さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年06月29日

道東の旅 1日目

この度18日より道東の旅に行ってきましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
今週は晴れマークが並び、絶好のチャンスとばかりに荷物をまとめ行ってきました
以前にもサロベツ湿原方面に娘と2人で3泊4日等で楽しんでいましたが、
今回は時間も取れ長旅を実行しました
昨年からの膝の痛みに悩まされましたが、どうにか落ち着いたように思いマスが、
どうやら、こうした痛みは繰り返しやって来るように言われました(´ノω・。)クシュン

1日目札幌より高速に入り、紋別空港を経て現地に到着、普通に電線に停まる「かっこう」が居た
その他「ノゴマ」「ノビタキ」「オージュリン」「シマセンニュウ」等が見られた
後、コムケ原生林、オムサロ原生開園に移動
其処ではその他に「ベニマシコ」「ノビタキの子」「コヨシキリ」が見られ、
その夜はコンビニで夕食をゲットし「紋別プリンスホテル」に素泊まり、早朝は朝食なしの鳥観

「1日目」
オムサロ原生開園で鳥観、旅の疲れもあり、早めにホテルを予約した
お花の時期は未だ早いようで有った!

流氷岬の標識

周辺の風景

☆特に急ぐ旅でも無し・・・足の向くままの気儘の旅を楽しみましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
出発の1泊目は紋別プリンスホテル泊は素泊まり・・・まずはお風呂で汗を流し・・・体を休めた・・・



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:44Comments(4)自然風景Event

2017年06月28日

クレマチス

クレマチスは、キンポウゲ科センニンソウ属のこと。クレマチス属ともいう。
園芸用語としては、
このセンニンソウ属の蔓性多年草のうち、花が大きく観賞価値の高い品種の総称。
修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれている。


家に帰れば、草は茫々・・・牡丹の花7本共、花を観ずに終わりました・・・残念!
旅から帰りまして、家の仕事に追われ大忙し・・・1週間の付は大きい・・・
先ずは畑を一回り、赤蕪とほうれん草の初の収穫を収穫し、何時もの雑草取りを・・・
イチゴも食べ頃?少しは口に入るようにとカラスとの早い者勝ち?と少々のイチゴ狩り?
昨年、クレオマチス・モンテナの柵を外し、竹で組んだクレオマチスが綺麗に咲き誇って居た
やはり、手を掛けだけに立派に咲いてくれたのは主として嬉しい(✿╹◡╹)

「クレマチス」
我が家には3種のクレオマチスが有ったが、今では個々になり、それぞれに時期も斑

手の掛け方も分からず放置気味だったお花が、
今年はお手入れが良かったのか元気に咲き嬉しい(✿╹◡╹)

☆若い頃はそれとばかりにお花を入れたが、今では手甘し・・・まずは綺麗に咲き嬉しいヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 02:12Comments(4)樹木

2017年06月17日

クレオマチス・モンテナ

クレマチス・モンタナは、キンポウゲ科センニンソウ属の植物で ある。
中国南西部、南東部、台湾、ヒマラヤ、パキスタン北部の山間部に自生する


我が家のあの一面のクレオマチス・モンテナの樹を縮小しました
蔓が絡んでいる竹が、寿命となり山得ずに手入れの事も考え小さくしました
蔓はどんどん伸び、何処までも伸びるのか?人間が先か?と手入れも出来無くなりコンパクトに・・・
この大きさに維持するとお手入れも簡単では・・・

「クレオマチス・モンテナ」
大きな蔓?長く伸び・・・何処までも伸びそうな大きさ・・・後ろの支えの丈に寿命が・・・
思い気って小さくしました・・・今年の花は極僅か・・・来年に期待したい(✿╹◡╹)

全体像・・・裏の石垣の手入れも簡単に成りました・・・

☆この樹はお友達に挿し木で頂きました(✿╹◡╹)長い年月楽しませて頂きました・・・有難う(✿╹◡╹)

☆他の木々も自分で管理できる高さ、大きさを考え縮小しています・・・残念ですが・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:26Comments(4)樹木

2017年06月14日

オロフレ山の花達

昨日お天気に誘られ春の花を追いかけオロフレ峠へ(✿╹◡╹)
ココは2年前ほどに山頂まで友人2人で登って来ました
初めは散策程度と考え麓まで・・・今日の体調と相談の上、7合目では我慢できずに・・・
残りの7合目からの坂道を抜け山頂へ・・・・
登山はオロフレ山で始まり、オロフレ山で最後の登山だったように思いマス
登山歴は12年程にもなるでしょうか?

