さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年05月31日

お弁当袋

お弁当袋が出来上がりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
たんぽぽの定番になりますが、大変に使い勝手が良い事から、今回もお友達のプレゼント用に
久々のミシン掛けになりました
年々、細かいお仕事は如何とも思いましたが、未だに変わらずに出来上ったのは嬉しいですね?
他かが、ミシンと言いマスが、老眼鏡に替えゆっくり縫い上げましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
布地は今までに使い古した端切れを使用しました
参考までに
サイズ、断ち切り45センチ(裏表)、折り返し10㎝、紐30Mで4本取りました

「お弁当袋」
お友達へのお土産用、赤い可愛い物が出来上がりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
サイズはフリーサイズなので、小物の様な物を入れたり、リンゴですと3個程入るかな?

☆たんぽぽは若い時から、長い事重宝していますヾ(❀╹◡╹)ノ゙








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:44Comments(2)手作り作品

2017年05月27日

樹木 アオダモ

アオダモ(青梻)とはモクセイ科トネリコ属の落葉広葉樹である。
雌雄異株。別名:コバノトネリコ、アオタゴ。
アオダモのアオの由来はいくつかの説があり、雨上がりに樹皮が緑青色になること、
枝を水に浸けて暫くすると水が青い蛍光色になること、
高級感を出すために黒墨に加えて青墨を作るための着色剤として利用されたこと、
青い染料に利用されたことなどによるといわれている
日本では北海道から九州までの山地に広く分布している。
南千島や朝鮮半島にも自生している。街路樹や公園木として植樹されることも多い。


この度のふぉれすと鉱山の「カマンベツ 木漏れ日の森」散策から樹木
今回は30分程度の道程をゆっくり丁寧にお花を探して歩きました
川沿いに日頃目にしないお花が1本、葉は一見紫式部の様な葉?木肌は「ヤチダモ」の様な?
しかし、見当つかず、帰りましてから調べた所「アオダモ」では?
アオダモは良く街路樹等で目にするものの、樹が高木でお花までも見た事が有りませんでした
確か・・・苫小牧へ行った際に車窓で遠くから見た記憶が有りました
今は新緑の季節、葉の綺麗な事!

樹木「アオダモ」
川沿いに綺麗な白いお花が・・・・

家に帰り専門家に問い合わせました

木肌は」ヤチダモ」に良く似ていますね?

☆中々樹木までは手が届きませんね?


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:18Comments(2)樹木

2017年05月25日

ニシキゴロモ

【漢字名】錦衣 【別名】キンモンソウ
ニシキゴロモは,日当たりのよい草地から渇き気味の林の中などに多い多年草。
主に日本海側に生えるが太平洋側の低地で見かけることもある。花は白色が多いが,
特に太平洋側では青紫色のものを見かけることもある。
太平洋側にはよく似た変種のツクバキンモンソウも多い。
これはニシキゴロモに比べて花の上唇の裂片が目立たないので識別できる。
また,タチキランソウは上唇の裂片は本種以上に目立つが,花は常に濃紫色で,茎が直立しない。
本種は短いながら茎が直立する。また葉の形はタチキランソウの方が鋸歯が鋭く全体に細長い。


ふぉれすと鉱山の花から
ここでは沢山のお花が見られました
コウライナンテンショウ、三つ葉、ミヤマエンレイソウ、ニシキゴロモ、ズダヤクシュ、ミミコウモリ、
フッキソウ、オオタチツボスミレ、ツボスミレ、ミミナグサ、ハコベ、オオハンゴンソウ、ぜんまい、
コゴミ、オオウバユリ、ヤシオ、センポンヤリ、ネコメソウ、アオダモ、たんぽぽ、コケ、地衣等々

「ニシキゴロモ」
先ずは今回特に目立って綺麗な物から?
地球岬遊歩道でもそう数はない花?でしょうか?

近くに白いニシキゴロモ

こちらも並んで・・・白い?

帰り道に見つけた花は如何にも立っている姿に見えましたが?

