さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2013年02月23日

ハジロカイツブリ

ハジロカイツブリ(羽白鳰)は、
カイツブリ目カイツブリ科カンムリカイツブリ属に分類される鳥類の一種。


昨年探した時にはチャンスが得られなかった水鳥
寒さもあり、浜でのこの小さいな鳥は容易では有りません!
今年はやはり寒い日ではありましたが、すんなり「ミミカイツブリ」と共に同時に見られた
何せ、潜水時間が長いので、海水からの出てくる場所が・・・
どうやら、ここでは、この小さな魚が餌に、お腹は満足には?(チカ)のように見ました

「ハジロカイツブリ」
前回にアップしたミミカイツブリと同時とは・・・見間違いする所、教えて頂きました
お目々が赤いく愛らしい水鳥


毛がふさふさ、まるで座布団でも背負っているような?
その毛綿に水玉が何とも言えない輝きを見ました(✿╹◡╹)


☆ウミアイサが随分陸に近い位置に来るようになりましたね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:30Comments(0)鴨 水鳥類

2013年01月24日

ミミカイツブリ

ミミカイツブリ カイツブリ目 カイツブリ科
全 長 :35cmで類似のハジロカイツブリよりやや大きい
観察可能時期: 数少ない冬鳥として10月~3月末頃 東海地方では極めて少ない


昨日の好天で浜へ・・・
先日のお天気の悪さには画像も良く無いことから「ヒドリガも」、「クロガモの♀」探しを・・・
クロガモの多いことから、クロガモの♀は早くに探す事が出来た・・・
帰り際に、不意にカモメと一緒に餌探しをしていた水鳥が居た
これもやはりクロガモ♀かとシャッターを切ったが、行動の違う???
潜水時間が長く、嘴が細く一直線・・・いち早く遠くへ・・・滅多に見られ無い水鳥
目の赤い部分は写っていないのが残念ですが、確かに・・・

「ミミカイツブリ」
広い海の中、この小さな鳥を探すには容易ではありませんが、以外の岸壁近く?
ラッキーだったのでは?いち早くアップしました


何れも逆光・・・午後が仕方が無いね?


逃げ足の足の速いこと!追いつきません(笑)


☆広い海には何も無いかのように見える海、チャンスは滅多にありませんね?

「ミミカイツブリ」今日の追加画像
本日24日にも曇りの中、浜へ・・・間違い無く赤い眼の子でした
寒さ堪えて・・・かわ.゚+.(´∀`*).+゚.ぃぃ 子に遭いに行きました
画像が一段と悪いが?僅かに赤い眼が・・・


☆相変わらずに潜水時間の長く、水に上がった時はかなり遥か??
 広い、広い海、姿は小さく、探すには肉眼では探す事は容易ではありませんね?


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:31Comments(2)鴨 水鳥類

2013年01月18日

ヒドリガモ

ヒドリガモ (緋鳥鴨)は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種 である。
オナガガモ、マガモ、コガモなどと並んで、
日本で最も普通に見られるカモ類で ある。淡水型カモの一種


15日の鳥見では沢山の鴨に出遭えた
この浜では滅多に見られ無い鴨、逃げ足も一際早い飛び立ち、あっという間に居なくなった!
これらは自然体で接するよう心がけていますが、どうも我々は苦手のようである
思わず、何もしないから~逃げないで!と・・・

「ヒドリガモ」
この浜の鴨ではお初かな?
到着すると伸びやかに陸に上がっていた鴨、初顔に戸惑った?

岩陰に♂♀が揃って多分に家族連れ程の数が居た



☆その他の鴨も随分と陸に上がった姿があったが、何れも遠い・・・が
 側に行かない陰りは長い間、見る事が出来た・・・微笑ましい姿を見た!
 
☆画像が悪いので証拠写真程度デス

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 05:52Comments(2)鴨 水鳥類

2013年01月17日

クロガモ

クロガモ(黒鴨)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科クロガモ属に 分類される鳥類

昨日、コガモの♂を探しに浜へ
お天気に恵まれてか、船が入って居た性か、場所を移動し、そこでは真新しい鴨が見られた
皆、家族のような集団の中から、「クロガモ」5匹程もいたかな?
何せ、場所が遠く、撮影は難しいかったが、まあ~区別が付くかな?

「クロガモ」
鴨は人が側に寄るとあっという間に警戒し、飛んではどうしょうも有りませんね?
空くまでもそっと・・・自然はそっとが良い!


群れでいまして、これらは若鳥かな?


こちらは手前に♀と思われる鴨、スズガモ♂2と納まっていたが、集団の中では探せなった!


