さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2014年08月20日

ヨツボシクサカゲロウ

ヨツボシクサカゲロウ(クサカゲロウ科)
ヨツボシクサカゲロウ 前翅長18~23mm 体は緑~ 黄緑色で前胸背中央に黄条、顔面に4黒斑
翅脈は淡緑色。卵は葉裏などの 横長のスペース1ヶ所に集中的に産み付けられる


普通に見られる大型のクサカゲロウの仲間と言うが、たんぽぽはお初虫
7月11日の散歩中の出来事でした
自宅から地球岬方面に向かう途中に色い物が飛んだ・・・あれれ・・・と・・・
まずはカメラの納めたが、今まで調べるすべも無い
時間が出来た今、名前らしいものが・・・ネットに・・・札幌昆虫図鑑に載っていました
何々・・・カゲロウの仲間?
カゲロウって言う物生き物が居るとは聞いていた物の、実際の目にすることは無かったが、
普通種とあり、素人でも見れる事が有るとは・・・只、驚いています(笑)
始めは蝶類の幼虫?孵化寸前?とかいろいろ頭過ぎりました・・・

ヨツボシと有るので、4つの黒班?一度捕獲しないと(顔の4つの黒斑の観察は難しい

「ヨツボシクサカゲロウ」
果たして?ここの子がカゲロウかと今でも不思議に見ています
ヨツボシクサカゲロウ

極わずかの時間、午前中活躍のゼフィルスを見に行く時間であった
ヨツボシクサカゲロウ

☆この種が自分で見られる…増して・・・撮影までは到底難しい生き物ですね?

☆カゲロウまでは到底手の届かない世界
 調べたら名前で出て来ましたので、アップしてみました・・・間違いが有った一報ください

☆ゼフィルス言う輝きのある蝶、今年も沢山楽しませて頂きました、そろそろ終わりでしょうか?
 ゴマジシジミ、アカシジミ、ルリシジミ等は今日も見られました

☆追加
 日本語のカゲロウという名は、空気が揺らめいてぼんやりと見える「陽炎(かぎろひ)」に
 由来するとも言われ、この昆虫の飛ぶ様子からとも、成虫の命のはかなさからとも言われるが、
 真の理由は定かでない
 しかし実際には、幼虫時代も含む全生涯を見ると、半年ないし1年程度だから、
 昆虫としては短いものではない。


つぶやき

明日は晴れの用でしょうね?
本日、ペンキ屋さんが入りました
綺麗に塗られ新品同様に一見は見えますが、直しですから、我慢する所も有りますね?
工事はもう少し掛かり、楽しみにしています

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(昆虫 生き物等)の記事画像
アオダイショウ
エゾ鹿
ベニマシコ
エゾ鹿
庭のフキバッタ
エゾハルセミ
同じカテゴリー(昆虫 生き物等)の記事
 アオダイショウ (2022-06-18 22:51)
 エゾ鹿 (2021-05-07 00:33)
 ベニマシコ (2021-04-10 10:55)
 エゾ鹿 (2020-10-30 14:15)
 庭のフキバッタ (2020-10-11 04:29)
 エゾハルセミ (2020-06-19 20:46)

Posted by たんぽぽ at 19:47│Comments(2)昆虫 生き物等
この記事へのコメント
おはようございます。

カゲロウ。初めて見ましたよ。
貴重な写真だね~☆?

なんか はかなげで触ると消えてしまいそうな・・・
Posted by スナっちスナっち at 2014年08月21日 09:35
スナっち様 こんばんわ

カゲロウっているんだね?
見る事は無いと諦めていました

又、子供を産む為にだけ、生まれてくる生き物もいるとか?
自然界は奥が深いので、触る位ですね?
Posted by たんぽぽたんぽぽ at 2014年08月21日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヨツボシクサカゲロウ
    コメント(2)