:54Comments(0)手作りと食物

2018年12月24日

2018年12月22日 冬至

冬至は、二十四節気の第22。
北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が短い


今日は穏やかな1日、先日の雪も殆ど消え、もう~其処に春が来たかのようなお天気、
屈は夏靴で大丈夫でした、畑にも雪は消え隠れ、雪跳ねした分は消えていましたのと、
ここ高台の散歩を楽しみました

冬至にかぼちゃを食べるのには、中風(脳卒中)や風邪を引かないとか金運を祈願する意味がある
「冬至にかぼちゃ」は現代的に解釈すると、
緑黄色野菜の少ない冬にカロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ、
風邪等への抵抗力をつけようとした先人の知恵だと言えます。

「冬至に南瓜」
私の所も22日はアズキを煮て、お餅を入れ(✿╹◡╹)

☆今年収穫の南瓜を入れ美味しく頂きました(✿╹◡╹)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 00:22Comments(0)手作りと食物

2018年12月16日

鰊漬け

今日は気温6℃/ 2℃と地面に有る雪が解けました・・・
明日の気温で、アイスバンに成らないと良いのですがね?
気温が上がると気になるお漬物・・・急いで上げてみました
北海道独特に魚漬け、この寒さの中の味は格別ですね?(✿╹◡╹)

材料
大根、キャベツ、人参、麹、身欠きにしん、塩等
味見?
塩加減は丁度、鰊もたっぷり入って美味しかったが、麹が今一早いカナ?
徐々に美味しくなるでしょう?

「鰊漬け」
麹が今一手を付けるには早い感じでしたが、酸っぱい事は有りませんでした
しかし、白菜同様に早く食べないとね?

☆甘塩ですので、お醤油を垂らしても美味しいカナ?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:34Comments(0)手作りと食物

2018年12月14日

白菜の麹漬け

今年のお漬物もそろそろ食べごろになりました
麹が入るので有る程度日にちが必要ですが、今年は気温が暖かめなので、急いで上げてみました
お友達の中では、気温が高い為に酢っぱくなったとのお話も出て折、
心配して上げて見た物の案の上、食べ頃でした(✿╹◡╹)
他の種類もあり、急いで食卓へ・・・少しは酸味を感じましたが、美味しかったですよ!
何時もなら、11月初めが着けどころ?今年は12月に近い日でした・・・
味見?
まぁ~麹も効かせたいお漬物は味が良いので美味しいですね?
白菜は1個100円×2、白菜は包丁で割き、
その葉の間には鱈の乾燥した物とにんじん、九州の生姜が入って、塩、麹で漬けています
北海道の寒い冬、お買い物も危険ですので、助かります・・・
塩加減はお醤油を垂らす程度の甘口仕上げにしています、その分重石を十分載せています

「白菜の鱈入り麹のお漬物」
中には乾燥した鱈の身が叩いて、刻んで入って居ます(✿╹◡╹)

☆今年のお漬物は一気に水が上がり、成績が良いが、この気温が気になる





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:05Comments(2)手作りと食物

2018年11月24日

越冬用 お漬物

我が家では、冬場に野菜分を摂取するために越冬食としての漬物を漬けて重宝しています
気温が下がる冬は、漬物作りの絶好のシーズン
今年も数品漬ける予定デス
先ずは昨日、鰊漬けと白菜漬けを漬けこみました
残りは赤蕪の酢漬け、粕味噌、鮭の挟み漬けを予定しています