☆浜でもやはり、雪が少ない・・・
 今の時期はスケソウダラの水揚げが行われているのかな?
 スケソウダラは頭を落とし、外で干すと美味しい棒だらが出来る
 それらを生姜とともに醤油で甘く煮ると美味しい・・・チャンスがあればトライを楽しみ☆


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:17Comments(0)鴨 水鳥類

2012年12月17日

コクガン

コクガン (黒雁) は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科コクガン属 に分類される鳥類
観察難易度: 5
コクガン. カルガモ大の黒いガン全長:61cm 主に北日本の岩礁のある湾、河口などに 少数飛来
北海道では南部で越冬、東部では春・秋に通過する旅鳥


昨日晴れ間を見て追い直し浜へ…相変わらず風の強い!
しかし、狙いの冬鳥は見られませんでした
浜には、いつものスズガモ、シノリガモの他にカモメが沢山潜水して餌を啄む姿が・・・
珍しい所では「コクガン」が3羽、餌を啄んでいる姿がありました・・・

「コクガン」
毎年、私はこの海岸でコクガンを見るのですが、多い時で16羽も居たことがある
今回は珍しい少ない3羽 後姿の見返りポーズ(✿╹◡╹)


3羽は多少姿が違い家族かなぁ~


☆浜には沢山の鴨が入ってきますが、一番近めにはまだ・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 09:49Comments(2)鴨 水鳥類

2012年12月03日

オオハクチョウ

オオハクチョウ(大白鳥)は、カモ目カモ科ハクチョウ属に分類される 鳥類

去る11月の16日、幌別川に「オオハクチョウ」を見に行ってきましたが
留鳥でしょうか?2羽のみ。その後は見ていませんが?
その他、キンクロハジロ、オナガガモ、マガモ、アオサギ、カモ等が見られました
昨年は伊達にも沢山のオオハクチョウを見たり、お見事なV字飛行も見られ、見事でした
度々ラッキーな出遭い?今年も北帰行が見られるかな?

「オオハクチョウ」
数は少なくとも綺麗な姿で2羽のみ


方向が変わり2羽とスズガモ、マガモ、オナガガモ等


☆昨年来こなかった鳥「ウソ」が庭に見えました 1匹  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:00Comments(0)鴨 水鳥類

2012年12月02日

スズガモ

スズガモ(鈴鴨)は、カモ目カモ科ハジロ属に分類される鳥類の 一種
日本では冬鳥として、亜種スズガモが海岸に多数渡来する。
日本に渡来する海 ガモ類では、最も渡来数が多い種とされる


昨晩から雪・・・そしてシバレ・・・足元を心配しながらのお買いもの経由の散策となった!
この寒さは北海道に人に取っては嫌な時期でもある・・・
そして・・・雪を迎える・・・気温の高い日に出かけたいものですね?

「スズガモ」 ♂♀
ここでも俄然と多い鴨。エクリプスか?幼羽か?それとも第1回冬羽か??
それも長い期間見れるので、沢山見る事が出来る、その♂の美しさは独特ですね?


☆寒いけど・・・出遭いを楽しみに歩いています

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:51Comments(0)鴨 水鳥類

2012年12月01日

シノリガモ

シノリガモ(晨鴨)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科 シノリガモ属に分類される鳥類。
本種のみでシノリガモ属を構成する。


今年も沢山の「シノリガモ」が来ている、それも増えているかな?
鴨の条件が満たされているのでしょう
冬の海に浮かぶ宝石のような水鴨は潜水がもでして、
この浜でも毎年やって来て来る観察例も少なく、環境庁から希少種に指定されているが、
この浜では毎年、期間も長く、繁殖しているとみています
その雛は私は未だ見ていませんが、家族連れの姿は良く見ます
今年は是非、お目にかかりたい!(✿╹◡╹)

「シノリガモ」 ♂
1度見たら、忘れられない程の美しい姿は玩具のようでもあり、動く宝石の用でもある


行動は常に群れで、移動行動も素早い、茶目っ気のある鴨でもある
正面から~お目目わかるかなあl~?


こちらは♀ ♂に比べ地味ですね?


