さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2017年04月28日

ヒメオドリコソウ

花の形が,笠をかぶった踊り子の姿を思わせることから付いた名前。関東一帯に見られる帰化植物。
葉が茎の先端になるほど紫色がかるのが特徴で、
同じ仲間の オドリコソウ は緑の葉だけでであることと、花も背丈もずっと大きい


この度の車での移動中に見入ったお花が沢山生えていました
元来は外来種とされて折、雑草並みで処分しているようにも居ていましたが、
お花の時期の群生地は目を奪われる物が有りました
その中に、色も斑な中に「シロバナヒメオドリコソウ」が見られました
今春4月中には越冬した思われる「クジャクチョウ」を街中で見ました
昨日には窓より「モンシロチョウ」がお花の蜜を吸う姿がありましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「ヒメオドリコソウ」
極小さなお花でも群生するとお見事?車からでも良く目立ちました・・・


「シロバナヒメオドリコソウ」
その中に白い花?数は少なくお初でしたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
お是に似た踊子草が有りマスが、背が低いのでヒメオドリコソウにしました

☆山野草の季節、この辺の山々は何処も綺麗!見ごたえが有りマスね?

☆今年は庭に八重のイチリンソウが増え、アップ楽しみにしていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:13Comments(4)山野草

2017年04月26日

水車アヤメ川自然公園  水神の森

水車アヤメ川自然公園は、一年を通じて人々が訪れる「自然の小川と雑木林」のある自然公園です
栗の木や楓の大木を始め、
元々北海道にはない、欅(ケヤキ)やニワウルシなど望郷樹とも思われる物も有る


今日はお隣の街の中に市民の散歩のコースになっている公園が有ると言う公園を
案内して貰い散策してきました・・・
その前に崎守にある天理教の公園も久々に回って・・・其の周辺の道端のお花も・・・後、伊達に・・・
天理教への案内をかって出た物の、久々とあり、見落とし慌てました
公園内は以前の様な綺麗さは無く、管理の大変さを感じました・・・
広さもそう広い敷地ではないが、多くの山野草が揃っている敷地
カタクリ、エゾエンゴサク、キクザキイチゲ、アズマイチゲ、サイハイラン、コケイラン、アマノドコロ、
ユキザサ、コバイケイソウ、オオタチツボスミレ等と花を拾ってみた・・・

「水車アヤメ川自然公園」
何せ初めてなので、ここが公園入口でしょうか?
駐車場が無いのが難点?


「エゾエンゴサク・キバナノアマナ」
小川のせせらぎを聞きながらの街中に贅沢なお散歩コース・・・


「青のキクザキイチゲ」
薄目のムラサキ色が比較的多かった!


「コジマエンレイソウ」
ここにも綺麗なエンレイソウが・・・・


「ヒナスミレ」
早くもピンクの雛スミレが一面に・・・善光寺辺りでも良く見られますね?


「ミヤマエンレイソウ」
白の延齢草・・・数多く見られ、その向こうには「フッキ草」が・・・


「エゾリス」
最後になんと!エゾリスさんも登場・・・住心地の良さそうな環境と見て来ました

☆お花は上げると切が有りません・・・
今年もまた1つ新しい場所を発見、時期ずらして又、訪ねたい・・・


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:26Comments(6)山野草

2017年04月25日

カタクリの花

カタクリ(片栗)は、ユリ科カタクリ属に属する多年草。古語では「堅香子(かたかご)」と呼ばれていた

いゃ~~~まったく!
こんなに暖かくなって来ているのに風邪を引いちゃって・・・
風邪は暖かくして寝ているが良いとし安静中(笑)
お蔭に膝まで病んで終って・・・弱り目に祟り目ってこの事???
早く言うとお年寄り病?でしょうか?
風邪は絶対に引かないと、タンか切って居ましたのに・・・油断でしょうか?
昨夕、お友達が来たので、チト地球岬方面へカタクリの花を見て来ました
相変わらずに膝が病むが、どうにか見たい一心で・・・・覗いてきました
お花は連休続きに間に合うと良いねヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「カタクリの花」
早くに開花情報を貰って、今年は早いとあり気をもんで・・・
夕方と有りお花は元気は有りませんでしたが、全開でしょうか?

