マスクケース
雨続きが続いています・・・
矢も得なく家で手作業をと何時もながら、マスクを作って居ました
この度のコロナで、自宅待機中には奥様は皆さんマスク作りが多いように聞いています
私も小さい手仕事程度は出来ますので、この度はマスクケースも仕上げてみました
マスクも、その後は自分用にマスクに挑戦、手仕事を楽しんでいます(✿╹◡╹)
雨の合い間見て、今日は草むしりに費やしました・・・
雨の後は草が伸びてね、体力が許す限り頑張っています(笑)
先日、アオジの幼鳥が家にやって来ました
フト、外に目をやるとジートしている子がいました
カメラに収めると幼鳥ではありませんか?この辺で黒ツグミとアオジが繁殖して居たように見ています
偶にはコムクドリもこの辺で繁殖している様子?
遠くからはアオバトの啼き声が聞こえています
今年はカッコウも結構、此の辺で啼き声が聞こえている?
「マスクケース」
マスクを外した際に収納するケースデス
持ち歩きが便利ですね?
その他にも夏用も手掛けています
☆雨が長い・・・同時に草も伸び放題だね?
つぶやき
お嫁に来た際に持参したミシン・・・
マスク程度なら任せて置き!・・と、始めた物のミシンが動かない・・・
何日も・・・何度も…テスト・・・もう少し動いて欲しいとあれこれ、弄繰り回した
どうも若い時のように弄れないでいる
諦め、娘の借りたミシンを動かした物の、使い勝手どこか違う?
説明書も無い事から、思うように縫えない
諦め、自分のミシンを再びチャレンジした
どうした事か、セットした所の間違いか、針か、下糸かと弄りまわした
フト、動き出した古いミシン・・・今はではどうにか縫えているのは嬉しい・・・
他かがマスク、年齢と共に思うように縫えないのは残念だ!
関連記事