さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2014年04月14日

盗掘

昨日、我が家庭の花が盗掘されました
皆さんで楽しめる用に山野草のように陽当たりの良い個所を選びました
道路縁ではありますが、土の奥まで、シャベルで掘った様な形跡が3か所
無残にもお花は折れ、花数は10個は有ったように思います
始めから、球根狙いだったのでは?
毎年、数が増え始め、今年も春には綺麗な姿で登場を待ち兼ねていました
たんぽぽも早起きですが、それ以前に計画的だったように思います
花は白のみ、お気に入りの花だけに残念でした(´ノω・。)クシュン
ここ地球岬の遊歩道もそろそろお花の咲きそろい始める時期
綺麗なお花から、順に少なくなって折、見かけると注意はするものの、耳貸しませんね?
欲しい物は何が有っても手に入れたいのでしょうか?
後先の判断付かないのにはまるで呆れるばかり・・・
庭の園芸種でもこうして持って行かれるのですから、手に負えませんね?
遊歩道には看板に「根毎も持って行かないでください」と看板に表示されていますが?
「見なかった?」「そんな決まりを誰が決めたの?」と、ばかりに堂々とした態度はどうかと、思いマス
「地球岬遊歩道のお花はこの街の宝?」
以後も大事に保存してい来たと思いマス・・・よろしくお願いします☆

「白のクロッカス」
今か、今かと開花を楽しみに春先より、毎日覗いていたお花が盗掘されました
持って行かれたか方も、さぞ綺麗に綺麗に見えたのでしょうが?
持ち主は昨年より、心こめて育てているお花、
そうしたお花を自宅の庭に植えて嬉しいのでしょうか?
盗掘

春先に1個のみ、撮影した花
盗掘

花は無残にも捥がれ、そこに綺麗に並べ捨てて有りました物を
自宅に持ち帰り、花瓶に・・・花は水が上がり、元気になりました
こうした摘まれたお花の命は考えた事が有るのでしょうか?
盗掘

☆今朝は「ルリビタキ♀」がお隣の桜の樹で見ました~♪
 2匹でしたが、もう一方は定かでない・・・?



つぶやき

12日、風は有った物の、思いきって伊達へ・・・
主人の亡き母の実家、何度か足を運んだ事も有り
記憶を辿り、楽しんできたお花めぐり
良い思い出になりました・・・



あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(私の街が好きだから)の記事画像
暴風雪
入江公園 散歩
今日の地球岬
追い直し浜漁港
第24回 さかなの港町同窓会
道新花火大会
同じカテゴリー(私の街が好きだから)の記事
 暴風雪 (2022-02-24 20:04)
 入江公園 散歩 (2021-06-28 19:17)
 今日の地球岬 (2019-11-24 15:39)
 追い直し浜漁港 (2019-02-12 22:29)
 第24回 さかなの港町同窓会 (2017-10-09 20:58)
 道新花火大会 (2017-09-03 04:27)

この記事へのコメント
最近、マナーを守らない方が多いですね。

法律で規制する以前の、気持ちの問題ですが
自分勝手な方が増えたような気がします。
Posted by 熊雄 at 2014年04月14日 12:17
熊雄様 こんばんわ

親切に分からない方に看板に書いているのにぃ~~~
1度、我が家に育ったお花を差し上げると言いましたが?
それでは迷惑?と、良い・・・ここはタダとでも言うのでしょうか?
車で、女性では無理の個所にご主人がスコップを持ち、入るんですよ!(笑)
Posted by たんぽぽ at 2014年04月14日 19:25
散歩で見かける山野草を掘っていく強者がいるのですか、残念な風景
ですね、たまに手にいっぱい花を持っている人をみかけますが、こうした
場面を目の当たりにすると悲しくなります。

野の草花はその場で愛でてほしいものです。
Posted by 鰊曇り at 2014年04月14日 21:34
鰊曇り様 こんばんわ

いよいよ遊歩道もお花の時期
その時期を選ぶのも、難しいので、数回足を運ばなければなりません
自分の見たいお花を選んで・・・
ぐるり回っても1時間程で、野鳥もどんどん入って来ています
池に集まってくる鳥も可愛いですよ

先日、八重のイチリンソウの自慢話を耳にしました・・・
本人曰く
遊歩道から持って来て増やしているそうデス
私も見た事は有りません・・・
有った事をここに印マス・・・残念デス
Posted by たんぽぽ at 2014年04月15日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
盗掘
    コメント(4)