さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2021年11月06日

我が家 菊

庭に沢山の菊が揃いました
毎年、菊の咲く頃には雪になり可哀そうに見ていましたが?
今年は暖かい事もあり、雪はもっと後になりそうですね?
辺りは紅葉の見ごろ、沢山楽しみたいですね?

「菊」
庭の菊が随分と増えました・・・菊花店で買った来た菊もお見事デス









☆菊の数は沢山有りマスが、今回は5種のみ









  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:36Comments(2)庭の花木と園芸種

2021年11月05日

ドウタンツツジ 紅葉

今年も紅葉の綺麗な季節になりました(✿╹◡╹)
我が家でもドウタンツツジ 紅葉は真っ赤に染まり美しい・・・
地球岬方面ももっと綺麗な紅葉が見られるとは思いますが、中々その岬も遠いになりました
今日は気温も高く、暖かい1日、室蘭港の紅葉でもと・・カメラを持参しましたが?
生憎と電池が接続できずに画像は1枚も無し・・・残念しました(笑)

「ドウタンツツジ 紅葉」
庭の垣根の1部にドウタンツツジの樹が数本真っ赤に染まりました

側には黄色の家菊が色添え絵の用デス

☆その他 菊の花が綺麗に咲き始め綺麗に咲いています
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:58Comments(0)自然風景

2021年10月17日

2021年 霰

今年お初の大粒の霰が降りました・・・
丁度、栗拾いの真っ最中でした
今までにない大きな大粒で驚きました・・・

昨日、畑仕事したのが正解でした
今日は朝から暖房を焚いています

「大粒の霰と栗」
降っては晴れ、降っては晴れと数回降り続けました・・・

前回も数個栗拾いをしました

菊が咲き始めましたが、花を見ずにして雪景色に・・・

☆数個ですが、我が家ではい嬉しい収穫、栗ご飯にして食べます(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:28Comments(2)自然風景Event

2021年10月06日

ミドリヒョウモン蝶

ミドリヒョウモン(緑豹紋) は、チョウ目(鱗翅目)
タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族に分類されるチョウの一種


我が家のフサウツギに来るミドリヒョウモンは♂でしょうか?
今年もこの花に沢山の蝶が蜜を求めて蝶がやって来ていました
先日は久々に家の周りにオニヤンマも飛んで居るのも見ました

「ミドリヒョウモン蝶」
フサウツギも終盤ですが、蝶もそろそろ終わりでしょうか?
翅が傷んでいる蝶が多くなり、痛々しい・・・

もう1枚ですが、違う個体ですね?

☆年々チョウを見る機会が少なくなりました・・・散歩も少な目?(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:29Comments(0)蝶類

2021年10月05日

秋海棠

シュウカイドウ(秋海棠)  
科名 / 属名 シュウカイドウ科 シュウカイドウ属(ベゴニア属)


今庭では車庫横に綺麗に咲き誇っている花は先代からの大事にしてきたお花が満開デス
如何にも弱々そうな花、今までズート日本原産と見ていました
それが中国から渡米した帰化植物とは、今、分かりました
お花の奥は深く、常に勉強が必要ですね?
白のあるのも今、知りました

「秋海棠」
足元にピンクお花が一杯!
大した手入れもしない中の綺麗な開花嬉しいですね?

もう1枚

☆ここの通りはこの花1ッ色・・・見てあげてね?(笑)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 23:20Comments(0)庭の花木と園芸種

2021年10月01日

ベニシジミチョウ

ベニシジミ. チョウ目 シジミチョウ科 シジミチョウ亜科

今朝の画像で
畑の春菊の花に3匹のシジミチョウを見た(✿╹◡╹)
とても綺麗な赤色した小さなシジミはベニシジミと見ました
雄雌かと見て、暫くそばを離れないで観察した

「ベニシジミ」
久々の綺麗なシジミチョウ

やがて翅を閉じた・・・

側には同じ蝶で羽根を傷めた蝶も居た、こちらの赤は少し薄い感じだね?

一方には少し色に違いがある蝶も居たが♀だろうか?

☆この蝶は春夏秋と3シー人見られるんだね?