☆今日は久々に「カワラヒワ」の姿が庭にありました~♪

☆この寒い中にも元気に遊ぶ鴨たち、元気貰いますね?
 その元気な姿、次回も楽しみに寒さ忘れますよヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:45Comments(0)鴨 水鳥類

2012年11月30日

クロガモ

クロガモ(黒鴨)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科クロガモ属に分類される鳥類

今日は何事も無かったように普通の生活になった
外は粉雪が舞っている中「アトリ」が来た 1匹、先日は3匹だった・・・
普通の生活がどれほどに有りがたいか・・

「クロガモ」
去る28日、寒さもあったが、家の中も寒い!
陽が照り始めたので、少し暖かいかな?家に居ても落ち着かなかった
冷静な判断をも必要!落ち着いて・・・と、今の環境を考えながら・・・
その散策の中で「ハギマシコ」の群れはラッキー・・・ヾ(❀╹◡╹)ノ゙
又、クロガモの姿もあり、君は飛べないのか?と・・・痛々しい姿があった!


☆その他 しのりがも すずがも等も気持ちよさそうに群れていた
 双眼鏡が無いので、良くは見ては来なかった!

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:49Comments(2)鴨 水鳥類

2012年07月19日

オシドリの雛誕生

オシドリ(鴛鴦)鳥綱カモ 目カモ科オシドリ属に分類される鳥類。

札幌の公園で「オシドリ」が繁殖したと聞き、1度はとチャンス狙っていました
ツガイが3羽に♂が1と・・・そして・・・雛が生まれました・・・
少しでも早いチャンスを狙いましたが、生まれたと聞いてもすぐに駆けつける事も出来ず
しかし、チャンス叶い、小さめのから大きくなった若鳥共々、1度に沢山の出逢いが叶いました

「オシドリ」
6月29日にアップした「オシドリ」5月の初めに見に行ってきた鳥と同じデス
公園内を散策中、♀鳥が4羽の雛を連れていました


早朝の散歩から、向こう岸で夜明けを迎えたのでしょうか?水の綺麗なこと!


散歩から帰り、ここらでお休みを・・・と、考えて居るのでしょうか?


おかぁさん鳥は、ゆっくり休むことは無いのでしょうね?お休み・・・
こうした時間も天敵が・・・この時点で雛の数は少なくなって居る用デス


子供は元気なようですね?どの世界も小さい子は可愛いね?


☆どうか・・・そっと見つめて上げてね?
 元気に成長は皆さんが願うこと・・・が、辺りには天敵がいっぱい!

☆名前は「オシドリ」おとうさんは何処へ???

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:01Comments(0)鴨 水鳥類

2012年06月29日

オシドリ

オシドリ(鴛鴦)鳥綱カモ 目カモ科オシドリ属に分類される鳥類。

5月初め、桜が満開、梅が咲き始めた頃に池に「オシドリ」が居ると言うので行ってきました
ツガイが2、♂が1匹だったようで・・・初めて見る鳥の美しさ・・・素晴らしい彩りの鳥ですね?
公園内では朝のラジオ体操が行われ、朝といえ共、沢山の人が歩いていました
私のしっかり参加、上を見たら鳥が・・・下を見たら・・・リス達が・・・
久々のラジオ体操・・・難しいデスネ?(笑)

「オシドリ」の♂
初めて見るこの美しさに・:*:・( ̄∇ ̄人)・:*:・ ウットリ♪


早朝の時間帯、池に辺りが写り綺麗な光景でした


「オシドリ」♀♀も地味では有りますが、それなりに美しい・・・


「オシドリ」の♂♀名の如くオシドリ


「エクスプレス」♂その後の♀に近い♂の姿


「家族」子供は4羽、可愛い姿で登場です~♪


☆ズート観察は環境的にも無理でして、娘が現地に居ますので、使わせて頂きました~☆

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 06:32Comments(0)鴨 水鳥類

2012年03月24日

コオリガモ

コオリガモ(氷鴨)は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種 である。

コオリガモは氷鴨と書くように寒い冬にしか、見れない鴨、岸には沢山居るらしいが?
寒い冬の宝石とも言われるが、この子達は若鳥でしょうか?
毛並みが揃って居ないように見れるが・・・昨年見たコオリガモとは違いがある

「コオリガモ」
今にも飛ばされそうな荒海・・・波により岸壁に押されるように岸へ、当日は数匹見られラッキーでした
その他、ハジロカイツブリ、クロガモの♂♀も荒波に浮いていた
成鳥夏羽に変化中の夫婦と指摘が有りましたので、速やかに訂正しました。(._.)オジギ