今年は地元地球岬遊歩道もパスの状態・・・しかし、そこから今では又、
散策程度の山は楽しむ程度に回復、リハビリを続けながら、再度楽しんでいます(✿╹◡╹)
ここでは車で移動した事もあり、歩数計3.000歩・・・少し小高い所でオロフレ山の花を観て来ました
お花は少し遅め・・・この長雨で流れていました

「オロフレ山の花」
先ずは一面大雪山をも浮かべるかのように咲き乱れる「チングルマ」

駐車場からも咲き乱れる「ハクサンチドリ」

「ベニバナイチヤクソウ」は開花これからでしょうか?

一番に見ごたえが有った「イワカガミ」陽が射し綺麗でした

こちらは一層濃い赤の「イワカガミ」

こちらは白の「イワカガミ

最後に終わりに近い「しらねあおい」の群生もあちらこちらに・・・


☆その他にも「ミミコウモリ、ミツバオウレン、マイズルソウ、ウコン空木、白玉の木、
 ショウジョウバカマ、ツバメオモト、イワヒゲ、ミヤマオオダマキ」の終わりの花達も・・・・






  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:40Comments(2)山野草山歩き

2017年06月13日

オロフレ峠 

本日19℃/ 8℃と晴れマークが並びました(✿╹◡╹)
余りの天気の良さに、急いでお友達に連絡・・・オロフレ山にお花を見に行ってきました
本来なら遅めの花観、案の上「チングルマ」「しらねあおい」の花は終わって居ました
その他見れたのが、
「ベニバライチャクソウ、イワカガミ、ミツバオーレン、ミヤマオダマキ、ウコンウツギ、
ハクサンチドリ、白根葵」
その他等
昨年見た「ゴゼンタチバナ、イワヒゲ、ツバメオモト、オオバナノエンレイソウ」等は
お花は時期既に遅し・・・
オロフレ峠の駐車場周辺を見て歩き、本日の歩数計3,000歩・・・・トホホ・・・デス

「オロフレ峠」
山に登るほどに回復した物の、駐車場周辺を散策、お花さがしに・・・オロフレ峠の看板から登山口

クッタラ湖方面を見る

こちらは羊蹄山、有珠山を望む

最後は高台からオロフレ山を望む・・・黄色いお花はウコン空木

☆今日は急いで午後から、お花の時期は難しいですね?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:14Comments(4)山歩き自然風景

2017年06月11日

金鎖 (きんぐさり)

黄花藤(きばなふじ)、 ゴールデン・チェーン)
キングサリはフジに似たマメ科の植物でヨーロッパ中南部原産の落葉性小高木です。


キングサリは名前のように、金色の鎖のような花序がぶら下がって咲く、とても美しい 花木で.
たんぽぽは初めて見たのが、散歩中に札幌のよそ様のお庭でした
其の後、我が家にも1本と土手の方に植えた物の、結構成長が早く大きくなりました
新緑の中の黄色いマメ科の黄花藤、今が見ごろ山藤と一緒に咲いています(✿╹◡╹)
生長が早いために選定した事も有り、花数が少ない

「キンクサリ」
ソロソロ木々のお花も見頃でしょうか?山藤と同時に開花デス
我が家土手から見下ろす・・・傾斜が有るために側へは寄れません

剪定した事も有り花数は少なくなりました

☆山藤が見ごろになりました
 藤色が少し早目で、白は後に花が見られます(✿╹◡╹)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:56Comments(0)樹木

2017年06月09日

蕗料理

旬の蕗を摘み、家でお袋の味で料理を楽しみました
蕗はもぎたてをさっと茹で蕗の味で頂くのが一番の様に聞きました
旬の蕗は柔らかいので、サッと茹で蕗の味を堪能しました(✿╹◡╹)
その他,色々・・・

我が家「蕗料理」
蕗ご飯は如何でしょう?こちらは「秋田葺き」でしょうか?
もぎたてはさっと味付けし、蕗の味で頂きました・・・

こちらはお袋の味で身欠きにしんとに漬けました

土手に植えられた「ラワンブキ」は縦に切り佃煮風に、とても柔らかく出来上がりました

庭中に映え雑草並みの「京葺き」も佃煮風にコトコト・・・

☆出始めは蕗のみの味で・・・少し時間がたつと作り方も替え沢山頂きました

☆毎年ながらにも大変水気の多い蕗、今年も大変に美味しゅうございました(笑)




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:50Comments(6)手作りと食物

2017年06月08日

旬 蕗

この辺では蕗の宝庫、草刈が入らない前に収穫とばかりに旬を味わいました(✿╹◡╹)
種類は3種類程、ラワンブキ、秋田葺き、京葺きの3種、それぞれに料理して楽しみました
春の野菜、美味しいですね?山菜好きには止めれない収穫デス
毎年なら・・・何処からとなく集まる山菜取り?敷地までは入られるのは困った物デス・・・
人だったり・・・鹿だったり・・・ハラハラドキドキ・・・採られない内に取らなくちゃと・・・嫌だね?(笑)

