さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2010年02月17日

天然物「岩牡蠣」

天然物「岩牡蠣」
岩場にへばり付いている天然牡蠣

天然物「岩牡蠣」
そっと接がしてみたが素人には無理かな?

天然物「岩牡蠣」
例年に無く多くなって来ているように成った?

「牡蠣」は、ウグイスガイ目イタボガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名が

冬に流通する養殖 "マガキ" とは種類が異なり、イワガキ(岩牡蠣)は夏に水揚げされる天然ものです。 
「岩牡蠣」は天然物で、夏が旬なのです。 栄養満点、味わい濃厚. その栄養価の高さから ... 岩牡蠣の旬は産卵期前の6〜8月で、 その頃にはたくわえられたグリコーゲンの量も多い
新鮮な旬の岩牡蠣は. なんといっても生でいただくのが最高。


浜辺で鴨を見ていたら、鴨が喜ぶ海草が一杯!
たんぽぽは始めて見たのですが、岩場に着く「岩垣」
何時も何だろう~と、見つめていた物のそのまま放置、検索したら
「岩牡蠣」?天然の牡蠣である
美味しいとあり、蓋を空けた物の、岩にへばり付いた牡蠣は捕ることは難しく、口には出来なかったし、食べる勇気も無かった!(笑)
二枚貝の多くは海水を濾過し、浮遊するプランクトン等を餌としているので、結果的には海水が綺麗に成るそうです
噴火湾の用に海水が停滞し易い場所ではマガキ、アサリ、イガイ類は力が重用しされている
中でもマガキは大型になり、岩礁や泥底、汽水域など様々な環境に順応出来る特徴がある
おまけに美味しいとあれば、漁業資源としても有望ですが
その反面、繁殖に適する事は浮遊物質が多いと言うことにもなり、喜んではいられないとか?
海を綺麗にする貝、この辺の海も結構水の澄んだ箇所あるのが目に着くのも最近の事、良く見かけるように成ったのも最近の出来事~♪
海の世界をも知らざる事が一杯!
少しだけ、調べて見るのも楽しいデスネ?


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(私の街が好きだから)の記事画像
暴風雪
入江公園 散歩
今日の地球岬
追い直し浜漁港
第24回 さかなの港町同窓会
道新花火大会
同じカテゴリー(私の街が好きだから)の記事
 暴風雪 (2022-02-24 20:04)
 入江公園 散歩 (2021-06-28 19:17)
 今日の地球岬 (2019-11-24 15:39)
 追い直し浜漁港 (2019-02-12 22:29)
 第24回 さかなの港町同窓会 (2017-10-09 20:58)
 道新花火大会 (2017-09-03 04:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天然物「岩牡蠣」
    コメント(0)