もっとも気になる白のカタクリの花・・・見る影有りません・・・このまま消滅しそうです(笑)
周辺には白っぽいカタクリも有りマスが、花心が白いのはこの子だけ!

☆遊歩道には入れませんでした・・・まずのアップデス

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 04:20Comments(4)山野草

2017年04月21日

青のキクザキイチゲ

キクザキイチゲ(菊咲一華)は、キンポウゲ科 イチリンソウ属の多年草。
キクザキイチリンソウ(菊咲一輪草)とも呼ばれる。


今日も暖かい事から、
早朝にカタクリの開花を見に行ったが、まだ朝と有って綺麗な開花したカタクリは見られなったが、
早くも「ウグィス」が囀って居ました・・・歌の練習中にも思えましたが・・・

伊達の道の駅そばの野草園ではカタクリ、キクザキイチゲは満開、アズマイチゲは終わりに近かった
昨年にもアップした2016年04月12日には色も鮮やか、
群生した所にも見ごたえの有るほど有ったお花が、探すにはやっとの数は情けない・・・トホホ・・・
青のキクザキイチゲの側には昨年より二輪草が生えて来ていましたが、開花には至って居ません
アズマイチゲは沢山増えて折りますが、開花は1輪のみでした・・・

「青のキクザキイチゲ
本日の庭のキクザキイチゲは1輪のみの開花、昨年ほどの美しさは無いが・・・

たんぽぽが見っけた青のキクザキイチゲの群生は何処へ・・・秘密にしていましたが・・・

☆カタクリの花は早朝の性か?綺麗なアレマーナした姿は無く・・・未だだったような気がします・・・
今朝は足が傷み、小高い丘へは登れませんでした・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:40Comments(6)山野草

2017年04月20日

鳥 ヒヨドリ

ヒヨドリ(鵯)は、スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属に分類される鳥類 。

ココの所、毎日のようにヒヨドリが来ている
その他にもカワラヒワ6、ヤマガラ3、ハシブトガラ、スズメ、シジュウガラ等
最近はたんぽぽのリンゴの皮の部分を与えている事が多く、中身は私が戴いている
初めの頃は刻んで与えたが、今では慣れたのか綺麗に食べてく・・・
後はコムクドリが来るのですが、最近は見る回数が少なくなった!
1時はこの辺のあちらこちらの繁殖が見られのですがね?
昨日は春一番と言う強い風が吹いた・・・休校になった
そうした風の強いに鳥もやって来るようなので、これから本番、青い鳥待ちデス
来ていた鳥はヒヨドリの♂♀の様に見ていましたが?どこで区別できるのかな?

「ヒヨドリ」
まるで庭の番人の様なヒヨドリが来ている糸もみじの樹に・・・

ベランダ前の地面に・・・

☆これからはクロジ、アオジ、カヤクグリ、アカハラ、シロハラ、クロツグミ、マミチャジナイ等の
他に青い鳥が入って来ますね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 01:13Comments(2)野鳥類

2017年04月15日

鳥 カワラヒワ

4月11日気温の高いなり、春の暖かい陽気の中、少し早目ではありましたが、
家1階の窓拭きを行いました
まぁ~その窓の綺麗な事!ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
翌日は雨・・・何と?その窓に先日から来ていた「カワラヒワ」の1匹がドン!と
ぶつかり、フト、見ると庭の地面に伏せている鳥が居るではありませんか?
側に寄ると、目は空いていました・・・
早速、その鳥を雨からと・・・猫から避けるために鳥小屋に避難して、やや暫く様子を見ました・・・
その間1時間半、要約何処かへ飛んで行きましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
何となく、申し訳ない気分に・・・何かいい方法がないかを考えるのですが・・・???

