さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年08月30日

トマト 桃太郎が赤くなりました

畑トマトの大きな桃太郎が赤くなりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
もう少し、畑に置きたい所、カラスの事も考え早めに収穫しました
モロッコインゲン、キュウリ、ミニトマト、桃太郎に南蛮等
その他にピーマン、茄子等はイジケた感じになり、ぼちぼち・・・程度
玉葱は未だ収穫して居ません!
庭の管理も追われる中の慣れない畑仕事ですが、年々腕も上がって来たかな?
採れるだけの小さな遊び場程度の畑の収穫物、大変に美味しく頂いていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「今日の収穫」
そろそろ畑の野菜も終りでしょうか?
毎朝楽しみの収穫物、出来映えはまぁ~まぁ~でしょうか?

今年は例年に無くカラスが少なくました・・・
そのカラス対策も考慮し、早目と裏に青いトマトの日陰の事も考え早めに摘み太陽に当てています

☆畑には秋大根を蒔いたのですが、どうなることやら・・・(笑)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:28Comments(4)家庭菜園

2017年08月25日

ミヤマカラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハ チョウ目 アゲハチョウ科 アゲハチョウ亜科
青緑色に輝く、美しいアゲハチョウ。カラスアゲハに似るが、より色彩が鮮やかで美しく、
前翅の表面に白っぽく輝く線が入っていること、後翅の裏面に白い帯があることで見分けられる。
山地性で、緑深い山奥の渓流沿いなどで見られる。
アザミなどの花で吸蜜したり、地面で吸水していることが多い。
幼虫の食草はキハダ、カラスザンショウ、ハマセンダン。


数日前から、カラスアゲハが2羽、畑の方に舞っている姿を目にしている
以外と高い位置に飛んで居る事が多い蝶だけに撮影は無理かな?と、見ていましたが、
今日はお好みのお花が有ったようで、2羽のミヤマカラスアゲハの姿が有りました
お花は畑の入り口の「ブットデア」(フジウツギ科 フジウツギ属 )の花に来ていました
花はピンクと白が有り、明日もお天気良さそうなので・・・楽しみヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「ミヤマカラスアゲハ」
中々停まってくれないアゲハは何時も高い所にいますね?今回は我が家畑の入り口の前で・・・

蝶は激しく動き回り、綺麗に静止した画像は有りません

☆畑には今年初めての「アカタテハ」も来て居ました・・・
 その他キアゲハ、クロヒカゲ、ルリシジミ、ベニシジミ、モンシロチョウ等

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 23:21Comments(4)蝶類

2017年08月21日

キマダラモドキ

キマダラモドキ(黄斑擬・擬黄斑)は、
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科 ジャノメチョウ亜科に属するチョウの一種
●分 布:北海道(道南のみ)・本州・四国・九州。


昨日、お墓参りの帰り道にぶらり、砂利道を・・・
何と?あれ程に探して居て、諦めた掛けた頃に…この子に・・・只一人、笹の上で休んで居ました
動く事も無く・・・車が来たからと飛ぶでも無し・・・
時間が無いからとこの場を去って、戻った時にはこの子は居なかった!
何故のあの時、その場を離れたのだろうと、悔やまれるが、後悔している・・・
北海道は道南のみとあるので、
自慢の蝶の一つ、あれ程に華やかに飛んで居た蝶だけにやっとの出遭いでした

「キマダラモドキ」♀
静止画像のみ
その場を離れたのが悔やまれる・・・

☆♀だと…来年も期待できるかな?
 近くの樹液が出ている木も今では蝶が少なくなっている・・・





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:53Comments(0)蝶類

2017年08月20日

ベニヒカゲ

ベニヒカゲ(紅日影).ジャノメチョウ科ベニヒカゲ属.分布. 亜高山帯から高山にかけての草地。

ココの所の長雨で、草が伸び放題・・・小雨でも・・・と・・・1週間程も続きましたか?
そこで、昨日も思いもかけない風の無い晴れ・・・その合間を見て蝶観を・・・

車で30分程の渓谷へ、数年前に確か・・・ここで見ただけの蝶を訪ねましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
其の後、ここで見たと言う方の心強い情報を元に・・・
少ない時間ではありましたが、どんどんと奥へ・・・
アッ!と・・確かに目に入った1匹の蝶Σ(=ω= ;)ゲッ!!!!
其の奥にはヨツバヒヨドリの花に群がる蝶を見ましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
前回は高い位置にⅠ,2度オオハンゴンソウに居ましたが、大した良い画像も無く・・トホホ・・
その花は外来種と有り、抜かれたのでしょうか?1本も見当たりませんでした・・・

