さぽろぐ

自然  |その他北海道

ログインヘルプ


2024年03月07日

あさぎまだら










  


Posted by たんぽぽ at 20:55Comments(0)蝶類

2022年07月31日

キアゲハとコキマダラセセリ

ここ数日暖かい日が続いていました
畑に蝶がやって沢山来ていました
相変わらずフタスジチョウは静止してくれません、今だに画像が有りません(笑)
本日はトンボも見かけました(✿╹◡╹)

「キアゲハとコキマダラセセリ」
此の辺でフタしたのでしょうか?とても綺麗な姿のキアゲハが見られました

コキマダラセセリが来ていました



☆久々の蝶との出遭い、嬉しいですね(✿╹◡╹)
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:18Comments(4)蝶類

2021年10月06日

ミドリヒョウモン蝶

ミドリヒョウモン(緑豹紋) は、チョウ目(鱗翅目)
タテハチョウ科ヒョウモンチョウ族に分類されるチョウの一種


我が家のフサウツギに来るミドリヒョウモンは♂でしょうか?
今年もこの花に沢山の蝶が蜜を求めて蝶がやって来ていました
先日は久々に家の周りにオニヤンマも飛んで居るのも見ました

「ミドリヒョウモン蝶」
フサウツギも終盤ですが、蝶もそろそろ終わりでしょうか?
翅が傷んでいる蝶が多くなり、痛々しい・・・

もう1枚ですが、違う個体ですね?

☆年々チョウを見る機会が少なくなりました・・・散歩も少な目?(笑)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:29Comments(0)蝶類

2021年10月01日

ベニシジミチョウ

ベニシジミ. チョウ目 シジミチョウ科 シジミチョウ亜科

今朝の画像で
畑の春菊の花に3匹のシジミチョウを見た(✿╹◡╹)
とても綺麗な赤色した小さなシジミはベニシジミと見ました
雄雌かと見て、暫くそばを離れないで観察した

「ベニシジミ」
久々の綺麗なシジミチョウ

やがて翅を閉じた・・・

側には同じ蝶で羽根を傷めた蝶も居た、こちらの赤は少し薄い感じだね?

一方には少し色に違いがある蝶も居たが♀だろうか?

☆この蝶は春夏秋と3シー人見られるんだね?





  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:57Comments(0)蝶類

2021年08月19日

ミヤマカラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハ(深山烏揚羽i)は、チョウ目アゲハチョウ科に属するチョウの一種。

19日の雨あがりの朝、ブットデァのお花にそうですね?4,5羽の蝶が群がった居ました
急いでカメラを持ち出して撮影に夢中になり撮りましたが、
それでもなかなか蝶は止まることをせずにこの程度の画像、10分程でパス
側に居た、ハクセキレイの幼鳥を追いかけましたが、これも車が来て思うような写真が有りません(笑)

「ミヤマカラスアゲハ」
中々低い土地に降りてこない蝶、今日は♂♀と沢山やって来ました蝶の表です

中々停まる事のしない蝶

☆明日もハクセキレイの幼鳥が見れるかな?
今年はこの辺も暑かったため、蝶観は殆んどパス…残念デス
道南でしか見られ無い蝶はどうなったかな?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:15Comments(0)蝶類

2021年07月31日

ノシメトンボ&ベニシジミ

ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)は アキアカネと並んでよく見られるアカネ属の普通種。
日本全国に分布する
ベニシジミ(紅小灰蝶)は、チョウ目(鱗翅目)シジミチョウ科ベニシジミ属に分類されるチョウの一種


今年は珍しい気温が高くなったのもつかの間、涼しい陽が続いているのは有難い
お初のノシメトンボが見られた
少し前にも空中でトンボではと?目に入ったが、確認は出来なかった
気温の高い時には「ナツアカネ」が一杯見られた年もありましたが、その後姿は有りません!