☆海岸ではゆっくり見たいと思いつつ・・・荒波で撮影も容易では無い(>_<)ゞ


  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:46Comments(2)鴨 水鳥類

2012年02月16日

ウミアイサ

ウミアイサ(海秋沙 )は、カモ目カモ科に分類される鳥類の一種である。

何時も遠くに居る潜水鴨が今、湾の中に入り、大変見やすい場所に位置している
その日によっての違いは有るが、♂2♀1との時も有った!
餌を求め入って来ているの用ですが、海藻を・・・と、思っていましたが、お魚カナ?
一気に飲み込む姿を見ました(゜ロ)ギョェ
もしかしたら「どんこ(エゾイソアイナメ)」だったのでは?
この浜では多く見かけ、簡単な仕掛けで掛かる魚、確かに数は多いお魚だと思います
以前に子供達と釣りを楽しんだ際には、蟹釣りの外に魚も・・・年輩の方から食べれるお魚?
その場で、焼いたり、煮たり、お刺身として頂いた事が有るが、今は釣らない・・・
身は柔らかく、体はふやふやだった!食べては美味しいとは思わないが、食べれる。
潮の引いたときは岩の割れ目から肉眼でも見れるので、数は多い多いお魚と見ています
店頭には並んでは居ません

「ウミアイサ」
鶏冠のある大変に綺麗な潜水鴨


なかなか側に寄りつけず、探すとあまり良い画像は無い!(笑)


「ウミアイサ」♀
♂が居ると♀が何処かに居るのですが、探せない日も有る
ウミアイサは目の赤と、嘴が狙って居ますが、少し光りが入り過ぎですね?


先ずは逃げ足が早く、アット言う間に湾から出ていきますね?此方を警戒して居る様子が伺える


☆此方は珍しい鴨デスが、鳥に取ってはご迷惑のお話、あまりお邪魔虫に成りません用に・・・
 今年の用に長い滞在は珍しい・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:19Comments(0)鴨 水鳥類

2012年02月07日

カルガモ

カルガモ(軽鴨)は、動物界脊索動物門鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。

カルガモはココでは殆どお初に思うが、居てもすぐに逃げ足の早い鴨でした
シノリガモ、スズガモが多い中、一段と目を引く鴨ですね?
マガモより大きく、日本の淡水鴨の中では一番大きい
鴨の中では珍しい雌雄同色、小さな群れで行動するとある

「カルガモ」
岸に上がり、コクガンと一緒に見ることが出来ました


岸に上がり、餌を啄む姿3匹


遠くから見ると6羽らしいが、その中にはマガモの♀が3羽混じっている


☆今日も湾の中に「ウミアイサ」が1,ホオジロガモ2。傘をさしての散策でした

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:54Comments(0)鴨 水鳥類

2012年01月26日

浜でのお散歩

今時分の浜は寒い・・・でも、楽しい出遇いも待って居る・・・北風も身に凍みる程の体に受ける
岸に寄ると今にも体が、風に飛ばされる様な浜独特の風が吹く・・・
そんな中にも水辺で休む鴨が居た
「ホオジロガモ」の♀が3羽程居たが、近くに湾には♀のみ、勿論他の鳥も入り交じって
遙か彼方にはホオジロガモ♂の休む姿が遠くからもその白さを目立って居た
何処で休憩するのも良いのですが、岸辺で見ると全身の姿が美しい・・・
どうでしょうか?鴨は休んで居る内に湾の方面に流されて来るの傾向にも思うのですが?
そこに1匹の小鳥「ハクセキレイ」が何時も見られ気にはしていましたが、
はぐれたのか、親離れか未だ若?に思えますね?
スート、目の前を通過・・・何事も無く・・・遠ざかった・・・小鳥・・・休んでいた鴨も目を追って居た

「ホオジロガモ&ハクセキレイ」のツーショット


目を追うホオジロガモ


最初は私の方に目線が・・・チト、お邪魔虫だったのかな?


通り過ぎた後はヤレヤレとばかりに海へ・・・ココで私も浜からバイバイ・・・
浜は寒いので幾らも入れませんね?


☆浜は寒いけど・・・それなりに私の楽しい散歩道・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:49Comments(2)鴨 水鳥類

2012年01月12日

スズガモ

スズガモ(鈴鴨)はカモ目カモ科に分類される鳥類の一種

ココでは「スズガモ」がいっぱい居ますね?
大して珍しい鳥でもありませんが、寒くなると湾に入ってきて、
身近にその成長過程が楽しめます\(^O^)/
又、陽が射すとその美しさも一層引き立つ水鳥デスね?
飛ぶときに鈴のような鳴き声が聞こえるので「スズガモ」?そうした声は未だ・・・聞いて無い?

「スズガモ」♂
スズガモ成長の♂陽が射した時間帯により綺麗ですね?


岸に上がるスズガモ♂でしょうね?エクリプス?幼羽か?それとも第1回冬羽でしょうか?