「鰊の麹漬け」
前日より一晩糠にうるかした身欠きにしんを入れた麹漬け


「白菜の麹漬け」
こちらは白菜に棒だらの干した物を叩き、白菜に生姜、人参を鋏ました鋏漬けにしました

☆麹が入りマスと発酵まで時間が要し、冬期間味が落ちません









  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:28Comments(2)手作りと食物

2018年10月30日

自家製 コロッケ

孫が突如、おばぁちゃんの誕生日を祝いたいと・・・ほんと!(笑)
初めてのお祝いにビックリ!
何時もは親に連れられ来る程度でしたが、こうして随分大きくなりました・・・
自分の人生はこうして学生時代から学ぶのでしょうかね?
すんなり大人の会話になり、こちらも何時もは肉希望の子供でしたが、
こちらも我が家定番料理をふるまいました
まぁ~私の定番料理の1品、「自家製 コロッケ」にしました
秋には沢山のじゃが芋を箱で買い求めました「真狩のキタアカリ」
たんぽぽが独身の頃からの家庭料理を習い身に付けました
免許などない方で、簡単で美味しい料理でした
気取りの無い手作り料理は、難しい事無く簡単で美味しい?ひと手間が美味しい(✿╹◡╹)
コロッケ材料
キタカカリ、玉葱、合いびき肉、卵2個、小麦粉、パン粉、油
玉葱と合いびき肉をフライパンで炒めた物を茹でたキタアカリに混ぜ丸め油で揚げる
出来上りは玉葱のシャキシャキ感が良い・・・と、思う

孫の感想 
「お母さんも作るけど・・・ おばぁちゃん家のコロッケは肉も沢山入っていて、
じゃが芋も程々に程々につぶれていて美味しい」と・・・大学生もなると、大人の並みの言葉?
その他、大根おろしも褒められました
「僕も大根おろしが好きで、是を擦るって大変だね?」とも…自炊生活を語った・・・
知らない内にどんどん成長していますね?

「肉 コロッケ」
サラダは別盛りにし、好きなだけ取らせた・・・4個かな?(笑)

数は11個に・・・

☆午後から下ごしらえ、成形は揚げる寸前に・・・

☆その当時から簡単料理で美味しい・・・生徒さん皆さん喜んでいました(✿╹◡╹)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:30Comments(0)手作りと食物

2018年10月05日

秋刀魚の蒲焼風

秋の味覚「秋刀魚」
今は時期とばかりに秋刀魚が店頭に並んで居ますね?
その日に寄ってはお安い日、又、大きさが異なり、お値段もお高いのも・・・
それとばかりに沢山買い求め食べています(笑)
秋刀魚は焼いて大根おろしが美味しいようでファンも多い(✿╹◡╹)
我が家では焼いたり、無水鍋で骨まで軟らかく缶詰状態も喜ばれる他、
澱粉を付けフライパンで焼いたのも作り食べています
秋刀魚の下には畑の野菜をたっぷり、敷き詰め同時に食べていますのもあっさりして美味しい・・・
最後はウナギのたれを掛けている
丼は片岡鶴太郎さんの椿の丼デス・・・新しく下しました(笑)
味見?
以外と美味しいのには驚き、勿論!イワシも美味しいですよ(✿╹◡╹)
野菜はレタス、人参、ミョウガ、大葉の葉、実共々・・・上には紅生姜も添えて・・・

「秋刀魚の蒲焼風」
そこそこのご家庭で作り方は異なるでしょうが、中身はお好みで・・・秋刀魚の煮つけも添えて・・・

☆毎日が秋刀魚?
 そうは行きませんね?姿を変えてもやはり秋刀魚?少し油っこいのを野菜で押さえています




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:57Comments(3)手作りと食物

2018年09月16日

旬 秋刀魚

あの平成30年北海道胆振東部大地震から数日が過ぎた物の、
未だに余震が止まない不安な毎日が続いています・・・
現地の方々の事を思うと、贅沢は出来ませんね?
自分では耐えられるかとは心痛みマスが、前を見て歩くしかありませんね?
今日は最大震度7の揺れを観測した厚真町では15日、大勢のボランティアの人たちが応援に・・・
大量に出たごみ・・・と、色々な問題が生じますが解決して行かなくちゃね?