もしかしたら「タチキランソウ」にも?・・・しかし、この花は北海道には無い?
参考に太平洋側にはよく似た変種の「ツクバキンモンソウ」この子かも?
ツクバキンモンソウ(筑波金紋草) シソ科キランソウ属
再度の確認にも来られない為にもアップで1枚

兎に角にここでは多いのには驚きでしたね?

☆ココ地球岬では数が少ない為に見落としのお花?貴方は出遭えたでしょうか?







  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:31Comments(2)山野草

2017年05月24日

ふぉれすと鉱山

14℃/ 9℃と雨の中、お花の好き仲間と春のお花さがしに出かけましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
幾らか、雨に当たったようではありましたが、良いお花見が楽しめました
以前はここでの山岳クラブで登山をした経験があり、久々の訪問で懐かしかったデス
コースは「カマンベツ 木もれびの森 ナニワズ入口」の看板から30分程、
・・・河辺に辿り着いた辺りで降り返しました
午後から少し晴れ間が出て来ましたのは花見にとっては特に寒い事も無く、楽しい1日でした
今日の歩数計団体とあり・・・11,000歩と少し多かったかな?
帰路に川上公園の「御衣黄」を見て帰りましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「ふぉれすと鉱山」
今日は雨模様の事も有り、到着時点では雲海が見られました

森に入る橋

渓谷は結構の高さを感じ怖い程でした

今回のコース

森の中は奥深く開けた場所もあり、其処にはハル楡の看板が有りました

☆本日はお花も沢山見られ、それらは次回に回しましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:02Comments(2)山野草

2017年05月23日

我が家 紅梅

今日は少し寒い12℃/ 10℃暖房を入れました
庭に有る樹の1本、
お花は綺麗だが、成長率が高いので、毎年たんぽぽが自分の好みで選定するのですが、
梅でも種類があり、どうも良い形に成らないのは残念デス
そろそろ・・・良い形になっても良いと思い期待していました?
娘婿のご両親の家から、
頂いた1本は我が家では記念樹、大事に育てていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙
この長い分だけが、今年の成長の枝・・・掘っておくとどれ程に大きくなる事やら・・・

我が家「紅梅」
毎年、真っ赤に花を付けるので、とても綺麗ですね?

兎に角枝がバラバラに伸び成長率が高いのには手余しの所が有る
向うに見えるのが、お隣の内の「枝垂れ梅」最初の頃は「枝垂れ桜」と見ていましたが、
どうやら梅の用である

☆枝垂れ梅には昨年の梅の様な梅が残って折、桜では無いよね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:29Comments(2)樹木

2017年05月22日

我が家 八重桜

我が家の八重桜が咲いたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
そろそろ八重桜が咲く頃には千島さくらも満開になり、桜からライラックへと・・・
今日も気温20℃/ 9℃暖かいと1日、畑の苗の水やりしました
畑では今年初の「アスパラ」2年物を植え、早くも数本のアスパラがなりましたが、
2年は食べれないと聞いて・・・よだれが・・・
その他、玉葱、ホウレンソウ、トマト、ナスビ、オクラ、キュウリ、大葉、南蛮等を植えました
今では畑もお花が半分を占めるようになり、畑は少しだけになりました・・・

我が家「八重桜」
たんぽぽが嫁いで2本目の桜、1本目は石垣工事でダメになり、その子供が大きくなりました

我が家では毎年選定をするのですが、昨年より花数が少ないように思いました

☆ここ数年はたんぽぽがお庭を管理、剪定は好みも有るので頑張ってます

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:11Comments(2)樹木

2017年05月20日

鳥 ウグィス

ウグイス(鶯、鴬)はスズメ目ウグイス科ウグイス属に分類 される鳥。
「 ホーホケキョ」と大きな声でさえずる


日本三鳴鳥の1つ 日本三鳴鳥は、日本に生息する さえずりが美しい鳥類スズメ目の3つの種。
「ウグィス、オオルリ、コマドリ」三種ともここで見られるは嬉しいヾ(❀╹◡╹)ノ゙
しかし、「コマドリ」は声はすれども中々姿は難しいですね?