畑には食草が在るのでしょうが、ベニシジミの姿がスイカの茎に見ました(✿╹◡╹)

「ノシメトンボ」
此の辺では数が少ないカナ?♂


「ベニシジミ」
姿が小さいのですが、良く目立ちますね?スイカの新芽でしょうか?

☆トンボの季節、沢山見られると良いね?



  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:31Comments(0)蝶類

2021年07月30日

モンシロチョウ

モンシロチョウ(紋白蝶)は、チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科に分類される蝶の一種
畑などの身近な環境でよく見られる


蝶の季節、畑では良く見られる蝶、本日、番が畑で見られました
相変わらずに鹿が出没したのでしょうか?荒らされていました(´ノω・。)クシュン
自然界、何事が起こるかわかりませんね?
畑の方はお天気も悪く成績も良くは有りません
諦めています(´ノω・。)クシュン

「モンシロチョウ」
畑では数匹見ました

何時も離れずに一緒でした

☆蝶はこれからもまだまだ見れますね?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 14:59Comments(0)蝶類

2021年07月23日

フタスジチョウ

フタスジチョウ(二筋蝶)は、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科に属するチョウの一種。

我が家にやっ来る蝶、毎年同じ場所に来るのは蝶の好きな食草が在るのでしょう?
毎年同じ場所来る蝶はさつきのお花の側で見ら、カメラを取って来ての撮影
この子がタテハの蝶で有る事は今日知りました
ミスジチョウも見た事があるが、暫く見ていない(´ノω・。)クシュン

「フタスジチョウ」
光りが入りお気に入りの1枚でもある

蝶の表ですが、♂の用ですね?

☆蝶の季節、これからも楽しみにしています

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 21:25Comments(0)蝶類

2020年09月06日

蝶 キアゲハ

キアゲハ(黄揚羽・黄鳳蝶)は、チョウ目・ アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種である。

今日も雨では有りマスが・・・23度の20度と過ごし易い気温です
お天気の悪い日が続いていますね?・・・外は暗く、外にも出る事も出来ずに家で待機?
そんな雨模様の中、何処からかひらひらとやって来た蝶は今年の孵化でしょうか?
大変綺麗な姿で飛んできて、やや暫く畑に居ました
今年の蝶観はさっぱり、道南のみ見られる蝶も今年は1度もチャンスはありませんでした
モット遠くまでも足を延ばさいなと・・・反省はしてみる物の今は殆ど足が向かないでいる

strong>「キアゲハチョウ」
こんな悪天候の中でも畑に・・・それも綺麗な個体でした(✿╹◡╹)
邪魔にならない様に遠くからそっとカメラに収めました

☆トンボも入って来ていますが?
最近はサボりがち?珍しいトンボも入って来るので、お天気見て見てみます(✿╹◡╹)








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 17:09Comments(0)蝶類

2020年08月19日

カラスアゲハ蝶

カラスアゲハ(烏揚羽)はチョウ目アゲハチョウ科に分類されるチョウの一種
花 ブットレア(フサフジウツギ、大葉酔魚草)多年草.蝶の茂み
この花に蝶が色々と集まってくるが、有毒植物なので注意とある


今日は午前中から外出・・・外に出るとムッと!暑い
外出を控えたい所、用事は熟したい・・・午後は家で静かに・・・
明日は山野草を見に行けるので楽しみにしています
市内と有り、久々の山野草を訪ねる事に・・・

蝶が集まるとの事で、我が家にも数年前にブットレアを植えた
色は白とピンクの2本、このピンクが背高に育って居て、蝶を楽しんでいる
遠くに行かず共に、蝶が見られる

「カラスアゲハ」
山奥で見られる蝶が庭で・・・レットレアの花に

その他のタテハ蝶も・・・

☆カラスアゲハ珍しく2匹でした(✿╹◡╹)




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 19:54Comments(0)蝶類

2020年06月25日

スジグロシロチョウ

スジグロシロチョウ【シロチョウ科】. 大きさ24~33mm。
同じ科のモンシロチョウよりもひとまわり大きな羽根の表面は、
はっきりとした黒い筋が血管のようにはりめぐらされている。
羽根の裏側はうっすらとクリーム色に色づいている。


何と!畑にシロナの種を蒔いた所に綺麗な菜の花をつけた
多分に肥料が足りなかった事から、茎がのきのき背高に延び、その先に黄色い花を付けた
その茎は固く、到底食べるわけに行かずに、そのままお花を楽しんだ(*^_^*)
その黄色お花には、早速綺麗な蝶がやって来た所を撮影を楽しみました
やはり蝶は午前中が見ごろだね?

