2019年06月07日
ジュウニヒトエ
ジュウニヒトエ シソ科キランソウ属 多年草
ジュウニヒトエ(十二単)の名の由来は花が幾重にも重なって咲く様子が女官の十二単の
衣装のようだからとか。
落葉樹林内や道端に生えているジュウニヒトエ。
先程、気になる土手の草刈・・・
茂った中に三つ葉が60㎝かも有るかのように映え茂っている・・・
三つ葉は根から採るようにしているが、毎年の繁殖率の高い事!
ココでの三つ葉は草陰の事もあり、比較的に柔らかいので、お友達にもお裾分けしながら食べている
草刈りは左程捗らなくぼちぼちやっている中、初めの花を発見
多分に以前に山で見た「ジュウニヒトエ」ではないと見ています・・・我が家ではお初?
「ジュウニヒトエ」
我が家土手の一角に紫色の花が3ポン?カメラに収めたが、実際はもう少し紫色の1色だった!
☆もう2度見る事が無いと思っていた花は、そう珍しくも無いのかも?
地球岬遊歩道で見た「ニシキゴロモ」も同じ仲間かな?
ジュウニヒトエ(十二単)の名の由来は花が幾重にも重なって咲く様子が女官の十二単の
衣装のようだからとか。
落葉樹林内や道端に生えているジュウニヒトエ。
先程、気になる土手の草刈・・・
茂った中に三つ葉が60㎝かも有るかのように映え茂っている・・・
三つ葉は根から採るようにしているが、毎年の繁殖率の高い事!
ココでの三つ葉は草陰の事もあり、比較的に柔らかいので、お友達にもお裾分けしながら食べている
草刈りは左程捗らなくぼちぼちやっている中、初めの花を発見
多分に以前に山で見た「ジュウニヒトエ」ではないと見ています・・・我が家ではお初?
「ジュウニヒトエ」
我が家土手の一角に紫色の花が3ポン?カメラに収めたが、実際はもう少し紫色の1色だった!

☆もう2度見る事が無いと思っていた花は、そう珍しくも無いのかも?
地球岬遊歩道で見た「ニシキゴロモ」も同じ仲間かな?
つぶやき
草刈り嫌だね?
何時もなら人頼みだが、中々手伝って貰う人が居なく・・・
今年はぼちぼち・・・草刈り機も有るのだが、どうも上手に熟せないでいる
人に頼んで居たら、この花も刈られたで有ろう花?
一人で頑張って良かったのかな?ウフフ・・・
草刈り嫌だね?
何時もなら人頼みだが、中々手伝って貰う人が居なく・・・
今年はぼちぼち・・・草刈り機も有るのだが、どうも上手に熟せないでいる
人に頼んで居たら、この花も刈られたで有ろう花?
一人で頑張って良かったのかな?ウフフ・・・
Posted by たんぽぽ at 14:15│Comments(2)
│山野草
この記事へのコメント
こんにちは。
紫の花、綺麗です。土手に咲いてたようで、沢山咲くと紫の色が冴えていいと思います。なんとか増やしてみて下さい。数日間茨城県水戸市に滞在しました。その間に横浜は入梅にはいりました。昨日帰宅しましたが、雨でした。
今日も雨、しばらくジメジメした日が続きます。
紫の花、綺麗です。土手に咲いてたようで、沢山咲くと紫の色が冴えていいと思います。なんとか増やしてみて下さい。数日間茨城県水戸市に滞在しました。その間に横浜は入梅にはいりました。昨日帰宅しましたが、雨でした。
今日も雨、しばらくジメジメした日が続きます。
Posted by フリーダムナツ at 2019年06月08日 17:13
フリーダムナツ様 おはようさん
只今、草刈から戻り朝食を済ませました
昨日辺りは蚊が多・・・ぼちぼちやっています
自宅での草刈り途中でお花をミッケ?
お花は半分程終わって居ました
今日の草刈のご褒美かとも喜びましたよ(笑)
ここでは入梅には縁が無く、助かります
もう少し気温が高いと良いと?贅沢は言っていられません
住心地は好きです(✿╹◡╹)
只今、草刈から戻り朝食を済ませました
昨日辺りは蚊が多・・・ぼちぼちやっています
自宅での草刈り途中でお花をミッケ?
お花は半分程終わって居ました
今日の草刈のご褒美かとも喜びましたよ(笑)
ここでは入梅には縁が無く、助かります
もう少し気温が高いと良いと?贅沢は言っていられません
住心地は好きです(✿╹◡╹)
Posted by たんぽぽ
at 2019年06月09日 08:32