本日は晴れマークの23℃/ 11℃
昨日は札幌では随分と気温が高かったらしいが、この辺はそう気温は上がらない地域、程よい気候
キビタキは山の方で昨日も啼いて居た・・・
17日には笹薮からひょっこり姿を現した鳥が居た・・・どうやら「ウグィス」の用である
今年は膝に無理の無いようにこの辺のみの鳥観にしている

「ウグィス」
笹薮でガサガサ・・・ひょっこり姿を出した

餌らしき物でも有ったのでしょうか?慌てて去る・・・

☆ウグィスの声はすれども、まだ綺麗な啼き声とは言えないかな?




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:39野鳥類

2017年05月18日

キビタキ♀

本日20℃/ 10℃と暖かい1日で良い1日でした・・・
シャターチャンスとばかしと張り切ったが、午前中のみ
今日も庭に元気に飛び回るキビタキが来ていましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
♂は2匹程の感じで、♂に沿うように♀も混じって・・・
昨日はトマトの添え木に停まって居た所を1枚
又、今日は我が家で水を溜めた容器の中で水浴びをする姿も見られました
とても可愛いらしい姿でしたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「キビタキ」♀
昨日、畑の竿に・・・止まるキビタキの♀
お天気も良く、どうにか綺麗に納めた・・・

こちらは本日、お隣の庭の枝の木陰に休むキビタキの♀を捉えた

☆この子はコサメビタキにも似てはいますが、こちらはキビタキの♀デス

☆先日はキビタキの♂とコサメビタキが一緒に雨の中、餌探しをしていました・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:02Comments(2)野鳥類

2017年05月16日

雨の中のキビタキ

13℃/ 7℃雨・・・ここしばらく雨が続いている中に「キビタキ」が庭に来た!
あれは12日の日が今年初めてのキビタキ・・・それから5日目、今朝もキビタキの姿が有った
雨もかなり降っている中に狩りをしている用でした・・・
勿論!傘持参の撮影、長い事は外には居られない・・・明日は晴れるのでしょうか?
何時?お山に帰るのでしょうか?
長い滞在を・・・(笑)

雨の中の「キビタキ」
我が家クレオマチスの枝に・・・

畑に・・・

窓越しでは有りマスが、お休みの所をベランダから~1枚

☆何処に居てもより目立つ・・・(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:20Comments(6)野鳥類

2017年05月15日

鳥 コサメビタキ

コサメビタキ(小鮫鶲)は、スズメ目ヒタキ科サメビタキ属に分類 される鳥類。

8℃/ 5℃ と寒い中、「コサメビタキ」が来た・・・
12日の金曜日にはオオルリ、キビタキ、コサメビタキの群れがここ高台で見た
カメラを持っておらずに撮影は翌日になった!
空からと言う物の撮り放題(笑)
こんな雨の中にも庭にはキビタキとコサメビタキの姿が有る
朝はオオルリも居たが早々と何処かへ・・・

「コサメビタキ」
お目目くるくるの可愛い子、可愛らしい鳥デス

本当に雨の中、ご苦労さんデス(笑)3日目

☆雨の中、パソコンをしていても目に入り仕事にならん!(笑)

☆キビタキと交合に観られていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 14:05Comments(0)野鳥類

2017年05月13日

屋久島ハイヒカゲ

昨日は曇りのち晴れ・・・
あぁ~~~お天気は悪いし・・・と、殆ど諦めの中に散歩・・・
何と!「オオルリ」が目の前に・・・アララと「キビタキ」ご一緒?それも4羽程の群れ?
急いで双眼鏡とカメラを取りにも戻った物の姿は無し・・・トホホ・・・
昨日のキビタキにオオルリと連続の写真を楽しみにしていましたのにぃ~~~
又、本日はお天気も悪く、鳥の啼き声も少ないが?
相変わらず、あの大きな鳥の啼き声がこの辺に響き渡っているが、今だに正体が分からず?
分かった時点で・・・

「屋久島ハイヒカゲ」
主人の昇格記念に買った記念樹は最早10年を過ぎた・・・早10年・・・
庭師が持ってきた時は「屋久島ハイヒカゲシャクナゲツツジ」と、聞いた・・・まぁ~分かりやすいカナ?