店頭では徐々に品物が揃って来たのは嬉しい(✿╹◡╹)
今年は昨年よりも少しは大型の烏賊、秋刀魚が出回って来ているが、お値段が高騰
あれ程に庶民の味と迄に食して来た秋刀魚、流石に脂がのって美味しい・・・
今回は小型だが、煮つけにはお手頃とばかり骨まで軟らかくと無水鍋で煮てみた(✿╹◡╹)
秋刀魚に醤油、砂糖、生姜に梅干し、お酒、みりん等で30分程煮ました
味見?
やはり旬の食材は美味しいですね?(✿╹◡╹)

秋の味覚 「秋刀魚」
お値段もお手頃ですが、少し小型

多めに作り置きし、保存しました・・・

☆今日の秋刀魚は1匹99円小型デスが油が乗ってました・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 00:43Comments(0)手作りと食物

2018年08月28日

旬 鰯

店頭で釧路産の鰯が並んで居ました
何時もとは違い、少し大きめの鰯、早速蒲焼にして頂きました(✿╹◡╹)
最近は天ぷらの下に畑の野菜を敷いて、野菜共々食べていました
鰯も油がのっていますので、引く油も少しは余し気味なので、一緒に頂くことに
作り方
鰯は醤油、みりんに漬け置きしています
油の上に少しカタクリ粉を眩し、少しカラット焼いています
鰯のお供には
長ネギの串刺しにして焼いたもの、干しエビ、人参、さやいんげんの茹でた物やら、
野菜ではリーフレタス、大葉等を引きつめました
仕上げにウナギのたれを掛けています

「いわし丼」 
畑の野菜たっぷりのイワシの蒲焼丼

余り物の美味しさに翌日も・・・(笑)

☆余り物の美味しさに連続の夕食でした(笑)

☆今、青の物お魚は油がのって美味しいですね?
 鯖に秋刀魚、イワシと連日続き・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:13Comments(4)手作りと食物

2018年08月18日

老舗の味 天丼店

こちらはこの田舎町でもお盆には行列が出来る天丼店が有る(✿╹◡╹)
日頃は人口が少なくなったと言い筒もお盆中は外に行列が出来る老舗のお店
娘家族が来た10日にはまだ数人並んだだけで順番が早かったが?
息子家族が来た12日は並んでまでと言いパスし、ラーメン店に替えたが、其処でも30分街?
それも先月に来た際にもここでやはり天丼を食べたばかり・・・それでも又、その天丼が良いらしい?
私の子供時代もこの味で育った老舗店
懐かしさもあり、独特の味が受けている・・・私の知る限りでは昔は600円位だったかな?(笑)
物価に合わせ50円筒値上がりをしていったような気がする・・・
今はその1,5倍の900円家族で行くと相当の金額に跳ね上がる・・・
大エビ1本、小エビが3本に烏賊の天ブラの3個が載り、味噌汁にお漬物がセットになっている
最近は上に掛けるタレが少なめになって来ているが良い・・・
天丼着いて来ている味噌汁は決して美味しいとは言えない味だが、今も昔も何故か同じ?・・・
又、お漬物は塩の効いたお漬物・・・これも今一美味しいとは言えない味、手を付けない!(笑)

「天丼」
行列が出来る老舗店に天丼は今も昔も同じ?

☆私どもの家族はこの味がお気に入りの用で有る(✿╹◡╹)

☆我が家の天丼も畑の新鮮なお野菜が入り、美味しいと思うのですが、
 偶には忘れられないお店の味も偶には美味しい(✿╹◡╹)ご馳走様デス
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:30Comments(2)手作りと食物

2018年08月16日

我が家 天丼

まぁ~まぁ~良く降る雨・・・気温も低く朝晩は暖房のお世話に・・・
その分、雑草の伸びるのが早い事!畑ではうんざりする程に伸びた・・・
伸びる割には野菜の収穫は無く、青白い物が背高に伸びている
南瓜と言えば、成長が止まり大きくなって来ていない・・・
札幌から帰り、ホウレンソウの終わった場所に秋大根を植えたが、そいつは早く芽が出た!
どうこう言っても自然はどうしょうも無い!
これからの気温に期待しょう!
今回の雨も気になる所、疲れもあり家でゴロゴロ・・・そんな日も良いだろうと冷凍庫から海老を出し、
有る野菜で天丼にした(✿╹◡╹) 材料 海老、春菊、青紫蘇、レタス
丼にご飯を盛り、レタスを1センチ程に刻みご飯の上に、その上に青紫蘇を刻み載せる
野菜の上にエビ、春菊、青紫蘇の天ぷらを盛り合わせる
味見?
野菜と一緒に取るのでさっぱりして美味しい・・・如何かな?(笑)

「我が家定番 天丼」
畑から野菜のもぎたて野菜の味は最高だね?