14日は伊達の道の駅でのお買い物帰りに伊達開拓記念館に立ち寄り、野草園を覗いてきましたら、
もう~カタクリのお花が咲き揃っていましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
アズマイチゲが終わり、キクザキイチゲが満開でした
水芭蕉も見頃も間近の用でした

衝突事故「カワラヒワ」
12日早朝、大きな物音が・・・

見るとベランダガラスには羽根が・・・

その後、軍手を履きそっと鳥小屋へ・・・

それから1時間半も立ったでしょうか?枝に停まる姿が有りました

☆避難としては鳥小屋がベストだったように思いマス

☆年間通してこうした事故が暫し有りましたが、元気な姿になりたんぽぽも胸撫で下ろしました



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:36Comments(4)野鳥類

2017年04月11日

鳥 ツグミ

ツグミ. スズメ目ヒタキ科 全長約24cm. 白っぽい眉、胸に斑模様のムクドリサイズの冬 鳥。
10月に日本に飛来するが、町で目立つのは柿が熟す11月以後で、
ヒヨドリよりやや 固めの声で鳴く。
年明け頃からは地上に降りて食べ物を探すことが増え、目にしやすくい


雪が殆ど来ました・・・先程は雨になり、雪は無くなると思いマス
空気もほんのり暖かく、春らしい陽気に成り、早速に1階のぐるりの窓拭きをしましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
まぁ~綺麗になった事!
今年も庭周りを綺麗に管理し、庭を楽しみたいと思いマス
フト見たら、庭に珍鳥?
ジート、物思いに更けるかのように庭の石段で休ん要る姿が有りました

「ツグミ」
1枚目は先ずは綺麗になった窓越しから1枚と忍び足で外に出て1枚・・・

こちらが窓越しの画像・・・パッとしません(笑)

☆鳥見に行かなくとも庭で見れるのはラッキーヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆やはり、外での画像が綺麗ですね?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:13Comments(4)野鳥類

2017年04月08日

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)はヨーロッパ原産の越年草。
道端や庭などによく生えている

春に咲くシソ科の帰化植物にキレハヒメオドリコソウ(モミジバヒメオドリコソウ)が あります
葉は縁に鋭い鋸歯があってさらに深裂しています。


早朝の散歩の合い間に綺麗に陽が辺り、輝いた花に目が行った!
毎年、春には沢山写真の収めた筈の花だが、この輝きに引かれ今年も見入って来ました(笑)
道端の小さな画像も写真に収めたらご覧の美しさ・・・綺麗ですね?

「キレハヒメオドリコソウ」
ちと高い斜面に・・・

同じヒメオドリコソウでもキレハの用ですね?

☆春の花さがし、時期のお花は最高の出遭い、大事にしたいですね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 17:32Comments(8)山野草

2017年04月07日

エゾノリュウキンカ

エゾノリュウキンカ(蝦夷立金花)は、キンポウゲ科の多年草。リュウキンカの変種である。
リュウキンカより大型。本州北部、北海道、樺太、千島、朝鮮北部、ウスリーに分布する。
春、小川沿いなどの水辺や湿地に咲く。黄色い花が良く目立つ。
食用で、おひたしなどで食べられる。葉の形がフキに似るので「ヤチブキ」とも呼ばれる。
「ウフトウリ」とも呼ばれラタシケプの材料にもされた。


春の陽気に誘われ、早朝から鳥観
小川のせせらぎと共に小鳥の囀りに耳を傾けたり、池を覗いたり、お花を探したり、
春の香りもする中にチト目をやったら綺麗なお花が・・・
思いもかけずに早い開花、数も増え元気の姿が嬉しかった!
散歩すると小鳥の集まる場所にはこうした小川があり、その辺もふんわり温もりの感じる・・・
今年も行って見たい・・・エゾノリュウキンカに密を吸う「ヒメギフチョウ」に遭いたいヾ(❀╹◡╹)ノ゙

「エゾノリュウキンカ」
春の気配がする中、人知れずに咲く花、
昨年は工事が入り、辺りは多少変わり心配してが、そのままの姿が残り、嬉しかった!

年々、減っては居ない感じデス
何処から来たのか、山の花「山野草」小鳥さんが運んだのでしょうかね?