此方も♂ですね?お天気の良い日は気持ちよさそうに水浴びする姿が見られます
寒い時期では有りますが、此方も気持ちよく感じる物です(笑)



「スズガモ」♀
スズガモ成長の♀


☆ここ数年見てきた「スズガモ」少しは分かって来たかなって所
 マダマダ勉強課程ですが、前に進めたいと思います

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 10:41Comments(0)鴨 水鳥類

2012年01月11日

ホオジロガモ

浜では沢山の鴨が居たり、居なかったり・・・
お天気の良い日はより数が少ないように見えます
時間帯も有るかな?今日当たりは船が沢山岸壁に着けて居ましたので、鴨は遠くに・・・
人の気配が有ると何れも逃げ足の鴨
その脚の早さは人の早さと変わらないでしょう・・・その他、飛び立ちますからね?

「ホオジロガモ」
頬が白いのでホオジロガモなのでしょう~♪


顔に白い頬が無くてもホオジロガモ?♀ですね?


☆今までこの辺では見られなく、チト遠くまで見に行っていた鴨、今年は近く来てくれ嬉しい!
 荒波でないと見られなかったのですが、近くで見たらとても可愛い鴨ですね?
☆昨日見た「ケアシノスリ」の出迎えは無かった!残念でした

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 16:52Comments(2)鴨 水鳥類

2011年12月29日

オナガガモ&コガモ♀

お天気の悪い日が続いて居ますね?今日も用足しながら、浜へ
浜への道は徒歩にして10分程かな・・・冬道は10分1キロとは行きませんが?1キロは無いかな?
先日、確かにオナガガモの♂が居た筈?コガモの♂も居た筈?
だが、昨日も、今日も居ない・・・コクガンが陸に上がったいたが吹雪で・・・
午後には晴れ・・・遙か彼方に2羽見た
お天気がまぁ~まぁ~と、行った物のお天気は関係無く、鳥の勝手?(笑)
ツーショットかな?と、思いシャッターを切ったが、どうも???オナガガモ&コガモ♀では?
動くものと、風の動きもあり、似ているからと言っても、ツガイで居るとは限りませんね?

「オナガガモ&コガモ♀」
1匹が上陸、それに連れ添うようにもう1匹陸へ・・・ツガイと思いましたが?
小さい方はコガモ♀では?体が小さいし、良く似ては居ますが、後尾にグリーン色が?


姿勢は海の方面を見て、後は振り向かない?1匹が戻ると連れ添うようにもう1匹も海へ・・・


☆今年は昨年の復習として?♂♀の姿が違うのと、成長過程ではナカナカ見分けられません
☆毎年コクガンを見ていますが、首に白帯のない物は見たことは無いなぁ~?
 年功を表すのかな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:41Comments(0)鴨 水鳥類

2011年12月28日

オナガガモ♀

オナガガモ(尾長鴨) は、カモ目カモ科カモ亜科に分類される鳥類の 一種である。
北半球に広く分布する大型のカモで、名前通りオスの尾羽が長いのが特徴 である


以前にココで見ていた♂も2匹いましたが、いざ♀を見ると似たような物が沢山いまして
♀は何処か目立たなくパスしている場合が多いような気がします
今回は岸に上がったオナガガモも見ました

「オナガガモ」♀
岸に上がりリラックスするオナガガモ


今回は♂2♀1ですが、♂が遠くに・・・♀が珍しさもあり♂の撮影忘れました(笑)


☆今までも何度か見ている鴨でも時期によっては色変わりもあり、分からない事が一杯あり、 
 序所に覚えるのも楽しみの1つ、頑張ってマス

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 13:41Comments(0)鴨 水鳥類

2011年12月27日

コクガン

今年も「コクガン」が入って来ていた
寒い時期に湾にスピードを上げ入港する姿は他の鳥に比べ、勇敢さえも感じる大型の鴨
年々、この湾には数は少ないが違った鴨が多く見られるように成ったのは嬉しい・・・
鴨は沖に居ることが多く、側では潜水もあり、ナカナカ捉えることが難しい面がある
今日は久々の鳥見、ラッキーに今冬初めて見ることが出来た\(^O^)/
先日、嵐の中で見た「シロカモメ」の姿は何処にも無かった!あの日だけの思い出に・・・

「コクガン」
ココ暫くはこの鳥は何時か、何処かでも見られますね?


数は10匹程度・・・他の鴨も混じり餌を採って居た


☆期待の「ハジロカイツブリ」1羽が居たが、この突風で側に寄れず・・・後日期待したい!

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 15:57Comments(0)鴨 水鳥類