「ベニヒカゲ」
思いも数の数のベニヒカゲがこの花1本に群がって居ました

蝶の裏表を見るには大変ですが、沢山な事も有り安易に裏表の観察が出来ました

その後は何処かへ・・・その場を惜しみつつ離れました・・・

☆何度か尋ねた渓谷、中々足を延ばすチャンスが無くなりました・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:33Comments(0)蝶類

2017年08月18日

残暑お見舞い申し上げます

暑さ寒さも彼岸まで・・・と、思い筒・・・今年もお盆も静かに過ぎようとしています
お盆も後わずか・・・もう一度お墓の後片付けに出向きたいと思いマス
北海道は暑さも、涼しい程ですが、一応時節柄皆様にご挨拶を・・・

「残暑お見舞い申し上げます」
我が家では季節のお花を大事に、あちらこちらで紫陽花の花が綺麗に咲いています
その中から1輪をカードにしてお届けしました

☆今年は暑中お見舞いを忘れました(笑)
 北海道では涼しい夏なので、皆さんにはご遠慮しました(笑)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:36Comments(0)Event

2017年08月18日

家庭菜園 新鮮そのもの

小さな我が住宅横の以前に私たちが済んで居た空き地に設けた畑は最早18年になる
空けて置くと草が生え、手の施し用も無い・・・
ではではと・・・畑にはした物の雑草には手甘し・・・
主人定年後の楽しみの空き地、何も遠くに行かなくとも近間で農園を楽しめるのは有難い!
毎朝、ここより野菜を収穫して食卓に上がる・・・20年近くもココで野菜作りは本当に楽しい・・・
定年前は業者にもお願いし、手入れして居たも今は客も少なくなり、細々と管理している・・・

「新鮮野菜」
朝の定番サラダの盛り付けは、早朝収穫のインゲン、キュウリ、トマトに蒸し海老
そのキュウリのパリパリ刊は何とも言えない・・・

今日の収穫 ズッキーニ、キュウリ、モロッコインゲン


ズッキーニは初めて収穫、娘に1本と自宅に1本だが、大きさも有り元気盛々
以後も収穫は楽しめそう~♪

その他に長ネギ、赤地租

今年の長ネギは成長も良く品質は申し分ない(笑)


☆その他にも野菜はアスパラ、ミョウガ、長ネギ、ニラ、2度目の赤蕪、春菊、シロ菜が有る
 
☆街に近い住宅地域、贅沢に家庭菜園楽しんでいます・・・ヾ(❀╹◡╹)ノ゙




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 04:20Comments(0)家庭菜園

2017年08月10日

袋物

お盆に入り、一際忙しい毎日・・・そんな中、密かにミシンかけ?
以前から用意してあった布で柄わせを楽しんで袋物を仕上げました
大した洋裁ではありませんが、ミシンかけは大好きでして、
大きさなども日頃の使い勝手で仕上げました
通常よりは少し長めのマチ付、サイズ25×25の2枚と底の25㎝1枚仕上げですヾ(❀╹◡╹)ノ゙
巾着型で3個の出来上がり~♪

「袋物」
お買いものついでに布を用意、時間見ては自分用に仕上げています

☆使い勝手は好みでしょうが?
 小さめも可愛いのですが、主婦としてはやはり少し大きめが良いカナ?










  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 17:18Comments(2)手作り作品

2017年08月09日

トラフシジミ夏型

トラフシジミ(虎斑小灰蝶 )チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科 シジミチョウ科に属するチョウの一種
濃茶色に白いストライプが入ったシジミチョウ。羽根の表面はコバルトブルー。
前翅の 先端はやや尖っている。 4~5月に出現する春型は、
白のストライプが鮮やかだが、6~ 8月に出現する夏型は、模様がはっきりしない


何時もの散歩道からルリシジミと同時にツバメシジミを見ました
♂はコバルトブルーとあるが、私は飛んだ時しかそのブルーは見たことが無いが、
非常に綺麗なブルー、1度は廃兵した所、撮影して見たいヾ(❀╹◡╹)ノ゙

1枚は飛んだ姿から♂のように見ました
山萩に停まったトラフはオレンジの部分が不鮮明ですが、♀のように見ています

「トラフシジミ」夏型
ここの砂利道ではお初のシジミ、飛んで居た際に見たブルーは♂はヤマグミの葉の裏に停まった

もう一枚は山萩で産卵でしょうか?♀かな?