「スジグロシロチョウ」
多分に北海道に多いとされている蝶だと思いました

翅を広げた所

☆今年はどの位蝶を楽し目るだろう?
環境が徐々に変わり、見られる数が少なくなったかのように見ています・・・トホホ・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 23:20Comments(0)蝶類

2019年09月01日

蝶 ヒメアカタテハ

ヒメアカタテハ(姫赤立羽)は、チョウ目・タテハチョウ科に分類されるチョウの一種
アカタテハに似たタテハチョウで、世界各地に広く分布する。


昨日の土曜日にバスで測量山に向かった・・・
その前日にはゴマシジミを訪ねたが、留守?
すで遅かったのかその姿は見られ無い事から、無性に遇いたさが込み上げた・・・
その他、ハヤシシジミ、ジョウザンシジミ、トラフシジミ、カバイロシジミ等も
今年は全然チャンスが無かったのが悔やまれる事から足を延ばしたが、生憎の通り雨にも遭い・・・
何のチャンスも得られなかった・・・歩数計12,000歩・・・久々の歩数になる
測量山では景観も雨で今一?
山ではチャンスは無かった、我が家と同じ樹「ブット、デア」に来ていた蝶をアップしました

今日はスカッとした夏日和の26℃/ 19℃・・・風は無い・・・
今年の夏は気温の高い日も多いが、散歩には行く気に無らなかったし・・・雨の日も続きました
折角の夏、良い夏とは言えない日が多かった旨、控えめのチョウ観になったのは残念デス

「ヒメアカタテハ」
アカタテハに良く似たヒメアカタテハ・・・よく観察しない間違うね?

☆昨年では未だ蝶は見られる筈?
もう少し蝶を楽しみたいヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:17Comments(2)蝶類

2019年08月29日

蝶 ミドリヒョウモン

ミドリヒョウモン チョウ目 タテハチョウ科 ドクチョウ亜科
他のヒョウモン類とくらべると、オレンジ色の鮮やかさがやや少ないヒョウモンチョウ。
後翅の裏面に白と黄緑色の帯がある。


花 ブットレア(フサフジウツギ、大葉酔魚草)多年草. フジウツギ属
フジウツギ属はフジウツギ科の植物の属である。花が美しいので園芸用に栽培され、
属名からブッドレアと呼ばれることが多い。世界に約100種あり、
ほとんどは常緑または落葉性の低木だが、一部に高さ30mに及ぶ高木や、草本もある。

本日より屋根工事が始まった・・・
ガンガンと工事の音が煩いが、外出もどうかなと思い家で待機している

「ミドリヒョウモン」
この蝶はこの辺では珍しい蝶ですが、アカタテハ、ミヤマカラスアゲハと共々に見られた

☆こちらも翅の痛みが痛々しい・・・

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 11:13Comments(2)蝶類

2019年08月27日

蝶 ミヤマカラスアゲハ

ミヤマカラスアゲハ(深山烏揚羽i)は、チョウ目アゲハチョウ科に属するチョウの一種。
青緑色に輝く、美しいアゲハチョウ。カラスアゲハに似るが、より色彩が鮮やかで美しく、
前翅の表面に白っぽく輝く線が入っていること、後翅の裏面に白い帯があることで見分けられる。
山地性で、緑深い山奥の渓流沿いなどで見られる。
蛹で越冬する。春型は大体4 - 5月ごろに羽化した後、活動する。
夏型は6 - 7月に羽化して活動する。
春型の方が色彩が派手だが小さい。終見日は春型で7月、夏型で10月くらいまでとされている。


