2021年06月21日
クレマチス
クレチマスという花はキンポウゲ科センニンソウ属に分類されている蔓性耐寒性多年草
クレマチス若しくはテッセン?
この花は園芸種屋で購入、それから数十年毎年綺麗に花が付き嬉しいです(✿╹◡╹)
名前もどちらの名かも忘れ、只管に美しいとみています
選定仕方は分かりません!
毎年、上の方を摘んで居るだけの手入れ方法です
畑の方には紫が有りマスが、今年は雑草取りの際に茎を切って終い、来年はどうなる事やら?
「クレマチス」
お花も大輪のお花が付き、とても良い感じに咲いています(✿╹◡╹)![クレマチス クレマチス](//img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_9890.jpg)
石垣の上から撮影、背高でも綺麗に撮れました(✿╹◡╹)![クレマチス クレマチス](//img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_9896_1.jpg)
☆長い年月に咲き誇ってくれるのは嬉しいですね?
クレマチス若しくはテッセン?
この花は園芸種屋で購入、それから数十年毎年綺麗に花が付き嬉しいです(✿╹◡╹)
名前もどちらの名かも忘れ、只管に美しいとみています
選定仕方は分かりません!
毎年、上の方を摘んで居るだけの手入れ方法です
畑の方には紫が有りマスが、今年は雑草取りの際に茎を切って終い、来年はどうなる事やら?
「クレマチス」
お花も大輪のお花が付き、とても良い感じに咲いています(✿╹◡╹)
![クレマチス クレマチス](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_9890.jpg)
石垣の上から撮影、背高でも綺麗に撮れました(✿╹◡╹)
![クレマチス クレマチス](http://img01.sapolog.com/usr/f/u/j/fujimusume123/s-IMG_9896_1.jpg)
☆長い年月に咲き誇ってくれるのは嬉しいですね?
つぶやき
本日皮膚科に行って来ました
何と???耳たぶにダニ?
まかさの付着、目が見づらくなったとはいえ、お恥ずかしい不注意
今朝程まで生きていました(笑)
病院では皮膚を持ち上げての切除ではなく、メスを入れ切除
痛み止めの注射は3か所・・・痛い痛い!!
何としても治療者なくちゃ!と、必死???
もう経験したくない経験、自分でも不注意の呆れて寝込んでいます(笑)
年を重ねると良い経験どころか、本当に良い事が無い!(笑)
4日間の飲み薬を頂きました・・・
本日皮膚科に行って来ました
何と???耳たぶにダニ?
まかさの付着、目が見づらくなったとはいえ、お恥ずかしい不注意
今朝程まで生きていました(笑)
病院では皮膚を持ち上げての切除ではなく、メスを入れ切除
痛み止めの注射は3か所・・・痛い痛い!!
何としても治療者なくちゃ!と、必死???
もう経験したくない経験、自分でも不注意の呆れて寝込んでいます(笑)
年を重ねると良い経験どころか、本当に良い事が無い!(笑)
4日間の飲み薬を頂きました・・・
Posted by たんぽぽ at 20:15│Comments(0)
│樹木