2014年09月05日
うにうに丼
食事処すみれ(羽幌・留萌/海鮮(海鮮料理))
うに丼=1680円/ミニうに・いくら丼セット(ミニめん付)=1700 円/
トンカツ丼=1200円/よくばり丼(海鮮丼+トンカツ丼)=1600 ・・・
最終日、昨日のあまりの美味しさに、帰路に向かう途中のお店でランチにうに丼を食べました
ココは幌延町役場のお兄さんのお勧めでもあり、旅の味を再び(笑)
幌延町の街並みにあり、北に向かう途中でも位置はすぐは分かりましたが
時間の関係行きはパス・・・帰路に・・・
そこで注文した「うにうに丼」バフンウニとムラサキウニの組み合わせ
娘は海鮮丼と、これまた美味しそうに後からご飯にかけるように別盛りになっています
ここではお好みで、よりお高い料理も有りましたが、手頃の所で・・・
「うにうに丼」
旅のお土産?お話のお土産に?・・・(笑)
滅多に新鮮なウニが手に入らない事から、食べ納めとも言うのかな?
因みにお値段は2,500円
「海鮮ぶっかけ丼」
こちらは娘が注文した海鮮丼は新鮮な魚介類がグラスに盛り付けられ
稀に無い盛り付けはおしゃれ・・・好きなだけ盛り付けられていましたが、盛り沢山でした
こちらはうにうに丼より100円高い、2,600円
☆その他にも観光客が入って折、カメラで撮影は同じでしたね?(笑)
☆これ程の料理、お土産に考えましたが、新鮮な魚介類を産地で食べるのが美味しいのよね?
生うには2日続けても美味しかった!(笑)次回は何時やら・・・
うに丼=1680円/ミニうに・いくら丼セット(ミニめん付)=1700 円/
トンカツ丼=1200円/よくばり丼(海鮮丼+トンカツ丼)=1600 ・・・
最終日、昨日のあまりの美味しさに、帰路に向かう途中のお店でランチにうに丼を食べました
ココは幌延町役場のお兄さんのお勧めでもあり、旅の味を再び(笑)
幌延町の街並みにあり、北に向かう途中でも位置はすぐは分かりましたが
時間の関係行きはパス・・・帰路に・・・
そこで注文した「うにうに丼」バフンウニとムラサキウニの組み合わせ
娘は海鮮丼と、これまた美味しそうに後からご飯にかけるように別盛りになっています
ここではお好みで、よりお高い料理も有りましたが、手頃の所で・・・
「うにうに丼」
旅のお土産?お話のお土産に?・・・(笑)
滅多に新鮮なウニが手に入らない事から、食べ納めとも言うのかな?
因みにお値段は2,500円

「海鮮ぶっかけ丼」
こちらは娘が注文した海鮮丼は新鮮な魚介類がグラスに盛り付けられ
稀に無い盛り付けはおしゃれ・・・好きなだけ盛り付けられていましたが、盛り沢山でした
こちらはうにうに丼より100円高い、2,600円

☆その他にも観光客が入って折、カメラで撮影は同じでしたね?(笑)
☆これ程の料理、お土産に考えましたが、新鮮な魚介類を産地で食べるのが美味しいのよね?
生うには2日続けても美味しかった!(笑)次回は何時やら・・・
つぶやき
今日は曇りの筈が・・・予定狂い暑くなり・・・26度の20度
朝型は寒さの為に暖房入れてみました・・・暑かった!(笑)
今日は曇りの筈が・・・予定狂い暑くなり・・・26度の20度
朝型は寒さの為に暖房入れてみました・・・暑かった!(笑)
Posted by たんぽぽ at 19:20│Comments(4)
│サロベツ湿原
この記事へのコメント
うに丼、美味しそうですね。
山盛りのうにで、1680円安いです。
福島県いわき市の友人が、時々
焼きうにをおくってくれました。
美味しかったですよ。それがあの大震災で
海も汚染されたため食べられなくなりました。
悲しい話ですね。
いつかまたいわき市でとれるうにを楽しみに
しています。
山盛りのうにで、1680円安いです。
福島県いわき市の友人が、時々
焼きうにをおくってくれました。
美味しかったですよ。それがあの大震災で
海も汚染されたため食べられなくなりました。
悲しい話ですね。
いつかまたいわき市でとれるうにを楽しみに
しています。
Posted by フリーダムナツ at 2014年09月05日 21:23
たんぽぽ様 うに丼美味しそうですね。
7月、礼文島・利尻島へ2泊3日で、行った時の、うに丼の美味しさを
思い出しました。
今回の大雨で礼文島の土砂災害の報道をテレビで見てて、此処も・あそこも
バスで通った所だと思うと、早く回復してほしいものだと思って見て居りました。
あつもりの里も被害を受けたとの報道!(こちらの回復には数年かかるとか)
未だアツモリソウの咲き誇る処を見ていないので、残念です。
7月、礼文島・利尻島へ2泊3日で、行った時の、うに丼の美味しさを
思い出しました。
今回の大雨で礼文島の土砂災害の報道をテレビで見てて、此処も・あそこも
バスで通った所だと思うと、早く回復してほしいものだと思って見て居りました。
あつもりの里も被害を受けたとの報道!(こちらの回復には数年かかるとか)
未だアツモリソウの咲き誇る処を見ていないので、残念です。
Posted by 邯鄲のゆめ
at 2014年09月05日 21:48

フリーダムナツ様 お早うさん
焼きウニですか?食べた事は有りません(笑)
ウニはこの辺の噴火湾で採れるのですが、高値の華
旅先では懐が緩みがち?気張って、新鮮なウニを頂いてきました
焼きウニですか?食べた事は有りません(笑)
ウニはこの辺の噴火湾で採れるのですが、高値の華
旅先では懐が緩みがち?気張って、新鮮なウニを頂いてきました
Posted by たんぽぽ
at 2014年09月06日 09:45

邯鄲のゆめ様 お早うさん
ここではうに丼は前浜のうにが出ますから、格別なん物が有りますね?
礼文島特産の野生の蘭アツモリソウは山野草を販売しているお店、
山野草の趣味の宅のお庭で見ました
地元の方でもあまり見る事は無いように聞いてきました
且つ、今回の被害?言葉が有りません・・・残念デス
ここではうに丼は前浜のうにが出ますから、格別なん物が有りますね?
礼文島特産の野生の蘭アツモリソウは山野草を販売しているお店、
山野草の趣味の宅のお庭で見ました
地元の方でもあまり見る事は無いように聞いてきました
且つ、今回の被害?言葉が有りません・・・残念デス
Posted by たんぽぽ
at 2014年09月06日 10:12