今日の気温24℃/ 17℃とやっと落ち着いた気温になった今日この頃・・・
今朝がた畑の方へ眼をやると、ブットデァの花に大きな蝶の姿有った!
その他にアカタテハの番のようなタテハ科の姿も有った
カメラを持ち出し、早速撮られたものの、羽がボロボロにはお疲れの様2子にも見られた

「ミヤマカラスアゲハ」
今年2度目の畑に現れた蝶

☆蝶は翅が傷み痛々しい・・・







  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:24Comments(0)蝶類

2019年08月24日

蝶 アカタテハ

アカタテハ(赤立羽)は、チョウ目・タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。
翅に鮮やかな模様があるタテハチョウで、日本では秋によく見られる。


今日は雨が上がり、風の無い陽気は気温24℃/ 18℃と、まぁ~まぁ~の陽気
畑の方にには、多くの蝶がやって来たの嬉しくなった・・・その調子で砂利道に足を延ばしたが、
無駄だったかな?
その後は風が強く、蝶には向かない…途中でメジロが居たのが責めての鳥観

畑の方の花に
ミドリヒョウモンとモンシロチョウとこのアカタテハの三種が居た(✿╹◡╹)

「アカタテハ」
最早に翅が傷んで居た

☆此の辺で久々にミドリヒョウモンも一緒だった!








  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:46Comments(0)蝶類

2019年08月22日

蝶 キマダラモドキ

キマダラモドキ(黄斑擬・擬黄斑)は、
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科に属するチョウの一種。


今日も寒い1日・・・気温20℃/ 17℃の雨
そんな中でも晴れ間を見て草むしりの他、秋大根を蒔いた
昨年残りの種があり、消化した
気温がぐっと下がり4日目、夏とは思えない気温で暖房のお世話になっています
8月25日の気温が高い日に見た道南でないと見られ無い蝶と言う事ですが、
今年もココの砂利道で出遭えたのは嬉しかった!
年々蝶も少なくなり、今年は諦めかけた頃の出来事でした(✿╹◡╹)
この個体はこの辺でも数は少ないように見ていますが、今年宙にもう少し探したいと思う・・・
☆この辺で見られる蝶
アゲハ、キアゲハ、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、エゾシロチョウ、コムラサキ、エルタテハ、
サトキマダラ、ヤマキマダラ、アカタテハ、ヒメアカタテハ、フタスジチョウ、イチモンジチョウ、
ジャノメチョウ、モンシロチョウ、オオモンシロチョウ、モンキチョウ、クロスジチョウ、
エゾスジクロチョウ、スジクロチョウ、
アサギマダラ、クジャクチョウ、クロヒカゲ、コチャバネセセリ、コキマダラセセリ、イチモンジセセリ等々
・・・その他シジミチョウが見られるが・・・あれ程に居た「エゾシロチョウ」が最近見ていない???

「キマダラモド」
今年のお天気では諦めかけたチョウ・・・君に出会えてよかった!ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

☆今年は1度だけの出遭い・・・来年は見られるのでしょうか?

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 22:44Comments(0)蝶類

2019年08月10日

モンシロチョウ

モンシロチョウ(紋白蝶)は、
チョウ目(鱗翅目)アゲハチョウ上科シロチョウ科に分類されるチョウの一種
畑などの身近な環境でよく見られるチョウである。


今日は一気に気温20℃/ 16℃ と寒い!
朝晩は暖房のお世話になっている・・・
あの暑さは何処へ・・・小雨模様のお天気、外仕事はパス
畑には優しい雨となった!

先日、お散歩の行った際のチョウですが、今時期には何処にも見られるチョウである
アワダチソウに停まった所を写真に収めた

「モンシロチョウ」
ひらひら舞う姿の美しい事!