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:57Comments(0)蝶類

2021年09月23日

2021年十五夜

畑仕事を精出して・・・1日遅れですが、我が家も十五夜を楽しみました(✿╹◡╹)
季節も変わり、涼しくなった今、庭も少しは落ち着き、散歩楽しみました

先ずはここ高台のススキですが、どうもこれも先端が鹿に食べられていまして、
極わずかしか残って居ませんでした
道端の野菊、野菊の種類も多く、名前は確認できていません花
後は我が家の花達
シュウメイギク、シオン、ミソハギ、ミヤギハギ、イエギク等々・・・を添えました
その他、お供え物に僅かですが、我が家の秋の収穫物を花添えました(✿╹◡╹)

「2021年 十五夜」
此の辺をチト散歩するの野の花が摘まれる環境、季節の花を楽しみ十五夜に備えました
嫁いでから欠かさず事無く見習ってきました十五夜
お月様は見られませんが、秋の夜長を楽しみました(✿╹◡╹)

☆野の花のお元気な毎!
1Mを超えた花達が花添えました(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 01:29Comments(0)Event

2021年09月21日

庭の秋の花

2021年の十五夜は9月21日(火)
十五夜の日にちは毎年変わりますが、今日は畑の秋の花をアップします(✿╹◡╹)
生憎、今日はお天気も悪く綺麗なお月様は見られませんでした

「秋の花」
何時からしか、畑の一角に綺麗な花が咲きました
何処から来たのかわかりません
余りにも綺麗なので、抜けませんでした
確か・・・「シオン」と言うお花かも知れません
よそ様のお家に毎年、羨ましく見て居たい花が我が家の畑の方に沢山増えつつあります

同時に何処かで見た様なお花も沢山負けずに美しく生えだしました
こちらは「ミソハギ」ではないかと見ています

こちらは「春菊の花」お花も綺麗なのでカメラに収めました

こちらは園芸種で「シュウメイギク」我が家で育てて数十年、
増えて持て余してきましたが、余りにも綺麗なので、すべて処分出来ませんでした

今年は思い切って半分にした筈の花はお見事デス

☆菊が咲き始めました・・・毎年増えて・・・処分しています(笑)





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:42Comments(2)庭の花木と園芸種

2021年09月11日

家庭菜園 みょうが

みょうがの「栄養」と「効能」
1、食欲や血行促進効果があり集中力を増す効果も
2 みょうがは「ビタミン」「ミネラル」を含んでいる
3 冷え性対策にも
4 肌の潤い保持に


等々・・・調べて見ましたが、たんぽぽは良くは良くわかりません
根の物は良く体に良いとは聞いていますがね?

今年の収穫は昨年同様に沢山収穫出来ました
畑の隅っこに植えていますが、繁殖率の早いのには手甘しです・・・
昨年半分程に減らした筈ですが、昨年同様に増えています
花が先か、実が先かはよくわかりませんがあっという間に芽吹いていました
花が咲いた順に酢に漬け置きしました
酢に居れたら、一気に赤色になり、そのまま食べています(✿╹◡╹)

「ミョウガ漬け」
夏の終わりにあっと言う間に沢山芽吹いていました(✿╹◡╹)

今年は収穫順に酢漬け1本にしました

先日我が家で収穫したスイカ、実は黒く大変に美味しく頂きました(✿╹◡╹)

☆我が家には鹿が来て困っています(´ノω・。)クシュン


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 23:37Comments(2)家庭菜園

2021年09月04日

鳥 カワセミ

久々の鳥観になりました
目的はシギ、チドリですが?海岸はキャンプ客が来ていまして、浜辺には賑やか、シギ、チドリは残念!
其処には久々の鳥、カワセミの家族が来ていました

其の他、田んぼで色々な種類のトンボ撮りを楽しみました(✿╹◡╹)

「カワセミ」
久々のカワセミの撮り鳥・・・

本日はお天気も良くラッキー

それも家族で・・・

☆何度か尋ねた事のある場所ですが、撮り鳥は時期もあり、中々難しいですね?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:01Comments(0)野鳥類

2021年08月31日

我が家家庭菜園 スイカ

毎年、畑の隅っこにスイカを育てています(✿╹◡╹)
今年は暑い日が続き、スイカには良い事に良い成績?
しかし、鹿の出没にも遭遇もあり、他かが素人思うようになりません

