2016年07月12日
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ. ♂39~52 ♀38~49 , 成虫期, 4~7, 分布, 北海道~九州.
黄褐色で、がっしりした感じのトンボ。
翅の前縁部に黒褐色の斑紋がある。 池や湿原で 見られる。西南日本では、分布が限られる。
今日は今年最高の気温25度となるらしい・・・この時間は涼しい感じも思えますが?
これからが暑くなるのでしょうか?
ここではどちらかと言うと涼しい感じの夏、夏休みは夏らしいお天気が続くと良いですね?
月浦公園の池には雨水が溢れだして回るにも困難状態、
其処にはキショウブが水面より顔を出していた
其処に停まるヨツボシトンボ
ヨツボシトンボは春早くに見られるトンボですが、
母恋富士池の付近で初めて見た時はキモイ程の大きさを感じました・・・(笑)
「ヨツボシトンボ」
水面に顔を出しているキショウブは見頃に停まるトンボ
向うはコウホネ・・・キショウブは1夜花でしょうかね?
次々、綺麗なお花が咲き変わる山野草、綺麗ですね?
☆この辺では「ウスバキトンボ」が飛行しているのを時折見ます
黄褐色で、がっしりした感じのトンボ。
翅の前縁部に黒褐色の斑紋がある。 池や湿原で 見られる。西南日本では、分布が限られる。
今日は今年最高の気温25度となるらしい・・・この時間は涼しい感じも思えますが?
これからが暑くなるのでしょうか?
ここではどちらかと言うと涼しい感じの夏、夏休みは夏らしいお天気が続くと良いですね?
月浦公園の池には雨水が溢れだして回るにも困難状態、
其処にはキショウブが水面より顔を出していた
其処に停まるヨツボシトンボ
ヨツボシトンボは春早くに見られるトンボですが、
母恋富士池の付近で初めて見た時はキモイ程の大きさを感じました・・・(笑)
「ヨツボシトンボ」
水面に顔を出しているキショウブは見頃に停まるトンボ

向うはコウホネ・・・キショウブは1夜花でしょうかね?
次々、綺麗なお花が咲き変わる山野草、綺麗ですね?

☆この辺では「ウスバキトンボ」が飛行しているのを時折見ます
つぶやき
今日は風も無いが、どちらかと言うと涼しい感じ?
朝のうちに草刈を少々と、毎日、お盆に向け草刈をしています
今日は庭のサツキをの剪定を済ませました
今日は風も無いが、どちらかと言うと涼しい感じ?
朝のうちに草刈を少々と、毎日、お盆に向け草刈をしています
今日は庭のサツキをの剪定を済ませました
Posted by たんぽぽ at 09:08│Comments(2)
│昆虫 生き物等
この記事へのコメント
忙しくしていました。
やっと一息つけるかな。
静けさを感じますよ。
私にも必要な時間ですね。
暑いのに弱い自分ですから、
そろそろおとなしくしないとね。
トンボも絵になりますよね。
やっと一息つけるかな。
静けさを感じますよ。
私にも必要な時間ですね。
暑いのに弱い自分ですから、
そろそろおとなしくしないとね。
トンボも絵になりますよね。
Posted by サンダーソニアM
at 2016年07月15日 09:10

黄褐色で、がっしりした感じのトンボ
個人的には余り好きに成れないトンボで最近見つけました
こちらでは今、雨が降っています
同じ市内でも場所により違いが有りマスね?
これからはトンボが飛ぶようになり、期待していますヾ(❀╹◡╹)ノ゙
個人的には余り好きに成れないトンボで最近見つけました
こちらでは今、雨が降っています
同じ市内でも場所により違いが有りマスね?
これからはトンボが飛ぶようになり、期待していますヾ(❀╹◡╹)ノ゙
Posted by たんぽぽ
at 2016年07月17日 19:22