数年に掛かりまぁ~るくカットして来た

後ろの灯籠は主人が亡き先代から譲り受けた際に記念に新しい物を仕入れた・・・
側には今年の餌台は「イチイの樹)より作られている

☆他に北海道のツツジが数本有るが、一際上品さを感じる樹である・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:03Comments(0)樹木

2017年05月12日

やっと「キビタキ」が来た!

キビタキ. 黄色い胸と腰(雄)。 全長:14cm 山地の林に飛来。 ヒッ、ヒッ、時にクリリッと 鳴く。
さえずり:明るい声でピヨピ、ピッピキピピッピキピなどと、短い前奏の後に早口で 繰り返す


今日は曇りの13℃/ 8℃、雨上がりの様な感じがしながら、早朝鳥観?
昨日は今年初めてのキビタキが我が家の桜の樹に停まった!
其の後、外に出てキビタキを追いました・・・数匹いたように思いマス
午後は用事が有り外出、そちらの方にもキビタキの啼き声がしていました・・・帰りましてからは×

昨年は4月の27日に「ルリビタキ」を見ている・・・後、5月1日に「オオルリ」を・・・
5月4日「キビタキ」を・・・
殆ど、諦めて掛けた時期ではありましたが、まずは嬉しい出遭い?

「キビタキ」♂
数匹だったので、♀も居たかも・・・?

遠くから後ろ姿が撮れた!

☆当日は出かける用事が有り、限られた時間でした・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:02Comments(0)野鳥類

2017年05月11日

イタヤカエデ

別名 ※亜種、変種がたくさんあり、それぞれに和名とその別名がある。ここで言うイタヤカエデは、
総称名の意味合いである。
板屋楓 分類 カエデ科カエデ属イタヤカエデ変種
雨宿りができるくらいに、葉がよく繁り、板でふいた屋根のようなのでついた名。
原産・分布 北海道、本州、四国、九州
神奈川県 丹沢、箱根、小仏山地に分布する。丘陵地にもわずかにある。
用途 庭木、公園樹、建築・家具・器具・楽器材、スキー、バット


昨日は雨になり寒い1日・・・
春カタクリのお花を見に行く時期に見頃の花は遠くにより綺麗に見える花に目に付く
初めて、もみじのお花の美しさに見入って10年・・・
今年は手抜きで、ここ高台で捜して見た・・
あぁ~~~何と愚か?こんな近くにもこれ程の多くのモミジの樹があろうとは?と・・・
早朝散歩の中、撮影してきました・・・
もみじの種類は多く、素人判断は難しい所「イタヤカエデ」にしました
勿論!お花が咲くと其の実には小鳥の姿も暫し見る事が有りマス

鶴首にしている「青い鳥」
今年は未だにお目にかかって居ませんのは残念な報告です

「イタヤカエデ」
もみじの樹はこの辺では高木が多く、目にするには余ほどしっかり見ないと目に入りませんね?

散歩の帰り際に目の前で見れたのは嬉しい・・・

☆お花は葉と同色なので、良く目をさらにしてみてください・・・綺麗ですね?




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 08:55Comments(2)樹木

2017年05月09日

我が家 シンビジュム

二階の陽当たりの良い所で、綺麗にお花が咲き揃いました
初めて花芽が上がった時は感動でしたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
自分では室内では管理できないと殆ど諦めていましただけに今年は1鉢に4本と3本
昨年は2本、その前には1本と徐々に花が増え、今年は立派に成りました
お天気も好い事から、外で水遣りを済ませました・・・
2鉢共、同じ種でしたが、3本づつ花芽が上がり、自宅では初めての成功・・・頑張りました(笑)