セイタカアワダチョウかと思われる花に何度も蜜を吸っていた

☆☆蝶の季節・・・キアゲハは2回程見たかな?
トンボもそろそろ飛んで居るね?ヾ(❀╹◡╹)ノ゙

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 18:28Comments(0)蝶類

2018年08月02日

コキマダラセセリ♂

コキマダラセセリ(小黄斑挵)は、
チョウ目(鱗翅目)セセリチョウ上科セセリチョウ科に属するチョウの一種。


そうですねぁ~最近は蝶を見に出かけていない・・・
蝶が少なくなって来た事も有り、散歩も回数も年齢共に減ったとでも言うか、お天気が今一でも・・・
ここ2間、お天気続き、嬉しい夏日和であるが、畑の経過が悪い!
春にあれ程に楽しみに植えた野菜・・・どうなるのやら?
南瓜は程々になって来ているが、自慢の出来る物でも無い
南瓜は見た目ではね?(笑)
その葉に良く虫が来ている中に、セセリチョウが来ていた(✿╹◡╹)

「コキマダラセセリ」
セセリチョウは数匹来ていたが、この子から~この子も蝶の1種?

☆アレ!♀はどんな感じだったっけ???全く!・・・勉強しなおしだね?(笑)

☆まだ今年に入り「アサギマダラ」に出遭っていない・・・
  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 20:18Comments(0)蝶類

2018年07月03日

蝶 フタスジチョウ

フタスジチョウ(二筋蝶 )は、チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科に属するチョウの一種

ここの所、雨続き・・・
そんな合間にも昨日晴れのお天気に恵まれ、風も無い・・・ムッとした感じの日には蝶が舞う
我が家周辺に停まったり、舞ったりと優雅に飛ぶ蝶は我が家「シモツケ」の葉に停まった!

そろそろあの「シジミチョウ」も孵化するのではないかと、
気になる所・・・お天気見て行って見る事にしょう?
環境も変わり、自然界は厳しく、年々少なくなっているのが現状、寂しいね?

「フタスジチョウ」
今年初めてのフタスジチョウ

その姿は今日も有った!
今日も晴れたり、降ったりで、お天気は無い・・・こちらは裏になります
少し、表より赤みが入った茶色

☆庭でこの蝶が見られるのは嬉しい・・・(✿╹◡╹)

  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 12:13Comments(2)蝶類

2018年04月18日

クジャクチョウ

クジャクチョウ(孔雀蝶)は、
チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科タテハチョウ亜科に分類されるチョウの1種。
名の通り翅の表側にクジャクの飾り羽のような大きな目玉模様(眼状紋)を持つ。


昨日は気温も高く暖かい風の無い1日
ぶらりこの辺を散歩、カタクリの花を観て回りましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
此の辺では随分と花が開花していました
春からキクザキイチゲ等を見て回って居たのですが、
回数足を運ぶと以前に見ていたお花が積まれているのは残念デス
お花は家に持ち帰り飾るのでしょうか?
お花は森で見るのが一番美しいと思うのはたんぽぽだけでしょうか?
今日はここ高台からの逆コースで回り歩数計3,000歩、丁度良感じのお散歩でした

当日は「クジャクチョウ」に遭遇しました
3月末辺りから、飛んで居る蝶を居ていましたが、撮影には及びませんでした
足元にひらひら・・・ひらひらと孵化したばかりのような綺麗な蝶が・・・そして・・・その先にも1匹
同時に2匹は珍しいように見て来ました

雪解けから一番早く見られる蝶で、
花ならフクジュソウ、蝶ならクジャクチョウといえると迄に書いてある
成虫で越冬と有るが、この個体は孵化したばかりにも見える???

「クジャクチョウ」
とても綺麗な、羽も美しい・・・?春先に見るには羽根が随分と綺麗である

暫く歩くとここにも足元に飛んできた・・・その後も低い飛行で何処かへ・・・

☆近くで綺麗な個体が2匹・・・???




  続きを読む


Posted by たんぽぽ at 07:52Comments(6)蝶類