「蕗」
こちらの蕗は日陰に映え、とても柔らかい水の滴るような蕗もお庭では厄介者?
刈られてしまいマス(笑)

収穫すると水が・・・毎日食べる分のみ・・・今回はお友達にもお裾分け出来ました

☆旬の採りたては特別ですね?
 店頭でも安価で手に入りますが、収穫する楽しみも少しは保存食として塩漬けが出来たら良いな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:42Comments(0)山野草

2017年06月07日

平取 蕨

平取ですずらんを観賞後に売店では「蕨」を買い求めました(✿╹◡╹)
すずらんの花の合い間に顔を出している食べ頃の品、ここで収穫したのでしょうか
早速買い求めました

以前に山菜を山で摘んで来た物をみんなで頂いたことが有りました・・・
あの新鮮な味が忘れられ無く、たんぽぽもチャレンジしてみました
蕨は生と塩漬けの2品を買ってきました
1把が500円、塩漬けも同じ金額 500×2

平取「蕨」
早速に家に帰り、お友達に教えて頂き、その日のうちの処理しました
作り方
先ずは灰汁を全体に掛け(小さじ1)
其の後、熱湯を1リットルを掛け、そのままに1晩、押し蓋をし朝まで置きました
朝にはすっかり、灰汁がで真っ黒に・・・後、水で綺麗に洗い流し、試食すると良い手ごたえが・・・
切り口の悪の付いた所2センチ程落とし、先っぽをも落とし長さを半分にして冷蔵庫へ・・・
朝食には早速に「蕨のたたき」を頂き堪能しました

こちらは塩漬けは手着けずにそのままに・・・

☆味見?
 大変に美味しゅうございました(笑)
 あの独特の粘り感は春の新鮮な山の物は蕨ファンには止めれませんね?(✿╹◡╹)


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:58Comments(2)山野草

2017年06月06日

平取すずらん群生地

6月5日バスで「すずらん」のお花を見にいってきました(✿╹◡╹)
お天気は今一で、雨模様のような・・・午後からは暫し陽を射す事も有りが、はっきりしません
行は「三ツ星」「二風谷アイヌ文化情報センター」でも・・・トイレタイム
初めてと有り、往路の長い事!
気心の知れた同じ趣味の女性ばかりのバスでの会話、大変に楽しいかったデス
お土産には「蕨の塩漬け、生」の二把買い求め、帰り後は下ごしらえに追われました

群生地「平取すずらん」
ここでは日曜日の4日までは「すずらん祭り」が有り人ごみ避けて翌日の5日の観賞

公園内中央付近には立派な鐘が有り、早々と1番に鳴らしてきました(✿╹◡╹)


鐘の付近に見つけた「ベニバナノイチヤクソウ」

公園内を楽しそうに駆け巡る子供

公園内は平地、静かなな中にも沢山の小鳥の啼き声を楽しみました

☆敷地内はすずらんは群生して居る物の、
 白く咲きそろって綺麗に並ぶ姿は無く、極自然体で雑草の中の「すずらん」と言う感じでした

☆辺りには「カラマツソウ」の開花待つ姿が有りました
 この花の群生もたんぽぽは好きデス(✿╹◡╹)

☆これから行かれる方も、まだ蕾も沢山残って折、まだ見られますね?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 03:52Comments(4)山野草自然風景

2017年06月04日

御衣黄桜

気温11℃/ 8℃の雨の1日、真冬並みの暖房を入れています
見れば、半袖姿・・・風邪でも引かないと良いのですがね?(笑)
先日、ふぉれすと鉱山の帰り道に、亀田公園を回り「御衣黄桜」を見て来ました
5月24日には花は終わりに近い綺麗な桜が見られラッキーでした(✿╹◡╹)

「御衣黄桜」
お天気は今一でしたが、見頃に時期に見られとても綺麗でした

亀田公園周辺には綺麗な桜の樹が数歩植えられ良い桜観が楽しめました

☆1日が早く・・・今年は桜の時期もあっという間に過ぎました


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:43Comments(2)樹木

2017年06月01日

ドバト

カラスと同様に馴染みがある鳥ですが、よく見かけるハトにも種類がある
一般 的に見られるハトはキジバトとドバトという名前の2種類がいます


庭に来るのがキジバト、今回は初登場のドバト
ちゃっかりと我が家の庭に納まっている奴が居ました
アラッ!と目をやると置物の様に座って動きません!(笑)それに綺麗だね?
ドバトは良く神社等と街中とかにいる奴デス
良くご老人が餌をやってる姿なども見ますが、衛生上からも良いとは言えませんね?
この辺のスーパー等でも餌を与えている方を見受けしますが、止めましょう?

「ドバト」
良く見たら、綺麗な色合い?ドバトの種類も多く居るようですね?

良く見るとやや太目に・・・ジート動かない?

☆庭にはお初の登場でした(笑)





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:58Comments(0)野鳥類