毎日に出遭いを大切にとばかりに朝の顔合わせは楽しい物が有りマス
あの小さな産毛の子が、数j日でのここまで成長してくれるのは本当に嬉しい物デス
しかし、鹿の出没防止には何の手の施しも在りません
鹿は玄関まで来るように困りました(´ノω・。)クシュン
昨日はまだ赤くならないトマトの実をほとんど食べられました
そこで、本日急いでスイカを目だたない様に場所を移動しましたら、茎が切れました
未だ日数が足りないので、口にはできませんが、後ほど割って見たいと思います
大きさは20センチ程ですが、ここまでの成長過程が楽しかったです(✿╹◡╹)
昨年は全滅でした(´ノω・。)クシュン

「家庭菜園 スイカ」
今年は好天が続き、スイカが2つ大きくなり嬉しいです(✿╹◡╹)

近くにもう1つ


☆実は重くギッシリしていますが・・・果たして???

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:12Comments(2)家庭菜園

2021年08月24日

トンボ ミヤマアカネ

ミヤマアカネ · 成虫は体長30-41mm、腹長19-28mm、後翅長23-32mm程の中型の赤とんぼ
翅の縁紋内側にある褐色の太い帯と、翅脈まで色づくのが特徴。

ミヤマアカネは、「日本でいちばん美しい. アカトンボ」と言われてます
オスは全身. がまっ赤になり、翅に茶色い帯があることが. 特徴です


トンボ魅せられて数年立ちました
今日は子供と伊達まで撮り鳥に行って来ました(✿╹◡╹)
空いている時間にはトンボを見ていました
ココでは見られ無い美しいトンボを見て来ました
此の辺では一番赤い赤とんぼは「ショウジョウトンボ」が見られています
日本で1番美しいと言われるのがミヤマアカネの♂、本当に綺麗なトンボですね

「トンボ ミヤマアカネ」
伊達では好天、綺麗なミヤマアカネの♂が沢山見られました(✿╹◡╹)

こちらは地味な♀

☆突如の誘い・・・久々の鳥観を楽しみました(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:13Comments(0)トンボ

2021年08月20日

ゴマシジミチョウ

ゴマシジミ(胡麻小灰蝶)はチョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科のチョウ。
裏面にゴマ状の小さな斑点がある。地域によって変異が多い。
前翅長18-24mm。湿原や草原に生息し、成虫は年1回、7-9月にかけて現れる


たんぽぽは毎年、ナガバボボシロワレモコウの咲く時期に、この蝶に遇いに行っている
場所は毎年固定されているいて2か所で見ている
何の疑いも無く自然体で、見ていたシジミはゴマシジミは採取禁止種とは?
シワクシケアリによって巣に運ばれてシワクシケアリの幼虫や蛹を餌にして越冬し、
翌年の夏にアリの巣の出口付近で蛹化・羽化して地上に出ると言う不思議コースを辿るシジミチョウ

「ゴマシジミ」
たんぽぽはこの夏が過ぎた頃に、この蝶似合いに行く・・・この頃は暑さも納まり散歩には良い時季
ゆっくり花を広げてくれた

こちらが裏

☆数は昨年より少ない・・・どうか絶えない様に何時までも見て居たい(✿╹◡╹)
他にもシジミチョウも見ましたが、花が傷んで居たりで識別に難儀している

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:29Comments(0)シジミチョウ科

2021年08月19日

ミヤマカラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハ(深山烏揚羽i)は、チョウ目アゲハチョウ科に属するチョウの一種。

19日の雨あがりの朝、ブットデァのお花にそうですね?4,5羽の蝶が群がった居ました
急いでカメラを持ち出して撮影に夢中になり撮りましたが、
それでもなかなか蝶は止まることをせずにこの程度の画像、10分程でパス
側に居た、ハクセキレイの幼鳥を追いかけましたが、これも車が来て思うような写真が有りません(笑)

「ミヤマカラスアゲハ」
中々低い土地に降りてこない蝶、今日は♂♀と沢山やって来ました蝶の表です

中々停まる事のしない蝶

☆明日もハクセキレイの幼鳥が見れるかな?
今年はこの辺も暑かったため、蝶観は殆んどパス…残念デス
道南でしか見られ無い蝶はどうなったかな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:15Comments(0)蝶類

2021年08月12日

大黒島灯台に落ちる夕陽

悪天候が続き、本日は何も無かったように静かな海・・・
大黒島に落ちる夕陽を見て来ました
波は穏やか・・・子供と一緒に夕陽を見て来ました

「大黒島灯台に落ちる夕陽」
大黒島灯台に落ちる夕陽

陽が落ち・・・中々狙い定めるが、難しいトライ?楽しみました(✿╹◡╹)