昨年、鉢分けした鉢は今一成長乏しく、来年待ち?
鉢分けの際は非常に根が頑丈で、容易ではありませんでした

我が家「シンビジュム」
2鉢は同じに育てた物の、開花時期は少し遅く1鉢未だ咲きそろっていません

鉢は2鉢、とても豪華に育って嬉しい・・・ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆自分では育てられないと思っていただけに開花嬉しいデスヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:14Comments(4)庭の花木と園芸種

2017年05月08日

我が家 乙女椿

我が家の乙女椿(オトメツバキ)でしょうか?
毎年お花をいっぱいつけての開花、花びらが幾重にも重なった咲き方の事を「八重咲き」といいますが、
このツバキのように雄しべが見えない状態のものは、正しくは「千重咲き」というようです
北海道では珍しいと言う椿、我が家では屋根を越しての大木で、大事に育てています

桜、桜と楽しみにしていた桜も散り始め・・・早い物ですね?
早咲き、遅咲きがあり、これからも見て歩こうと思っていますが、この辺の桜も大木になり、
美しさが薄れて来ていますのは残念ですね?

我が家「椿」
薄いピンクに比べ濃い色も有りそれらも綺麗デスヾ(❀╹◡╹)ノ゙

我が家自慢の1本は大木なり

お花は八重咲き、昨年の冬から蕾を沢山持っていました

☆お花も続々咲き始めて嬉しいですね?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:38Comments(2)樹木

2017年05月04日

測量山

測量山(そくりょうざん)は、北海道室蘭市清水町にある標高199.63mの山である

23℃/ 6℃とグンと気温が上がった・・・
朝から足が軽く、何度も私の散歩道を上がったり、降りたり・・・
たんぽぽが好きなこの散策路、我が家の通路の様に勝手に管理してきた・・・(笑)
其処には測量山が聳える・・・市内が見下ろせる
今年は膝が思うように成らに為に散歩も疎か・・・今年は無理せずにこの辺で徒歩の練習中・・・
徐々に回復しつつあるのは嬉しい報告ですヾ(❀╹◡╹)ノ゙

今朝は多くの鳥が入って来て折、その中に「コムクドリ」4羽程で姿が見られ、高台に足を運んだ
相変わらずに煩い啼き声・・・ココ暫く繁殖に縁が無いのはどうしてかな?

「測量山」
こちら高台から市内を見下ろせるように聳える山

気になるこの辺の桜も大木なり、ここ数年で伐採された桜の樹も多い中、
我が家畑の方に有る桜はソメイヨシノではないかと見ていますが、最早に散る花弁が気になる・・・


7部咲でしょうか?
20Mは有ろうかと思う高木、大木だけに花数が少なくなって来てるように思うがお気に入りの桜

☆ここ高台のナナカマドの伐採はとても小鳥が喜んで来ていただけに残念でした・・・

☆中々出遭えない「青い鳥」明日でしょうか?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:11Comments(4)私の街が好きだから樹木

2017年05月03日

桜と梅

今日は18℃/ 7℃ 晴れヾ(❀╹◡╹)ノ゙
先週あたりから、車で見る桜・・・早咲きでしょうか?
気温も高い事から、どんどん桜が開花する事でしょう?
連休続きとあり、子供たちが出たり入ったり・・・
たんぽぽは膝の痛みと風邪が抜けない事からお留守番?
昨年と同じに同じ表情の風邪?長引いて終い、呆れています(笑)
娘と昨日、地球岬方面へ鳥観をしてきました
イスカ、マヒワ、ヒガラ、メジロ、アカゲラ、コゲラ、カワラヒワ、アオジにガラ類・・・

我が家畑の方の「桜」
今年も樹は一回り大きくなり綺麗に咲いてきました


我が家庭の「梅」
我が家のこの2種は毎年同時咲きの用ですね?


お向かいの「吉野桜」
この種も大木で同時開花の用でした

☆春鳥が入って来ていますね?
 しかし、未だに青い鳥は見ていません・・・
 近くで啼く鳥が居るのですが、姿無し、未だに識別出来ません!




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:27Comments(2)樹木