☆同時に♂♀は嬉しいですね?

☆今年は春型は見ていない・・・残念でした

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:32Comments(0)シジミチョウ科

2017年08月08日

ツバメシジミ

ツバメシジミ(燕小灰蝶)は、チョウ目シジミチョウ科に属する チョウの一種。
明るい原っぱで普通に見られる小さな白っぽいチョウ。
後翅裏面には、オレンジ色の紋を 持つ。翅の表はオスが青紫色、メスが黒色。
後翅にある尾状突起にちなんで「ツバメ」の 名がついた。 地面近くをチラチラと飛び
、いろいろな花で吸蜜したり地面で吸水する。

昨日、娘家族がお盆と言う事でお墓参りに来たヾ(❀╹◡╹)ノ゙
「カバイロシジミ」「ゴマシジミ」を見たいと言うので、蝶を見て歩いた
すると・・・向うに「アサギマダラ」がひらひら高い位置に飛んで居た
車から降り、静止を待ったが・・・そのまま何処かへ・・・まぁ~目の前で見れたのだからと・・・
チャンスの少ない蝶だけに、今日もトライしたが居なかった!
今日は生憎のお天気、蝶観には相応しくない日でしたが、
アサギマダラが見られにかと昨日と同じコースを歩いて来た・・・

「ツバメシジミ」
毎年のように萩の樹で見られるシジミ・・・後翅裏面には、オレンジ色の紋が特徴
静かに静止状態で見られた

飛ぶ姿も綺麗な青紫色の♂

☆羽を広げ無いと見分けが付きませんが、♀は黒っぽいカナ?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:35Comments(2)シジミチョウ科

2017年08月06日

家庭菜園 収穫時

2017年の家庭菜園
春より、種まきでは赤蕪、ビタミン菜、シロナ、ホウレンソウを植えました・・・
これ等の収穫が終わりました
地植えでは三つ葉、蕗、ウド、長ネギ、大葉、赤紫蘇、行者ニンク、ミョウガ等
苗ではキュウリ、長ナス、ピーマン、南蛮、スナックインゲン、トマト、ズッキーニ、
インゲン、玉葱、じゃ芋、アスパラ、にら等
最近はカメラに収める事も無く、ぼちぼちと収穫楽しんでいますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

我が家「家庭菜園」
我が家の畑一部すくすく育つ春野菜

モロッコインゲンは未だ収穫する事も無く、そろそろ収穫時期を迎えています
今年は食べきれない程に収穫期待が出来そうですね?

トマトも数本あり、それなりに育っており、赤くなるのを待つばかりデス

少し遅れましたが。キュウリは是で6本目の収穫、お漬物に、サラダに・・・

☆今年はお初のアスパラ?あまり成績が良くは有りません・・・
 数年間には1度失敗していました・・・トホホ・・・デス(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:38Comments(2)家庭菜園

2017年08月02日

エゾカワラナデシコ

エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)は、ナデシコ科ナデシコ属の1種
北海道、本州中部以北、ユーラシア中部以北に分布する多年草
花期は 6 - 9 月で、先が尾状になる苞が 2 対あり、その下部の 1 対は大きい。
がく片の長さは 2 - 3 cm となる


気温が上昇中の午前中・・・それも風の無い日・・・
密かに蝶に遭いにってますが、中々と見たい蝶に出遭えないのは残念だ?
側ではこうした夏の花?が人知れず場所に咲いているのを発見!とても綺麗ですね?

「エゾカワラナデシコ」
散歩中のお花、たんぽぽには初夏を感じ花

この辺では色合いも様々・・・

こちらは薄い色をしていますね?

☆モット濃い色も綺麗ですが、ここでは探せませんでした・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:09Comments(4)山野草