さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年08月30日

アゲハ蝶

アゲハ(アゲハチョウ科)  北海道・本州・四国・九州
● 成虫の発生:年2~3回5月初旬・7月・8月    ●越冬態:蛹
● 食 草:ミカン科のキハダ・サンショウ等


道央・道南では普通に見られるこのチョウも、道東ではあまり多くない。
黄色いアゲハチョウの8割以上はキアゲハだとて良い。
また、飛んでいる時の色は明らかにキアゲハの方が黄色くアゲハは白っぽく感じる。
道央・道南で食草となっているサンショウが道東に自生しない為数が少ないのではないだろうか。

この辺ではアゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ の4種のみ
昨年は「キアゲハ」がここで繁殖したが今年は無い

1週間ほど前から、この山椒の木に朝方来ている
調べると、この山椒の木が食草とは知りませんでした
それと同時のように「ミヤマカラスアゲハ」が来ている
ミヤマはどうやらお隣の家の今年植えた「グラジオラス」に良く姿が有るが、すぐに何処かへ
グラジオラスは食草のように見ている。以前来ていた鬼百合にはあまり姿が無い

「アゲハ若しくはナミアゲは蝶」
我が家山椒の木に留まるシンプルな「アゲハ」表♀
蝶類でも最も原始的なグループとされている
アゲハ蝶

接写で撮れたので、もう1枚追加画像
白黒のような色合いで、「キアゲハ」のような黄色は無く、中室に黒い筋が有る
翅の傷みも無く、綺麗な「アゲハ」だった!1年に1回見れば良い方かなぁ~?
アゲハ蝶

☆山椒の木は随分大きく成長した
 毎年、庭師に頼むのですが、私では手が負えなくなった精も有るのかも知れません
 その枝の刺が痛いモンね?(笑)
 


つぶやき

昨日は「カワセミ」の飛び込みを見て・・・
あの小さな体がジャボンと音を立て飛び込む姿、
こちらの方が驚きました(✿╹◡╹)

私もプールへ 久々のプールでした
年々衰え、今では無理できないでいるが
お友達は皆、変わりなくペースを落としていない・・・
80歳で1キロ、クロール1本・・・
私も夢もっていたのですが・・・18年目になる・・・
時間が取れないのだから・・・(笑)

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(蝶類)の記事画像
あさぎまだら
キアゲハとコキマダラセセリ
ミドリヒョウモン蝶
ベニシジミチョウ
ミヤマカラスアゲハ
ノシメトンボ&ベニシジミ
同じカテゴリー(蝶類)の記事
 あさぎまだら (2024-03-07 20:55)
 キアゲハとコキマダラセセリ (2022-07-31 21:18)
 ミドリヒョウモン蝶 (2021-10-06 21:29)
 ベニシジミチョウ (2021-10-01 20:57)
 ミヤマカラスアゲハ (2021-08-19 22:15)
 ノシメトンボ&ベニシジミ (2021-07-31 12:31)

Posted by たんぽぽ at 18:37│Comments(2)蝶類
この記事へのコメント
アゲハ蝶、道東では見かけませんね キアゲハかカラスアゲハ
のようです。
今年は暖かいせいかカラスアゲハがオニユリに群れています。

家に山椒の木を植えてありますが山椒の木が自生していない
せいですか。 この山椒の木は「スリコギ」にする予定で植えた
のですが切るのが可哀想で庭で育っています、選定した枝のトゲ
でいつも指が痛い思いをしています(笑)
Posted by 鰊曇り at 2013年08月30日 21:54
鰊曇りさま 今日は

道東に山椒の木が自生してないとありました
実際は?地球岬方面では良く見かけますが?

又、この辺では「カラスアゲハ」は殆ど見られませんが
これらも年に探して1回程、「ミヤマカラスアゲハ」が多いデス

丁度、裏の宅の境界線にあり、冬に訪問してくれる鳥の止まり木にもなって折、程々に残しています

「スリコギ」には数本取れる大木デス
Posted by たんぽぽたんぽぽ at 2013年08月31日 13:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アゲハ蝶
    コメント(2)