アキアカネ
アキアカネ(秋茜)は、トンボ科アカネ属に分類されるトンボの一種。
日本では普通に見られる。俗に赤とんぼと呼ばれ、狭義にはこの種だけを赤とんぼと呼ぶことがある。
季節的な長距離移動がよく知られている
今日も暑い!28℃/ 19℃
明日は気温が下がり、過ごし易い用だ!
畑では今、蝶の孵化待ち?お初あり心ウキウキ・・・(笑)
殻の外側から、中の羽の色が分かるようになって来た・・・
庭に桔梗が咲いたので、
浜では「浜キキョウ」が咲いたのでは無いかと、気になる所、暑い事も有り控えた
散歩ではトンボの季節かと目にする事が有ったが、
畑で、本日初めてのトンボの姿があり、枝に停まったので撮影して見た・・・♀が2匹居た・・・
「アキアカネ」
畑で2匹同時に・・・
☆ココ暫く「コノシメトンボを見ていないような気がする?今年はどうだろう???
つぶやき
蝶の蛹は今日で14日目、個人差が有るようですね?
殻の外からも班の色が分かるようになり、楽しみ!
無事、ここから旅立って欲しい物ですね?
関連記事