☆身近に野菜が多少でも有るのは重宝ですね?





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:21Comments(2)手作りと食物

2018年08月13日

旬 うに丼

この度の道北小平町で「うに丼」を食べて来ました
日頃、中々口にできない海の幸、今年は娘家族全員と揃ってドライブがてらに・・・
4名は「おまかせ丼」1名が「ウニうに丼」となり、食べて来ました(✿╹◡╹)
ウニはコレストロールも高いので、程々とは思い筒、お腹いっぱい食べて来ました・・・(笑)
今年に入り2度のうに三昧?
今月には内科の受診があり、採血が有り・・・そこで数値が上がらなければいいのですがね?(笑)
お店は相変わらず、行列が出来てい折、並ばないと入れませんね?
お天気は今一の悪天候、小雨降る中の日帰りドライブでした(✿╹◡╹)

うにと海鮮の「おまかせ丼」
私は何時もの海鮮の大盛り、ご飯も大盛り…腹いっぱいになりました


うにのみの「うにうに丼」
こちらは滅多に口にできない事も有り、大学生の男の子はうに追加の大盛りの「うにうにの燻し焼丼」
ムラサキウニとバフンウニのコンビ丼

☆1年に1度は良いかと奮発・・・皆さんの笑顔もご馳走様でした(笑)






  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:51Comments(2)手作りと食物

2018年07月29日

旬 バフンウニ

バフンウニは、オオバフンウニ科に属するウニの一種で、バフンウニ属 に属す唯一の種。
日本、朝鮮半島、中国沿岸の潮間帯から水深20 m程度の浅海に生息する。
日本では古来食材として知られる


バフンウニが手に入りました(✿╹◡╹)
ウニはまだ生きていて動いていましたが、早速、殻の向き方を勉強して塩漬けにしました
何時もなら、剥いた物、又は塩漬けを購入するのですが、今回は活きの良い所を料理しました
何時もならはお寿司屋さんで、食べる程度家では扱った事は有りませんでした

「バフンウニ」
何せ素人・・・慣れない手つきで・・・(笑)
意外と簡単で扱えました・・・

出来上がりは小分けして塩漬けにし初めて冷凍を試みました(✿╹◡╹)

☆初日、翌日は生で・・・しかし・・・そう沢山は食べれませんね?(笑)

☆ウニは今では高級食材、中々口に入りませんね?
 やっぱり…店頭で食べるよりお安く付くかな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:21Comments(0)手作りと食物

2018年07月11日

露地 レタス

先週バスで遠くにお買い物へ・・・そこで出遭った野菜
北あかりのじゃ芋のと露地 レタス のみが店頭に並んで居た・・・
その他ケーキなどもその場で食べれるようにテーブルがあったが、
バスの舞血合い時間しかない事もあり、その野菜をお土産に買った
初めて聞く「露地 レタス 」は炒めて食べると美味しいと言うので、3個購入
野菜は大好きな事も有り、その夜に炒めて食べたが、美味しかったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
伊達道の駅にも目新しい野菜を目にするが、中々名前が覚えられ無いでいる
兎に角も新鮮な野菜は有難い!

「露地 レタス 」
初めて耳にする野菜は早速炒めて食べました・・・・沢山食べれるのが良い(✿╹◡╹)

☆自宅で1個、後の2個はお友達にお裾分けしました・・・ 

☆今、畑にではサニーレタスを食べています。癖が無く食べやすいですね?








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:01Comments(0)手作りと食物