☆海に囲まれた地形、果たして何処が良いのでしょうね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 02:46Comments(0)自然風景

2021年08月07日

家庭菜園 スイカ

今年の家庭菜園は雨が降らなかったのと、山から鹿が下りてきて成績良くありませんでした
その中、今頃になりスイカが生り始めました
これ等も鹿の餌にならないよう育つよう力を入れていますが上手く行くと良いのですがね?
スイカは毎年はお子の所、観賞用として楽しんでいます(✿╹◡╹)
産毛が一杯!これがあの赤いスイカに育つとは?
あの縞々模様が見れたら良いなぁ~~~(笑)

「家庭菜園 スイカ」
ほんの素人の栽培、観賞用と楽しんでいます(✿╹◡╹)

数は5個程、鹿さんの餌になりませんように・・・(笑)

☆鹿は朝方に出没し、玄関でも来るようになり迷惑しています(´ノω・。)クシュン

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:58Comments(0)家庭菜園

2021年08月03日

キジバト

キジバト(雉鳩)は、鳥綱ハト目ハト科キジバト属に分類される鳥。別名ヤマバト。

良く森の中で早朝より遠くから聞こえる鳥の声
ココでも番で繁殖して居る様に見ていましたが、本日台所から3羽のキジバトの姿が目に入った
急いでカメラ持参で撮影しました
良く庭で番は見る事が多々ありましたが、3羽はお初デス
多分にこの辺で繁殖したように見ています

「キジバト」
お隣の庭から~この個体は啼いて居ましたので♂では?

子供の近くにはおかあさんでしょうか?♀

こちらは雛?あまり飛べないようで雛と見て家族でしょう?

☆中々♂雌の識別の出来ない個体、雛もこれ程の識別しかできないのは残念デス


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:33Comments(0)野鳥類

2021年07月31日

ノシメトンボ&ベニシジミ

ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)は アキアカネと並んでよく見られるアカネ属の普通種。
日本全国に分布する
ベニシジミ(紅小灰蝶)は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属に分類されるチョウの一種


今年は珍しい気温が高くなったのもつかの間、涼しい陽が続いているのは有難い
お初のノシメトンボが見られた
少し前にも空中でトンボではと?目に入ったが、確認は出来なかった
気温の高い時には「ナツアカネ」が一杯見られた年もありましたが、その後姿は有りません!

畑には食草が在るのでしょうが、ベニシジミの姿がスイカの茎に見ました(✿╹◡╹)

「ノシメトンボ」
此の辺では数が少ないカナ?♂


「ベニシジミ」
姿が小さいのですが、良く目立ちますね?スイカの新芽でしょうか?

☆トンボの季節、沢山見られると良いね?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:31Comments(0)トンボ蝶類

2021年07月30日

モンシロチョウ

モンシロチョウ(紋白蝶)は、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科に分類される蝶の一種
畑などの身近な環境でよく見られる


蝶の季節、畑では良く見られる蝶、本日、番が畑で見られました
相変わらずに鹿が出没したのでしょうか?荒らされていました(´ノω・。)クシュン
自然界、何事が起こるかわかりませんね?
畑の方はお天気も悪く成績も良くは有りません
諦めています(´ノω・。)クシュン

「モンシロチョウ」
畑では数匹見ました

何時も離れずに一緒でした

☆蝶はこれからもまだまだ見れますね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 14:59Comments(0)蝶類

2021年07月24日

ツバメシジミ

明るい原っぱで普通に見られる小さな白っぽいチョウ。
後翅裏面には、オレンジ色の紋を持つ。翅の表はオスが青紫色、メスが黒色


本日、畑で見られたシジミは良く私の散歩道で良く見られたシジミ、山萩の花に居ました
幼虫の草食はシロツメクサやカラスノエンドウなどのマメ科の植物と有りマスから、
私の所で見られても珍しくは有りませんね?
ココではお初の様な気もしますが、出遭いは嬉しい。

「ツバメシジミ」
何時ものように綺麗な♂表の姿が見られた

裏には特徴のオレンジ色が見えている

☆♀の姿は有りませんでした



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:47Comments(0)シジミチョウ科