☆この花は少し奥まった個所に繁殖、お花好きな方が遭えるお花かな?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:35Comments(2)山野草

2017年04月06日

鳥 イスカ

イスカ(交喙、鶍)は、スズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種 である。

昨年は見なかった様に思う…只・・・見に行く時間帯が違ったが、場所が違ったのか・・・???
あれ程に観れた鳥なのに・・・餌が無くなってここへは寄らなくなったのかもと・・・
春の花を覗きに森に入ったら、思いもかけずに「マヒワ」に・・・とても嬉しかったヾ(❀╹◡╹)ノ゙
その翌日は「イスカ」にも遭遇、その群れの中にマヒワ、アオジも混じり、賑やかな鳥観?

「イスカ」
イスカの♂、空抜けだが・・・まずは見れて良かった!

これらは群れに入って折、マヒワ、アオジも居た!
イスカの♀で松ぼっくりを美味しそうに啄ばむ姿が有った!

同じく♀で後ろ姿・・・

☆ココの数日6時半スタートに森へ・・・暫くすると何処かへ・・・明日はどうかなぁ~??


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:52Comments(2)野鳥類

2017年04月04日

鳥 マヒワ

マヒワ(真鶸)は、スズメ目アトリ科カワラヒワ属に分類される鳥

13℃/ 3℃と大変に暖かくなりましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
4月4日、山野草を見に行ったら、思いもかけずの黄色い鳥「マヒワ」に遭遇しました
マヒワは高い位置か地面にいる事が多く、中々自分の目線の位置では見られませんね?
初めは地面で・・・枝留まりのマヒワは数匹いたかのように見ました

「マヒワ」
比較的近い位置で見られました・・・枝留まりは大変に嬉しい1枚

逃げ足は速く、あっと言う間に何処かへ・・・中々撮らせて貰えませんね?

☆気温が上がり木曜日は14度ですか?一気に暖かくなりましたね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:45Comments(2)野鳥類

2017年04月02日

春一番(✿╹◡╹)

気温7℃/ -1℃ と暖かく気持ちの良い日差しを浴びている今日この頃
今回の雪も未だ解けずに頑張っています中、庭を散歩し可愛い姿をミッケ!
画像に収めました(ー_ー)!!

畑の「福寿草」
種が飛んだのでしょうか?畑の真ん中で・・・ひょこり元気一杯満開のお花が・・・


札幌「シマリス」
顔を覗いていると言えばこんな画像も前回あったっけ!!!


自宅庭「アズマイチゲ」
未だに咲かずにひっそり開花待ち??(昨日)

☆今日もこれから鳥観と春の花さがしの出かけますヾ(❀╹◡╹)ノ゙


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:31Comments(4)山野草

2017年04月01日

雪の下の福寿草

我が家の土手側の福寿草は、畑の元庭の日陰に生えた物を集めたり、
山奥の散歩と途中の人里知れずの斜面に群生地を発見し、
頂いてきました物を人様にも見えるように陽当たりの環境の良い所に植えた・・・
どんどん増え始めて今年も綺麗に咲いた(ー_ー)!!
通行途中の方々にも見て頂けばと思う・・・
時々幼稚園園児が散歩に来ると「あっ!黄色い花が!」と春の花を見入っている姿がある
若い頃はもっと、もっと道路縁は綺麗に管理されていたのにと・・・今は悔やんでいる・・・
その土手も今は器械で刈っているが、以前は芝桜で埋め尽くされていた・・・
道路際斜面は市の土地と言う事で、酢年前に芝を植えられ、その後姿を消した・・・
それと同時に斜面は粗末な芝の雑草畑となった・・・市は年に1度草刈に来るようになったが、
今はその姿は薄れ・・・花が少なくなった今・・・残念デス

土手側に敷地に「福寿草」
ここ数年で福寿草を陽当たりの良い個所に移し増えた物は繁殖率の高いのは驚きでした

元気に育ってマス

花と飛びどんどん増えていますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆雪景色の福寿草にも又、元気を貰いましたね?(ー_ー)!!



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:24Comments(4)山野草