2016年09月23日
カンタン虫
カンタン(邯鄲)は、極東に分布するバッタ目(直翅目) コオロギ科に分類される昆虫の一種
旭川「市民の虫」であるカンタンは,
コロオギ科に分類される比較的北方系の昆虫で,
北海道では河川敷や市街地の散策路など平地で見られます。カンタンが「ルルルル・・ 」
と鳴き始めると旭川でも秋の訪れを感じるようになります。
旭川、旭岳の帰り道の道の駅にて休憩中にたんぽぽは外にて散歩していました
綺麗な花壇の花畑に・・・道端に・・・沢山の虫の声を聞きました
日頃、時間が取れずに居た虫を捉える事が出来ました
気持ちがゆったりした時間が良かったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
今年は雨が多く、綺麗な虫の声が聞こえませんね?(´ノω・。)クシュン
「カンタン虫」
今の時分に綺麗な声で啼く子・・・この子ですね?道端のたんぽぽのお花に・・・
こちらは道の駅の広場の花壇に・・・体を震わせ大きな声で啼いて居ました
☆今年は虫までは足伸ばせませんでした・・・
鳥も少なければ・・・蝶も少ない・・・(´ノω・。)クシュン
旭川「市民の虫」であるカンタンは,
コロオギ科に分類される比較的北方系の昆虫で,
北海道では河川敷や市街地の散策路など平地で見られます。カンタンが「ルルルル・・ 」
と鳴き始めると旭川でも秋の訪れを感じるようになります。
旭川、旭岳の帰り道の道の駅にて休憩中にたんぽぽは外にて散歩していました
綺麗な花壇の花畑に・・・道端に・・・沢山の虫の声を聞きました
日頃、時間が取れずに居た虫を捉える事が出来ました
気持ちがゆったりした時間が良かったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
今年は雨が多く、綺麗な虫の声が聞こえませんね?(´ノω・。)クシュン
「カンタン虫」
今の時分に綺麗な声で啼く子・・・この子ですね?道端のたんぽぽのお花に・・・

こちらは道の駅の広場の花壇に・・・体を震わせ大きな声で啼いて居ました

☆今年は虫までは足伸ばせませんでした・・・
鳥も少なければ・・・蝶も少ない・・・(´ノω・。)クシュン
つぶやき
22日はバスで神仙沼に行ってきました
今日は雨・・・お天気が持って良かったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
神仙沼では散策~長沼を回って来ました
秋の花ににオニヤンマが数羽見ました(✿╹◡╹)
22日はバスで神仙沼に行ってきました
今日は雨・・・お天気が持って良かったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
神仙沼では散策~長沼を回って来ました
秋の花ににオニヤンマが数羽見ました(✿╹◡╹)
Posted by たんぽぽ at 14:43│Comments(2)
│昆虫 生き物等
この記事へのコメント
ルルル・・・と鳴くんですね。
秋の夜は虫の合奏で賑やかです。
カンタン虫思い出します。
秋の夜は虫の合奏で賑やかです。
カンタン虫思い出します。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年09月24日 18:56

これからは秋鳥が入って来ますが
今年の鳥の少ないのには驚きヽ(゚Д゚;)ノ!!
それに蝶、虫も少ないカナ?
畑終いをぼちぼち・・・今年の収穫物は少なかったデス
今年の鳥の少ないのには驚きヽ(゚Д゚;)ノ!!
それに蝶、虫も少ないカナ?
畑終いをぼちぼち・・・今年の収穫物は少なかったデス
Posted by たんぽぽ
at 2016年09月24日 21:54

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |